[過去ログ] ☆カウンセリング・心理療法 受けてる人 21☆ (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
325(3): 2011/10/01(土)22:53 ID:wf+de7ia(1) AAS
心療内科とか、心理士にどれくらい依存してますか?
最初は心理面接、2週に一度だったんだけど、あるとき精神的に限界になって
病院に直接いって、「○○心理士、今週あいてませんか?
毎週カウンセリング受けないと、生きていけない」と言い、その後心理士さんから電話が来て
「この日、キャンセルが出たので、よかったら来てください。
それまで、ネットに依存しても何でもいいから、ちゃんと生きてるのよ」と返事が。
それから、週1回になってる。
現実の世界でしゃべる人がゼロ、会社でも皆淡々としてて全然会話が無い。
いのちの電話はつながらないし、携帯からかけるととんでもない料金になってしまう。
カウンセリングを始める前は、お医者さんのほうに週1回通ってた。
省1
326: 2011/10/02(日)05:12 ID:LB6hRaf2(1) AAS
自分が通ってる病院は忙しすぎて依存できる状況になった事がない。
一人の患者(復職や就職したい人)にかかりきりだし、病気の相談は放置。
予約も三週に一度しか取れない。次の予約の時には月が変わってるから
ほとんど月に一回みたいなもの。〇〇曜日は新患が来るとか今日は午後から出張とか
アルコール依存の集団療法(一階)に行かなきゃならないとか、とにかくせかせかしてる。
質問の答えになってないけど>>325の病院は余裕があるのかもしれないね…
「依存気味になっている気がする(のを変えたい)」ってそのまま質問してみたらどうだろう?
328: 2011/10/02(日)12:56 ID:tnxxHAEo(2/2) AAS
>>325
俺も喋る人いないけど医師やカウンセラーとは割り切った付き合いをしてる
実家にかえった時だったら話すの家族ぐらいだな
331: 325 2011/10/03(月)01:18 ID:uKeuLTX1(1) AAS
家族もいないんだ。
家に帰っても、壊れたテレビ(画面の8割が映らない、修理依頼中のテレビ)
くらいしかない。一人暮らしの寂しい散らかった部屋があるだけ。
今日は一日中寝てた。泣きながら寝てた。
今日も、お休みのはずのクリニックの留守電に「カウンセラーさんと
秋時間でもいいからお話がしたい・・・」と泣きながら言ってしまった・・・
もうすぐ30なのに、なにやってんだ私・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s