[過去ログ] ☆カウンセリング・心理療法 受けてる人 21☆ (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
978(3): 2011/12/31(土)15:18 ID:uYd+IWSi(1/2) AAS
>>972
おれが通ってた病院は最初の通院の時は医師とカウンセラーで協力して治療にあたると言っていたが
個人情報がどうとか言ってカウンセラーはほとんど医師と情報を共有してくれなかった。
毎日診察が終わった後に話し合いの場を設けてると言ってたがおれが最後の患者だった時にカウセラー
と帰る時間が同じになった。話し合いをしているのであればありえない話しだ。
おれが全部の情報を共有して欲しいと言うと何かしら理由を付けて無理だと言った。
1ヶ月後に転院した。まだ1度しか通院してなくカウンセラーはいない病院だけどよさげな先生だったから
数ヶ月は様子を見るつもり。
980: 続き 2011/12/31(土)17:01 ID:ZPiJN3i5(1) AAS
>>978
同じ感じだよ。最初の説明とはどんどんズレていった
多分そんなのありえないっていう人は
たまたま情報共有してくれる医療従事者に出会ってるんじゃないかな
それとも地域で差があるんだろうか…
981: 2011/12/31(土)18:16 ID:sG3cu/xB(1) AAS
>>978
なんからぽーる(信頼関係)だとか治療関係かなんかの理論で
カウンセリングでは器としての機能が大事だとかで心理士はカウンセリングの外には話を持ち出さないらしい。
守秘義務ってやつもある。ほかにも理由はあるだろうが。
全部の情報を共有するとなると>>987が医者にいいたくないことが医師にも筒抜けになるのでカウンセリングでもいえなくなるという
可能性も出てくるけどもし上に書いたことが正解であったとしても心理士が最後に医師にこのことは伝えますかって確認すれば
いいのになぁ。譲ってやれよしんりしw
982: 978 2011/12/31(土)18:33 ID:uYd+IWSi(2/2) AAS
上記のような事があって以来完全に信頼関係は無くなりました。
それ以降は次の病院を見つけるまでの薬を貰うために通院していた感じです。
田舎住まいなので病院の選択肢が少ないのが悩みです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s