[過去ログ] 【サイコパスについて】★2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
94(1): 2011/09/09(金)01:26 ID:Zk0qU9qs(1) AAS
容姿がイマイチのサイコは裏側に回る。
周りを操って、やがて中心はいつもサイコ。
気づきかけた人に敏感で、誰からも信頼されなくする。
用済みの人もあっさりポイ。
サイコにメリットがあるうちは、どんな手を使っても食いついて離さない。
95(1): 2011/09/09(金)01:57 ID:mE5DGMFy(1) AAS
>>93 それ違う。
サイコパスは自分に気に入らない言動を取った奴は徹底的に突き落とす。
サイコパスには反社会性の強いのと弱いのがいるけど、この特徴はどちらにも当てはまる。
完全に逆効果で、本来なら反社会性がない大人しいサイコパスさえ危険人物化させるよ。
当たり障りなく接するのがベスト。
96: 2011/09/09(金)03:31 ID:tkC46WL6(1) AAS
>>95
同意。
中途半端で引くなんて絶対あり得ないから。
ズタボロになるまで、とことんやられるよ。
97: 2011/09/09(金)07:58 ID:dig1Xark(1/5) AAS
第三者の助けを借りることだな
混乱したりネガティブな感情に囚われたら思う壷
98(3): 2011/09/09(金)11:33 ID:JM+waeFK(1/2) AAS
サイコパスってやたら強い人なんですねぇ
タゲが弱いのかな?
99: 2011/09/09(金)12:59 ID:qQetYkY2(1) AAS
>>98
何があっても「俺(私)が悪かった」と思わず、「俺(私)が絶対に正しい。むしろ他の人が間違ってる」だから
実際に強いかどうかは別として、一見自信に満ちた強い人に見えたりもする。
タゲはその時弱ってる人や元々弱い人が狙われる場合が多いけど(自分もそうだった)
強い人はよっぽど魅力的な何かがない限りは、あえて狙わないんじゃないかな?
100: 2011/09/09(金)13:05 ID:biO63RJY(1/2) AAS
>>98
yes.
ターゲットになりやすいような依存傾向が強い人は、サイコパスに操られ誘導されるし、
口先で良心に訴えるような痛い点を突かれると弱い。
ターゲットはサイコパスに操られるだけではなく、宗教体質にありがちな「言われた事を自ら正当性の検討無しに
盲目的に信じて自己判断すらサイコパスへ丸投げし、自分が他人より優位に立ちたいがために無責任に布教する」
を実践し、結果としてサイコパスに優位な環境を作り上げる点においても弱い。つか痛い。
実際、サイコパスにとって宗教団体はターゲットの釣り堀らしいよ。
小心者でも常に現実を直視し、自分で判断する人はサイコパスに操られない。これは強い人だ。
サイコパスに操られて弱い以外に、良心を持つ事が弱みになることもある。
省3
101: 2011/09/09(金)13:16 ID:u4szJywY(1) AAS
その時の状況によっても変わると思う。
仕事も順調で自信満々という時と、
仕事を失い、自信を喪失しているという時では、
同一人物でも被タゲ率はまったく変わるだろう。
102: 2011/09/09(金)13:23 ID:dig1Xark(2/5) AAS
まぁ、弱ってる相手、コントロールしやすい相手を見つけるのがうまいんだろう。俺だって良心がなければ、そういう相手を見つけて奪い尽くすことができるがそんなことしない。その発想がないからな。
みんな基本的に良心があるし、弱みもあるからターゲットはいくらでもいるだろう。
103: 2011/09/09(金)13:47 ID:dig1Xark(3/5) AAS
土木作業員的なタイプは苦手だろう。羞恥心がないし周りにアホな仲間が多い。人目を気にするよりも自分の欲求にしたがって生きてるからな。良心だったりモラルも低い。
逆に真面目で繊細なタイプは好物。こういう人間がタゲにならないためには自分を好きになること、弱いところもありのままに認めることかな。ええ格好しいはだめ。人前でうんこできるような人間は強い。
104(1): 2011/09/09(金)16:09 ID:dpn5hWEX(1) AAS
>>98
サイコが強いというより、サイコに加担する第三者たちが面倒
1人の被害者が、複数の第三者と戦う羽目になる。
いくら第三者と戦っても、その間サイコは無傷
サイコのターゲットは二種類ある。
被害者と、被害者を攻撃するためのコマである第三者
そして、この第三者は実際にはサイコに加担する加害者
被害者に特に特徴はないが、加害者に選ばれる人は、
事実確認を全くやらないバカと、
喜んで悪事に加担してくれる悪党
105: 2011/09/09(金)16:27 ID:Q3j1DRKP(1) AAS
第三者を仲間にしたりタゲを操ったり凄い才能ですね
偶然出会ってしまう所も運もあるのかな
106: 2011/09/09(金)18:44 ID:PDu3sDr1(1) AAS
んー、他人に好かれたいと思って>>2みたいなことするのはどうなの?
あと動物に対して嫌悪感(暴力をふるいたくなる)を抱くのはOUT?
107(1): 2011/09/09(金)19:54 ID:JM+waeFK(2/2) AAS
土木作業員が苦手な所見ると弱い奴集めてのお山の大将みたいで感じ悪いですね
108: 2011/09/09(金)20:43 ID:biO63RJY(2/2) AAS
>>104
前スレのおかげで、このスレの議論も的確になったな。
104さんの言うとおりだよ、サイコパスは宗教体質の(一見善人、本質は弱い人)人達を
人形遣いのように操って、被害者への集団いじめメンバーに仕立て、自分は手を汚さない
点において凶悪だ。
この点は自己愛とも似ているが、サイコパスの方が冷静な分、うまく進められそうだ。
>>107
お山の大将は確かにそうだが、ばかでかわええ大将じゃないぞ。容赦ない悪魔だと思った方がいい。
さらに、土木作業員みたいな人を操って集団で収奪するサイコパスもいるぞ。893の高学歴エリートや
どこかの暴走族の頭みたいなの。
省1
109(1): 2011/09/09(金)21:09 ID:dig1Xark(4/5) AAS
サイコでも肉体的に優れてる奴はわかんないけどな。俺の同じ学年にいた小柄なサイコとdqnの関係はそんな感じだった。
そのかわり、dqnの攻撃を言語表現が苦手な奴に向けるように細工したりする。dqnの物を盗んで、タゲのところに隠したり。dqnが発見したらそいつにいくからな。
でも、苦手なdqnからでも被害を受けたら卑怯なやり方で仕返しをする。一度dqnの怒りをかってサイコがぼこぼこに殴られたことがあったが、その数日後そのdqnの靴がなくなったことがあった。
当然そのdqnは犯人探ししたけどわからず。俺はあの殴られたサイコだと確信してたが。ばれそうになっても上手い嘘ついたり、最適なタゲになすりつけるだろう。
いくらdqnでも靴がないと帰るとき困るし、みじめだからな。仲間うちからも靴を隠された奴というイメージつけられるだろう
110(1): 2011/09/09(金)21:09 ID:qe7nYlBf(1) AAS
御本人が土木作業員であるサイコパス知ってる。
余りなんでも断定してしまわない方がいいよ、知ったかさんw
111: 2011/09/09(金)21:10 ID:FzY9ykwT(1) AAS
シーニュは記号学の基本中の基本。
112: 2011/09/09(金)21:20 ID:dig1Xark(5/5) AAS
サイコの極度の自己中心性、人を思いやる気持ちの欠落といった共通点は同じだが、体格や見た目、環境によっていろいろ違ってくるだろう。俺はサイコでないんで心内は理解不能だがな。
113: 2011/09/10(土)02:46 ID:DBSLAw85(1) AAS
>>109
そのサイコパス、しょぼいな
>>110
お前も知ったかしてるじゃんw
バカじゃね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 888 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s