[過去ログ] 【大卒以上】高学歴アスペルガー専用スレ【能力開発】4 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
613
(1): 2012/01/27(金)00:04 ID:8IFUhxV1(1) AAS
>>583
それって金融工学と同じな気がしてきたわ
つまり 風見鶏になるといいんでしょ?
614
(1): 2012/01/27(金)14:07 ID:JbLKRef9(1) AAS
>>613
理論的な風向きに現実が追いついてくるかが問題になる。
乖離が大きいなら自分で裁定したほうが早くね?
615: 2012/01/27(金)16:06 ID:7oEvvNjF(1/2) AAS
話の腰を折るけど、ここでいう高学歴ってどの程度を想定してるの?
あと、このスレの住人は知能指数でいうとどの位の人が多い?
616: 2012/01/27(金)16:11 ID:7oEvvNjF(2/2) AAS
ごめん。自己解決した。
WAISで120なら上位国立、早慶の平均レベルか。
上の方に120じゃ障害にならないっていう人がいるけど、127でギリギリシロの自分みたいなやつもいるから一概に言えないと思う。
617: 2012/01/27(金)18:27 ID:N/H93sNH(1) AAS
>614
力があるなら裁定できるだろうけど
ほとんどの奴は ゴミ投資家レベルだから 裁定するにはリスクを見極めてやらんと 大変なことになる
で、アスペはこのリスク見極めというか現在の状況がわからんから しっぺ返しばっか食ってるんだとおも
618
(2): 2012/01/28(土)11:41 ID:hMow4PzD(1/2) AAS
外部リンク[do]:www.hellowork.go.jp
これが現実ですw
619
(1): 2012/01/28(土)11:49 ID:3XxxCVRb(1) AAS
院卒15万か・・・
運良く定型に混ざって働けてる間は少々適応困難でも粘れってことだね
620: 2012/01/28(土)12:02 ID:hMow4PzD(2/2) AAS
前向きでいいね(ニコッ
頑張れ2
621
(1): 2012/01/28(土)18:38 ID:SsH33B8i(1) AAS
>>618
こういう自分を安く売る障害者は嫌われる
622: 2012/01/29(日)00:58 ID:P3WECk4o(1) AAS
>>621
持病持ちで職歴なくて40越えたら普通にそんなもんよ?
30代迄に大企業での正規採用の職歴が5年くらいあれば少しマシ

プライドがそんなに高くないやつは精神障害者採用でクロ●コなんかの精障にやさしい企業で30代のうちに職歴作るんだが
このスレの皆様クラスのプライドがあると嫌がるんだよな
それで40歳の大台に乗ってなまぽコース

40になったら塾の講師にもそれなりの物を求められるし
塾講は受験業界の「時代が変わった」で置いてけぼり食ってよほど勉強しないと辞めざるを得なくなる
教員免許あるならコミュ力なくても塾講バイトで定年まで逃げきれるけどな

ちなみに俺は教免持ってる
省1
623: 2012/01/29(日)01:38 ID:X+drjDMa(1) AAS
たまに一時間黒板に向かって講義している講師が居るが、あれか。
624: 2012/01/29(日)01:53 ID:2cs/3cxt(1) AAS
某有名大の理学部数学科卒ですが、教免は周りも取得する子が多かったので、
取りました。大企業ではありませんが、正規採用の職歴は5年あります。
5年と言っても一度会社を変わって5年ですね。ちなみに、2社に勤めて両社で配置転換
をされましたよ。で、今は2次障害も患って無職です。
625: 2012/01/29(日)02:28 ID:V5mp+CB8(1) AAS
アスペそのものより二次障害の重症度、結局はストレス耐性で決まるんだろうな
626
(1): 2012/01/29(日)17:06 ID:C/7p2Oqb(1) AAS
3年ごとぐらいに現れるリセット癖がつらい
627
(2): sage 2012/01/30(月)01:47 ID:lC7sLQAH(1/2) AAS
前にここに書き込んだ院生だけど、結局2つ内定もらって、半官半民みたいなところに行くことにした。
このスレ見てると社会人になるのがものすごく不安になる。
628
(1): 2012/01/30(月)06:16 ID:sZZ1xJXk(1) AAS
>>627
一番怖いのは職場不適応ですから、苦手でも人間関係が上手く行くように努力してみてください
さもなくば、即無職になると考えて命を懸けて頑張りましょう
629: 2012/01/30(月)07:42 ID:RyQhmLKP(1) AAS
>>627
就職決まって良かったな
うまくいかないときに時々自省する余裕があれば、自分なりの対処法を作っていけると思う
>>628 >>619も言ってるけど、辞めたら次は無いと思って頑張れ
ストレスを溜めないように、嫌なことをスルーする図々しさも時には必要だよ
630: 2012/01/30(月)11:13 ID:926xsCC2(1) AAS
>>626
同じ人間がいてびっくりした。
同じく3年ぐらいのリセット癖がある。

そんな自分は躁鬱で、ここのスレに書き込むのもどうかと思ったが、、、。
631: 2012/01/30(月)23:10 ID:lC7sLQAH(2/2) AAS
ありがとう。人間関係は頑張ります。
男性の多い職場に配属だと幾分楽かなと思ってるけど、関係ないかな
632: 2012/01/30(月)23:52 ID:zVYGlxfU(1) AAS
>>555
その理由はアスペなんかねえ?
そんなこと言い出したら起業家なんか全員発達障害になってしまうw
1-
あと 369 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.246s*