[過去ログ] 精神障害者保健福祉手帳 その40 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
278(1): 2011/10/23(日)14:22 ID:hkXxRJX6(1) AAS
新規申請で、うつ病の診断書で1級の手帳が二ヵ月後に交付された。
ヒント:診断書マジック
279(1): 2011/10/23(日)15:09 ID:xqLCa8oV(1/4) AAS
>>271
なんで叩かれてるのか分からないけど、7年半以上も通院してて、悪化の一途を辿ってる。
境遇変わらない状態でも、医師によるのかな。転院は正解だったと今は思ってる。
自殺未遂歴有。この辺が伝わりやすく、口下手というかどもるんで、書類にまとめたんだけどね。
一応4回受診した段階で決めるとは言われてる。
>>272
それを超える症状もあるのに・・・普通の欝で心停止までしてないでしょ?
>>273
元いた病院が、誰に対しても手帳交付を避ける方針だったんで、無駄に時間を経過してしまった。
>>274
省6
280(1): 2011/10/23(日)15:19 ID:1jQpA+z0(1) AAS
>>279
くどいねぇ。諦めきれないってのはわかるけど。
そんなに理路整然とこんなとこでグチグチ言っても何も起こらない。
車椅子に乗って、別の病院に行ったほうが精神衛生上いいよ。
赤の他人と比較して2級がとれなくて悔しいとか、ばかばかしいからやめとけ。
281(1): 2011/10/23(日)16:25 ID:uuv72VbV(2/4) AAS
う〜ん、最初から2級でないとおかしいという考え方が叩かれる要因かなぁ。
私は3級だと思っていたら、2級で交付されて窓口ですごく驚いた。
診断書の中身見ないでよかったと思ったよ。自分の客観的な症状が冷徹な
医学用語で書かれているのを見たらさらに具合が悪くなっていたと思うから。
先生には感謝した。そのときの私には2級が必要と診断してくれたのだから。
都道府県の決定に納得がいかなかったら、反論できる仕組みがあったと思うけど。
社会保険労務士に相談して手数料払って、
医師を動かす(そんな素直な医師はいないが)しかないのかな。
あとは別の方も書いていたけど、新しい先生と信頼関係作るところからやり直し。
282(1): 2011/10/23(日)16:40 ID:JnTRWmI9(1) AAS
自分の場合は手帳申請の診断書を書いて貰う時に、先生に3級相当の病状だと言われていた。
躁鬱でも幻聴・幻覚でオカシイ人はたくさんいるけど、あなたはマトモなほうですよと。
先生にそう言われたものだから3級だと思っていたら、
保健所に手帳を取りに行って2級と書いてあったので少し驚いた。
まあ、診断書を審査するのは都道府県の担当部署だしなあ。
納得いかなきゃ2年後に再チャレンジでいいんじゃないの。
283: 2011/10/23(日)17:12 ID:xqLCa8oV(2/4) AAS
>>280
テンプレみてあてはめてそう思っただけ。まだ申請には至ってないから、他人の動向は気になる所。
まだ転院(ここで勧められた)して初日経過しただけだし。悔しいとか以前の段階。別に悔しがってることじゃない。
>>281
あー、そう見えたなら仕方ない。経過報告のつもりで、2球取得が難しくなってるらしいという
話をしたら、煽りが出たからまともに対応してただけなんだけど。情報提供の意思もあったんだ。
更なる転院も視野に入れておきます。
>>282
そういうものなんですね。理解しました。
284(2): 2011/10/23(日)17:31 ID:uuv72VbV(3/4) AAS
転院には紹介状が必要になるので─。
あと3回は今の医師と接するのだから、
これまでのエピソードを少しずつ話してみたら。
正直に話すことで信頼関係が作られていくはずです。
今の先生にあなたをよく理解してもらうよう努力したらいいと思います。
私のメンクリでは、6年ぶりに再診したら臨床心理士が1時間くらい
聞き取りをして医師にレポートを出してくれたみたいでした。
だから医師とは一回に10分くらい話すだけです。
285(1): 2011/10/23(日)17:36 ID:xqLCa8oV(3/4) AAS
>>284
臨床心理士居る病院だと楽でいいね。今の所、前も今もそういう人居なかった。医師も一人の個人病院。
ただ、役所の紹介だったんだよね(総合福祉相談で)。
だから、あと3回様子みるのは当然だし、医師でも分からないらしいから、他の都道府県の動向は気になる所。
イザという時、異議申し立ても出来るみたいだし。
無駄にならないように、毎回気になることや思い出した事、箇条書きでまとめて出してます。
字がかけない程震えも止まらないんで、なんとかPCで。
でも、ワンクッションがある病院の方がなんかよさそうですね・・・
286(1): 2011/10/23(日)17:56 ID:uuv72VbV(4/4) AAS
>>285
震えた字で書こうとしたものも渡したほうがいいよw
履歴書を手書きできないって医師が理解してくれる。
それとできるだけ自分でしゃべったほうがいい。
時間がなくなったら、今日お話ししたかったことをまとめておいたのでと
プリントアウトを置いてきたら。
できれば箇条書きよりストーリーを簡潔に書いた方がいいな。
私のメンクリも開院当初は先生と事務員だけだったよ。
ここ数年で新規患者が増えて臨床心理士を雇ったみたい。
287: 2011/10/23(日)19:13 ID:xqLCa8oV(4/4) AAS
>>286
色々ありがとう。
煽りがあったり叩かれたのがこのスレに該当しない人の投稿防止だった訳もわかりました。
取り敢えず、ハナから疑わないで欲しい。最初の続きとして、投稿をわざわざ続けて表示して
投稿しているのは、そういうつもりは無いという事が言いたかっただけなんだ。
荒らす意図は無いし、手帳は本来ないほうがいい。あると精神患者としての印象悪化のデメリットがあるから。
それを覚悟の上聞いているって聞く側の事情も考慮して欲しい>他の人
相談に乗ってもらって助かります。
288(1): 2011/10/23(日)19:20 ID:c+ER9u+Q(1/2) AAS
そもそも何で2級にこだわってるんかね。
ナマポの障害者加算狙いか
289(1): 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 2011/10/23(日)19:25 ID:GoOjM+rj(1/2) AAS
そんなもんだろ
290: 2011/10/23(日)19:35 ID:SB3qM1KJ(1/2) AAS
>>288-289
テンプレのGLみたら2級相当かなって思っただけで、生活保護を受けるつもりは毛頭無い。
役所の人もそれ位じゃないかな、って言われたから。
3級でも構わない。障害者かどうかが知りたいだけなんだ。
291(1): 2011/10/23(日)19:38 ID:c+ER9u+Q(2/2) AAS
>3級でも構わない。障害者かどうかが知りたいだけなんだ。
意味ワカンネ
障害者をバカにしてんだろ!消えろ!
292(1): 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 2011/10/23(日)19:57 ID:GoOjM+rj(2/2) AAS
世帯分離詐病野郎か・・・
293(1): 2011/10/23(日)20:33 ID:SB3qM1KJ(2/2) AAS
>>291
どうにも誤解がとけそうにないな。
話しても無駄?俺自身そうなったから、どこになるか見聞きしているだけなのに。
一時期は手帳(の申請を)かいてくれない病院名まで出そうと、懸命だったんだけど。
>>292
その単語よく出るけど、元より妻子持ちなんだが・・・それで世帯分離って意味あるの?
こうは言っても信用はされないんだろうね。
新参者は、こうやってここでも叩かれるのか・・・安らぐ事も出来ないな。
2ちゃんねる来る方が間違ってるのか?
ここはそういうスレじゃないと思ったのに。酷い有様だ。多分一部なんだろうけど。
294: 2011/10/23(日)20:48 ID:AaMrLufc(1) AAS
期間中でも再申請できるのか?(病状が重くなったりしたときとか)
295(1): 2011/10/23(日)21:04 ID:ldLIggDd(1/2) AAS
>>293
なんか言ってるのは無視(専ブラ使ってるなら東名あぼーん)でおkですよ。
恐らく煽ったりしてストレス解消したい残念な人なのでしょうし。
ちなみに私は最初3級で年金が2級だったから今、手帳再申請中。
296(1): 2011/10/23(日)22:38 ID:tBPWK87U(1) AAS
3級が2級になったところで大してメリットないような・・・
297(1): 2011/10/23(日)22:56 ID:ldLIggDd(2/2) AAS
自分の住んでる市じゃ地下鉄バス無料や半額ないし、主なメリットは生保の人だけかな
その生保もルームシェアだから今のところ関係無し・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 704 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.549s*