[過去ログ]
サイコパスについて★3 (1001レス)
サイコパスについて★3 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1319552881/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
392: 優しい名無しさん [sage] 2011/12/17(土) 00:24:03.45 ID:t46ULcHL ダークナイトライジングが来年上映されますね。見ましょう笑 ダークナイトは舐めてましたが今までのバットマンと違い かなり内容が濃く深く現実に近いですね。素晴らしい映画ですよ。 以前、映画ヒットマンを嫌悪するようなレスをしましたが 実はあの映画も俊作です、が、軍事ゲームオタク的な人が 好む視点が嫌いなだけです、その様な人間にはあの美しさが理解出来ないでしょう。 ダークナイト、ヒットマン、グッドシェパード、フェイク、ゴッドファーザー パッチ・アダムス トゥルー・ストーリー、フィッシャー・キング、辺り を必ず全て見ればそれなりの感性になるでしょう。わざと波を激しくして バランスを養う構成にしてます笑 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1319552881/392
394: 優しい名無しさん [sage] 2011/12/17(土) 11:53:11.85 ID:t46ULcHL >>393どうも。貴方は328さんですかね?294と328さんが居ますでしょ。 294さんはどちらか言えばオカルト系の人なので393の内容はどちらかなぁーと。 一応328さんと見て話します、シティオブゴッド来ましたね、 私はてっきりアメリカンヒストリーXの方が来ると想定してたのですが・・・ 映画としてはどちらも好きですが、あえて前回あげた映画名からは外しました。 シティは美しさが無い、ヒストリーXは思想的でしたから。 私は正直シティは余り好きではないですね、 日本人としてはまだシチリア系マフィアの方が感性が合います。 スラムのギャングの節操の無さ、美学の無さは まさに、日本で言えば薬物中毒者が多い暴走族チームに近いでしょうか。 私も暴走族を率いてましたが、どちらかと言えば私自身 暴走族よりも任侠組織に向いてた性格していました。 元々軍隊的な洗練されたモノを好みましたから、 ヒエラルキーが甘く好き勝手する人間は余り好みません。 というのも、どうしても未成年の不良グループは 私が前にも書きましたが人格的に問題がある人間が紛れこみやすい。 成人すれば距離の取り方を覚えてきますから、例えアウトローで あっても、段々省られていきますからね。 貴方の書いた最初に愉快犯が火をつけて、義の熱い連中が巻き込まれる という表現は言い得て妙ですね。ああいう描写は殆どの人は嫌悪するでしょう。 単細胞なだけで格好悪いですよね、頭に血が昇って暴れる程度はチンピラです 冷たい覚悟で任務遂行するのがツワモノであってね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1319552881/394
395: 優しい名無しさん [sage] 2011/12/17(土) 11:54:13.60 ID:t46ULcHL サイコかどうか分かりませんがああいう場面で愉快犯が空気を入れる事は確かに存在します。 もしかして、393さんも巻きこまれて散々な目に遭いました?笑 どうも、そういう匂いがしますね、良く分かってらっしゃるというか。 端的に言えば狼少年方があっちに吹聴、こっちに吹聴して火を燃え上がらせた 所でスーッと引いちゃうですよね。こういう人間は不良に限らず存在します。 信頼や結束の分断化を常日頃から図り、情報の共有欠如の盲点をついて そのパイプ役に入り込み、集団を操作するんですよね。 私はそういう人間への対処マニュアルを小学生時代に既に作りあげてたので そういう者には非情の制裁を課して、それによって抑止してました。 海老蔵ですか・・私はどちらにも同調出来ません、盛り場ではあの程度良くあります。 仮にアウトローを気取った人間が問題を大きくして、あのような下手を打つのは 通常は恥ですね、普通は何事も無いように収めるでしょう。 しかし、その加害者側の勢力は尾ひれがついてオカルト系の人間の 妄想の具にされてますよね。いるんですよ、こういうので知ったのが 絡んでくる事が。294なんかもそれ系統だと思われます笑 事実を述べてるのに、ファンタジーで来ますから相手に出来ません笑 で、そういう人はどこに興味を抱いてるのか見てると男の美学よりも 残虐性や鬼畜性にそそられてる傾向が見てとれた為、こういう予備軍的な 外道を目にしたら牽制打っておかないといけないなと思い始めたんですよ。 まぁ思惑はいろいろあるでしょうけど・・・アウトローアレルギーの人が あえて持ち上げて火をつける事で自然な反感感情による カウンター攻撃に誘導し悦に浸る場合もあるでしょうしね。 これなら小喧嘩の狡猾パターンで良くありますから、まだ受忍限度なんですけどね。 問題は、本気で残虐性、鬼畜性ファンタジーを信じ込み、 それに共感を示す部類ですね、これは危険な部類でしょうから ウイルス感染を防ぐよう手を打たないといけません。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1319552881/395
396: 優しい名無しさん [sage] 2011/12/17(土) 12:12:16.43 ID:t46ULcHL こういうメンタルの世界殆ど知らず、まして本なども読んだ事無い位 詳しく無いのですが、個人的にサイコより、境界例や自己愛が歪み妄想性に移行した 連中の方が身近に居て危険な気がしますね。サイコ?って聞いていまいちパッとしません。 アウトロー等にもサイコぶって危険をアピールする者は居ますが そいつの幼少時代は極めてまともな臆病人でした、あれですよ、 塀の中で弱そうな人間を限度なさそうに痛めつけ危険ぶって、 中で虐められない様に予防張る、説明がつくちょっとしたサバイバル技術の範疇です。 サイコって概念は実は無い気がします、その分境界例と自己愛と妄想性合体パターンに 危険なのが多く現実に居ますよね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1319552881/396
397: 優しい名無しさん [sage] 2011/12/17(土) 12:30:10.03 ID:t46ULcHL 殆ど本を読んでないのに、何故分かるのか?と疑問が沸くと 思いますが、現実に多くの人間を見てきましたし、人の個性を伸ばす 教官役を幼少時代よりしてきましたので、それを基に応用を効かせれば ある程度分かります。洞察力と分析力と集団指揮能力はかなり自負してます。 偶然何らかのきっかけで集団を指揮する立場に持ち上げられたというよりも、 どの年代、どの場所、どの集団、全て違う中でそのポジに付いてきました。 帝王学的な下積みは野心を抱いて意識的に始める10代以降等ではなく 野心も意識もしてない年齢の頃からライフスタイル的にこなしてきたので 当たり前になってしまってますね。 私には兄弟が居ますが、何故環境も同じなのにこうも違うのかと分析した事があります。 分かった事は、前にも書きましたが私は第二代飼い犬の優秀なシェパードに洞察力と忠義を教わってるんですね。 とくに、その飼い主はその犬の優秀性を見抜けず、無碍にあしらってた為 私はその犬の一途な忠義ぶりに同情し、同時に飼い主の鈍感ぶりに怒りを 抱いてましたので、自然と反権力的な、正義心の強い人間に育ちました。 手段が不器用故に人生の3/2はレールから外れた世界で過ごしましたが・・・ 忍耐強く上に従いますが、正しく無い場合はリスクを負って意見をぶつけます。 長い物に巻かれろで小利の為に己自身や抱えた部下を汚した事はありません。 指揮等という言葉は現代人には強圧的で不正に満ちてるとイメージされるかも知れないが 私はかなり早い時期からボトムアップ式も採用してきました、しかし、これには まず人の質をあげて自律的な思考、行動出来る人間を作る訓練にかなり時間費やさなければなりません。 トップダウン、ボトムアップ一長一短あります。甘くは無いです。 依存的で無責任で美味しい所だけ吸いたい人間ではボトムアップは成立しません。 次回からはなるべくスレ負担考え短めに書きますね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1319552881/397
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s