[過去ログ] パニック障害(恐怖性障害)@マターリ77 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
581: 2011/12/04(日)18:32 ID:DBDYdlDr(1) AAS
t
582: 2011/12/04(日)19:01 ID:qEn7dhm8(1) AAS
>>578
ロボトミーって前頭葉の摘出手術じゃない?
扁桃体は側頭葉の一部分って感じだと思うけど
それにしても脳+手術っていうと結論としてロボトミーが出てくるみたいだけど
なんで1930年も昔に考案された手術が未だに有名なのだろう…?
>>580
本当に最終的には生活保護なんだろうけど
罪悪感が半端なさそうだよね
私も外科治療でいいから、完全に治してもらいたい
583(1): 2011/12/04(日)20:21 ID:MQogmb+5(1) AAS
催眠療法はどうかな?
電車とかの恐怖を消してほしい。
ただ催眠療法なんて胡散臭いよね?
584(1): 2011/12/04(日)20:45 ID:r78d6MQ9(1) AAS
この病気のせいで付き合ってる人にすごく迷惑かけてる
結婚するなんてまだ夢、かなぁ
585: 2011/12/04(日)21:51 ID:25Ed6OIa(1) AAS
>>583
俺も催眠術なら簡単に色々治せるんじゃ無いかと思うんだけど、
まったくそういう話は聞かないね。
586: 2011/12/04(日)22:10 ID:xwMZt2Ee(1) AAS
治りたい人専用ワーク みんなでやろうよ
2chスレ:utu
1 名前:元うつ病患者生還![] 投稿日:2011/12/04(日) 20:34:41.96 ID:xwMZt2Ee
●新しい自分に出会うためのワークの一部です。
このスレでは、大きな長いプランではなくて、今日一日だけのゴールをまず立ててみましょう。
例
・今日一日だけは他人にむやみに頼ることをやめます。
・今日一日だけは過食嘔吐をやめます。
・今日一日だけは自分に正直になります。
・今日一日だけは他人を非難することをやめます。
省8
587: 2011/12/04(日)22:20 ID:2on7q/vL(1) AAS
>>569わかる。私の場合、発作来そうになったらトイレで用を足してみたり、指先をつねったりする。
趣味に没頭している時も完全にパニを忘れてる。自分に合う仕事してる時は仕事中は大丈夫。
でも性に合わない仕事についたときは何度となく軽い発作がきた。
588(1): 2011/12/04(日)22:44 ID:xHf/uuaf(1) AAS
今年の五月に発症しました。ジェイゾロフト50mgとメイラックス1mgで、頓服で、ワイパックス0.5mgです。
多分たいした症状ではないんでしょうが、とにかく不安です。
589(1): 2011/12/04(日)23:06 ID:GozKdjpk(1) AAS
>>584
あたしもこの病気で今まで付き合った人に沢山迷惑かけたし、今の旦那や旦那の家族にもすごく嫌な思いさせてたり、結婚式も諦めました。でも今はクスリは飲みながら二人目妊娠中です。悪阻やマタニティトラブルとパニック発作がまざっていて毎日つらいです。
590: 2011/12/04(日)23:53 ID:EfDmjDhT(1) AAS
射精しそうになると発作でそうでHしたいのに躊躇ってるんだけど。
591(1): 2011/12/05(月)00:41 ID:xvMf1n+l(1/2) AAS
この間たまらず主治医に治りますか?って聞いたら
「治ります」と言われた。けど、PD暦は11年くらいなんだよね。
数年は発作が収まったりするけど、また突然出たりして。
完治するのかなあ。いや、する!って思わなきゃやってられないけど。
でも辛くて時々泣きそうになる。
592: 2011/12/05(月)00:47 ID:n1fbRZvm(1) AAS
>>591
もっと気をしっかり持たないと
PD > 鬱 > PD の無間地獄にはまるよ。
数年も発作が収まるならありがたいと思っている人も
このスレには多くいるはずだし。
593: 2011/12/05(月)01:13 ID:xvMf1n+l(2/2) AAS
うん、そうだよね。ありがとう。
収まるまでは、3年くらい寝たきり&外出すら出来なかったのにね。
主治医じゃなく、看護師さんに「アナタは自分で病気を作っちゃうのよ」
って言われた事があって、ハッとした。
時々そんな急な発作に見舞われてくじけそうにもなるけど、
やっぱり前向きに行動するしかないね。もちろん薬も飲みつつ。
完治させて残りの人生楽しみたいし、頑張ります。
594: 2011/12/05(月)01:24 ID:9DFUlJwP(1/2) AAS
食事中の予期せぬ発作も参る
自分ひとりの時ならまだしも 気の知れていない人との食事↓
特に首から上が硬直しまくりだから 箸持つ手がクチに入っていかないからボロボロこぼすは こぼすわで↓↓↓
理解のない人からは ただの緊張と見られるからマジやだ
595: [w] 2011/12/05(月)03:11 ID:RiE6RwIA(1/2) AAS
首から上の硬直っていやだよね 一日中しょっちゅうおこる。これが
予期不安感なんだなぁと思ってます。この時に飯たべたりすると動悸
胸の圧迫感 手の振るえとかおきてやばーい感じに。急いでワイパッ
クス飲むか複式呼吸・・・これなおんないなぁー
596: 2011/12/05(月)03:36 ID:0rqnngvW(1/2) AAS
>>588
メイラックスという薬は非常に効果のある抗不安薬ですが、だいたい1ミリグラム処方が多いです。
本当は最大6ミリグラムまで飲める薬で、1ミリグラムだと寛解時の処方です。
ネットで見たとか言わないでメイラックスの増量をおすすめします。
メイラックスを2ミリグラム以上処方するのは某パニック障害専門医の処方です。
597: 2011/12/05(月)08:48 ID:rkSg0msT(1) AAS
発作が酷くなって病欠で二週間休業。
いい加減、仕事が片づかないから今日から復帰だけど、出社が憂鬱…
周りに迷惑かけた罪悪感が半端ない。ああ、合わせる顔がない。
598(1): 2011/12/05(月)09:20 ID:9DFUlJwP(2/2) AAS
首から上の硬直・・・
そうそう 来る来る うわぁ゛来たあ゛あ゛あ゛って感じで唯一に動くのは足かもしれない
来てしまった時は既に遅し
呼吸が乱れて呼吸法もついていかなくて心臓もバッコバコだこりゃ↓↓↓目玉も動きづらくなるから視線も硬直(笑)↓
目をつぶって大仏様
ワイパックスはリーゼぐらいしか効かないから
即効性のある薬を飲んでいるけど・・最近は何だかな・・・
下剤くらいに即効性のある薬ないかな・・
もっと頓服で開発してほしいものだよ
599(1): 2011/12/05(月)12:35 ID:0rqnngvW(2/2) AAS
>>598
即効性のある薬より、1日、2日飲まなくても発作等が出ない薬を飲めばいいんですよ。
あれパニック発作って何だっけ?といった感じにしていくような
600(1): [w] 2011/12/05(月)13:43 ID:RiE6RwIA(2/2) AAS
首の硬直が先か不安感と緊張からの首の硬直が先かわからないですね
最近 うつ病やら精神疾患は首のこりからきてると言われてますよね
でも 首がこっていてもパニック障害やうつ病になっていない人も
たくさんおられるので一概にいえないし、難しいですね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 401 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s