[過去ログ] パニック障害(恐怖性障害)@マターリ77 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
169: 2011/11/15(火)14:32:18.18 ID:UtpVmyqp(4/5) AAS
>>168
収入がなければ、役所行って非課税証明もらって保健所に持っていけば0円だよ
174: 2011/11/15(火)20:46:54.18 ID:8gCQRumj(1) AAS
私無収入で
診察代かかってるよ
自立支援の手帳ありで1000円位
349: 2011/11/23(水)20:04:59.18 ID:kiABT57G(1) AAS
>>346
まあ、どうぞ、ご自由に。
ただし他人を巻き込まないようによろしく。
351
(2): 2011/11/23(水)23:06:50.18 ID:5F15e7Of(3/3) AAS
>>345
不全発作の程度ですね。不全発作というのは出始めがパニック発作に似ていますが、決してパニック発作には至らない発作のことです。
この不全発作の程度を数字化して先生に報告する。
390: 2011/11/26(土)02:24:19.18 ID:IEmzvNEH(1) AAS
まったくその通りだな。
428: 2011/11/27(日)17:46:29.18 ID:iNHPeN68(1) AAS
>>427
電話する前に深呼吸してからね。
大丈夫だよー
488: 2011/12/01(木)17:20:18.18 ID:Oy1tcZvH(1) AAS
もう15年パニック障害。
薬はずっと飲んでて、体調いいときと悪いときと波がある。
つらすぎて生きてるのが嫌…と思うときは何度もあった。
でも焦らず治そうと開き直ったら、少し気持ちが楽になった。
572: [w] 2011/12/04(日)13:08:47.18 ID:XMFxR0xb(1) AAS
最近 煙草やめてから 台所で昼食とか調理したりして頭使って目を使って
るだけで首がこってきて不安感が来て動悸 胸の圧迫感に進展します。
煙草やめて失敗したような?一日中不安感です。 レキソタンのんでるのに。
690: 2011/12/09(金)14:12:10.18 ID:/4/smxOt(6/13) AAS
>>686
まあ情報はいろいろあるから。
787
(1): 2011/12/12(月)18:22:59.18 ID:s5iia+xW(1) AAS
おまえらちょっとアンケートに答えてくれ、俺と一致するか聞きたい。

1:無神論者(神様なんかいねーよ(´・ω・`)

2:自分以外は頼りにならないと思う(友達も頼りにならない

3:医者も発作の前では無力(医者でも発作が起きたら何も出来ないと思う

4:そんなんだから、アカの他人なんかもっと頼れる訳がない(道端で発作で倒れたって誰も助けにならん
省2
816
(1): 2011/12/15(木)07:42:57.18 ID:kIb/tP/U(1/2) AAS
>>809
自分の場合発作の前兆がその症状です。
自分の場合はそうなって来るとほっとくとそのまま発作に繋がります。
そこで薬を飲んで楽な状態を保っていればなんとか(本当になんとか)発作は免れるんだけど
ちょっとでも我慢しちゃうと「駄目だ!」って思った時に薬を飲んでも時既に遅し、
発作が出て気がおかしくなりそうになって1時間は苦しみまくります。
827: 2011/12/15(木)21:45:38.18 ID:ZaPtgsma(3/3) AAS
>>823
震えは小刻みの振戦(シンセン)系の震えがきてしまう↓↓↓
失神するのを止めるのに逃げ出してしまう・・・↓
914: 2011/12/20(火)12:35:33.18 ID:vqF+1C9g(1/3) AAS
>>908 わかる
パニック状態とパニック発作・障害は全然違うんじゃーと何回説明したやら
来年こそは原因を解明してもらいたい  
遺伝子治療とか出てきて、どんな状況に陥っても発作が100%出ないとかになったら最高なのにな
949
(1): 2011/12/22(木)01:28:01.18 ID:JzX3ncLm(1/3) AAS
ここ10年、薬なんて持ち歩いたこと無い。
朝メイラックス2ミリグラムとパキシル20ミリグラム飲んで会社行くだけ。
頓服は1日のうちで薬の切れ目がくるから、やりくりするのが大変だと思うし、何よりも発作の記憶が変わっていかないからなあ。
この病気は薬でおさえるのがメインではなくて、より薬を使いながら発作の記憶を変えていくことだと思う。
963
(1): 2011/12/22(木)12:58:16.18 ID:2t4azUBo(2/2) AAS
>>961
人それぞれだけど、発病前とまったく同じになるというのは稀だと思う。
発病前に近い状態にまで回復ということはありえる。
治ったと思っていても、再発ということはありえる。知り合いがまさにそれだし
神薬が登場するまでは完治というはないと思ってる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s