[過去ログ] パニック障害(恐怖性障害)@マターリ77 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
78: 2011/11/08(火)23:18:31.49 ID:L+qRsN87(1) AAS
>>77
それはよかったですね
ゆっくり休んでくださいね
181: 2011/11/16(水)02:57:12.49 ID:0Cbc1sc6(1/2) AAS
>>179
ジム通ってる。
ただそこまでの道のりは長く、3年かかった。
パニック発生時は立つことも困難だった。
散歩中に倒れて動けなくなり救急車に乗ったこともある。
185: 2011/11/16(水)10:20:53.49 ID:Q0HqQuAP(1) AAS
>>179
そのうち、近所の目は気にならなくなる。
外に出て近所の人の目が気になるなら
早朝、夜間はどう?
321(3): 2011/11/22(火)00:24:25.49 ID:Cv+pPiks(1) AAS
いつになったら治療法確立されるんだよ・・・
もう10年も苦しんで疲れたよ・・・
431(1): 2011/11/27(日)18:06:18.49 ID:G5ab8g8A(1) AAS
>>421
わたしはパキシル1日40mg処方されてるよ。
医者も40mgまでと言ってた。
434: 2011/11/27(日)20:13:20.49 ID:omk6GFY5(2/2) AAS
病名よりどの薬が効くかが重要なんでは
475(1): 2011/12/01(木)01:48:43.49 ID:VnfJ+Fgm(1/2) AAS
パニック障害をオープンにして仕事見つかると思いますか?
483: 2011/12/01(木)14:34:14.49 ID:svn8oC7p(1/3) AAS
私的でごめ、今発作きた、部屋中歩き回って外出て戻ってきた。
救急車呼ばないと飛び降りちゃいそうで怖かった、今落ち着いてきた。
つらいよな。
527(1): 2011/12/03(土)00:39:04.49 ID:1IOG+6X6(1) AAS
普通の人には「メンヘラ」ってどういうイメージもたれてるの?
683(1): 2011/12/09(金)10:16:16.49 ID:zAY8wMAX(1/2) AAS
こじつけに聞こえるぞ
748(1): 2011/12/10(土)21:15:40.49 ID:Xn39Zy8M(1) AAS
>>744
仕方ないじゃん、どうしても神経質になっちゃうし
信用出来る医者に会えるといいね
自分は最初、悪い医者に当たって最悪だった。それでも2ヶ月程通ってもう我慢できず
次の医者にいった時にあそこに行ってたんですか?と苦笑いされたよ。
周りの人の口コミが一番信用出来るけど精神的な物って口コミじゃ広がりにくいから難しい
753(1): 2011/12/10(土)22:46:46.49 ID:ITxvz9Aw(1/3) AAS
久しぶりにやばかった・・・
家族と遅い食事をしてる途中でいきなり動悸ときつい不安感
笑って談笑してる途中だったのに発狂してしまうかと思った・・・
最近動悸がするって事だけは言ってたから「ごめんまた動悸がしてきた」とだけ言って
その後頑張って数口食べて引っ込んできてしまったけど
ダメだまだ苦しい・・・
今からお風呂だと考えるだけで不安だし息苦しくなる
心療内科には行った事なくてやっと今日2週間後に予約入れた所だったんだけど
2週間もつかな・・・orz
794(1): 2011/12/13(火)12:57:51.49 ID:/qf+SOT2(1/2) AAS
>>793
朝は血圧の変動があるから、急に起き上がって寒い所に行くのは年寄りじゃなくても良くないよ(血圧が上がる)。
軽い閉所恐怖症も持っているとか・・・
804(1): 2011/12/14(水)09:13:32.49 ID:QOgAolwh(1) AAS
みなさん、おはよう。今日も皆の発作おきませんように。
>>659だが、そんなこと言われたことないぞ
田舎では対応が冷たかったけど、呼ぶなってのはさすがにないわ
パニックだと思ったら実は心筋梗塞とかだったらどーすんだろう、調べてみないと
わからないのに・・・
でも、自分は死に直面してる人がいるなかで救急車がたりなかったら!
と思ってるので自分から呼ぶことは無いけど
外で倒れたときは呼ばれるのでいつも申し訳ない気持ちでいます。
でも救急隊員はそんなこと思わなくていい!って励ましてくれましたよ。
>>800
省1
860(3): 2011/12/17(土)21:12:37.49 ID:4v8iaMYN(2/2) AAS
普段ソラナックスとレンドルミンしか飲んでないのに手が震える(寒さで震えるわけではなく)
あと温度差が発作誘発したりします
真夏の暑い日に涼しいスーパーに入ると発作
今は家から外に出ると発作
原因不明の耳鳴りも治らない
1ヶ月近所以外ほぼ外出してないので鬱のように気力もなく眠れず…
発作さえなければ予期不安さえなければ…と毎日考えてしまいます
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s