[過去ログ] 精神科医はクズである (994レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
200: 2012/12/10(月)16:29 ID:9/3Aw7e0(1) AAS
あほな精神科医にしっぽを振って、
良い子のふりしてないとダメなんだ。

でないと、薬物抑制&監禁が続く。
201: 2012/12/12(水)09:25 ID:0ktgKaHu(1) AAS
医師が患者をつくりだす(上)

いま介護に携わっている関係者の中で、密かに話題になっている薬品があるという。
その薬の名前は「リスパダール(一般名;リスペドリン)」という。
元々は「統合失調症」の治療薬なのだが、高齢者の認知症の治療薬として、
抗うつ剤として、時には不眠症や精神安定剤としても処方される薬だ。

「リスパダール」を高齢者が服用すると、しばしば、

(1)手足が硬直し身体が動かなくなる
(2)唇の動きが悪くないヨダレが増える
(3)食欲が極端になくなり食べなくなる
(4)床に虫が這いまわるなどの幻覚を訴える場合もある
省12
202: 2012/12/13(木)10:30 ID:RtoMc9uU(1/2) AAS
その薬、本当に安全ですか?
精神医療被害連絡会ホームページ
外部リンク[htm]:seishiniryohigai.web.fc2.com

こういうのもある。
203
(1): 2012/12/13(木)22:05 ID:RtoMc9uU(2/2) AAS
AA省
204: 2012/12/15(土)12:08 ID:W8y5tWNG(1) AAS
AA省
205: 2012/12/17(月)22:35 ID:I+OiJoHk(1) AAS
(`皿´;)age(怒)
206
(1): 2012/12/17(月)22:42 ID:XVEGV4Ie(1) AAS
薬の処方箋を書く以外、何の取り柄もない
207: 2012/12/17(月)23:33 ID:/TC4KgCs(1) AAS
今通ってる医者は体調がよくないらしく午後は休みになっている。大丈夫なんだろうか
208: 2012/12/18(火)00:57 ID:qFfD68of(1) AAS
>>206
禿しく同意。

診察っていったって何もすることがない。雑談くらい。
中には、雑談もできないアスペも実際にいる。
そのくせ、診察料だけバカ高い。
他科に行くと、診察料金の安さに驚く。
209: 2012/12/18(火)05:04 ID:7vgRGHW6(1) AAS
>>203
国民を苦しめる政治をするなや
210: 2012/12/18(火)15:43 ID:eYJo+/Ru(1) AAS
離脱症状を知らない精神科医は最悪!大病院に助けられた
211: 2012/12/20(木)09:27 ID:8s58d3ZF(1) AAS
薬のことを知らない精神科医多過ぎ
この板の住人の方がくわしいんでないか
実際、前医はテグレで音程が変化すること知らなかったし、
今の主治医はラミが躁鬱に保険適用になるまで
躁鬱にラミが効くことを知らなかった
きちんと薬のこと勉強しろや
212: 2012/12/20(木)10:29 ID:ofznG9Ts(1) AAS
ぶっちゃけ>>1は精神科医に嫉妬してるだけのクズ。
一般労働者をクズ以下と言ってる時点で、一般労働者にすらなれない基地外。
実際は精神科医=カッコいいというのが世間一般の認識だし覆ることは無い。
精神科医の肩書をひけらかせば例えばサイコドクター、香山リカのようなカリスマが生まれる。

薬に詳しい医師は減薬押しがほとんど。離脱症状という言葉に敏感。
責任逃ればかり追求して、患者に苦痛を強いているだけだ。
213: 2012/12/20(木)12:28 ID:qY1SvXzd(1/3) AAS
急に薬中止されて離脱症状出で転院先に前の病院でひどい目に合わされたと訴えたら急に薬やめると離脱症状が出て大変だよと怒られた 薬中止した病院のせいで他のメンタル病気になった 大病院は優秀かもしれない 助けられたよ
214: 2012/12/20(木)13:08 ID:qY1SvXzd(2/3) AAS
アル専門病院は離脱症状を知らんのか!
215: 2012/12/20(木)13:57 ID:/i6byZ6i(1) AAS
私も精神科の先生をクズだと思うようになって、
思いきって病院変えたらそうは思わなくなった

薬も自分に合ったものを最小限の量から出してくれるし、
お小遣いくれる親戚のおじさんみたいな人柄
216: 2012/12/20(木)14:27 ID:qY1SvXzd(3/3) AAS
大病院のほうが優秀なのかな?
217: 2012/12/23(日)19:50 ID:NR4CcgeE(1/2) AAS
2007年1月19日
NTT東日本関東病院
精神神経科
Dr.秋山剛
ロヒプノール錠2×3錠×1回
ベゲタミン錠A×2錠×1回
マイスリー錠5mg×2錠×1回
セロクエル100mg錠×2錠×1回
レボトミン錠50mg×4錠×1回
ベンザリン錠10×1錠×1回
省9
218: 2012/12/23(日)19:54 ID:NR4CcgeE(2/2) AAS
外部リンク[html]:touyoui.blog98.fc2.com
219
(1): 2012/12/27(木)20:05 ID:pCpv8VG/(1/2) AAS
787 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2009/11/14(土) 10:22:04 ID:J0uz2l+o0
元々、関東出身で今年から東京の病院に就職したP医だけど
こっちのレベルはひどいよ。ちゃんと研修してない医者多すぎ
九州の地方駅弁大学出て福岡で10年以上働いたけど、こっちより福岡の
病院の方がマトモなところが多い。
Q大の先生は、薬をめっさ使ったりとかめちゃくちゃな治療する変人が
多かったけど、こっちのT大の先生にくらべたら全然マシ。
K大やF大の先生は田舎のボンボンってかんじで人がよくて
ちゃんとしてるひとが多かった。
こっちは患者がハンパなく病んでるし福岡に戻りたい
1-
あと 775 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.118s*