[過去ログ] ■■パニック障害がよくならない100の理由■■ (983レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
693: ¹ 2012/05/26(土)21:40 ID:7kTcpoea(1/2) AAS
誤:赤坂グリニッジ
正:赤坂クリニック
694: ¹ 2012/05/26(土)21:53 ID:7kTcpoea(2/2) AAS
>>690
SSRI併用が望ましいですが、SSRIいきなりすんなりは飲めないですから、お医者さんとよく相談なさってください。
695(2): 2012/05/26(土)23:35 ID:4UZHpYSM(1) AAS
>>691
アドバイスありがとうございます。メイラが足りないかもなのですね。上限は2ミリだと思ってました。次の受診の時に先生に相談してみます。
下地と言いますかメイラとSSRIで基本安定してソラはいざと言う時のお守りにしたいのが理想で、今の現状ソラを毎日飲んでるのを脱却したかったので的確なアドバイス助かります。
696: ¹ 2012/05/27(日)00:20 ID:fxvTCuvt(1/6) AAS
>>690
SSRI併用が望ましいですが、SSRIいきなりすんなりは飲めないですから、お医者さんとよく相談なさってください。
697: ¹ 2012/05/27(日)00:25 ID:ED56sKPj(1) AAS
誤連投稿失礼。
>>692
ソラナックスがラムネというのは、メイラックスで充分なので心配しないで大丈夫という意味です。
落ち着いたら減らせばよいのですから。
698(1): ¹ 2012/05/27(日)00:30 ID:fxvTCuvt(2/6) AAS
>>695
どういたしまして。
メイラックスの量を何ミリグラムにするですね。
あとはSSRIと併用でバランス取りですね。
お守り代わりの頓服は極力飲まない。
あとは頓服はワイパックスという手もあります。
699(1): 2012/05/27(日)03:37 ID:1NUQx57x(1/3) AAS
メイラックスやソラナックスは苛々する副作用ってありますか?
最初、メイラックスで耳鳴りしてましたが最近は無くなったかな。
苛々するのだけど、疲れからなのか薬の副作用なのかわからない。
パニック障害って、どうしてなるの??ストレスオーバーでセロトニンやらがうまく伝達できなくなるのかな
700(1): ¹ 2012/05/27(日)04:14 ID:fxvTCuvt(3/6) AAS
>>695
参考までに、以下のレスも読んでみてください。
>>73
>>79
>>85
>>134
>>138
>>142
>>270
>>272
701: ¹ 2012/05/27(日)04:51 ID:fxvTCuvt(4/6) AAS
>>699
メイラックスやソラナックスなどの抗不安薬は飲みなれていないうちは、いわゆる「キレやすくなる」といった傾向があります。
これは充分自覚した上で飲んでいく必要があります。
いずれそんなことはなくなっていきますから。
パニック障害の原因は、症状が落ち着いていないうちは、犯人探しのようになり、関係の無いことまで深く過敏に考えてしまうので、原因探しは一切しないことをおすすめします。
落ち着いたら、ゆっくり振り返れば自然とわかります。「そりゃ病気になるよ」と。
私は脳内セロトニンの伝達に問題が発生して起きる病気だと考えていますが、もっと根底に原因があると思ってます。
まあいろんな原因があると思いますが、たとえば日常の出来事をあまりにも深刻に受け止めるような所がある。
省10
702: ¹ 2012/05/27(日)05:16 ID:fxvTCuvt(5/6) AAS
病気としてのパニック障害は適切な薬で脳をバランシングすることで解決する。
これだけでも人生の大収穫になるし財産になる。
普通の人がプレッシャーやストレスに感じることが薬でバランシングできることを身に付けるのだから。
でも病気がよくなっても本来の不安などはある。
これは病気ではなく人間の自然な情動です。
病気がよくなったら不安を遠ざけようとしないで、むしろ不安の中に身を投じてみる。
さらなる自分が見つかる。
このへんは病気がくれた贈り物です。
この病気はいろんなことを教えてくれる。
省3
703(2): 2012/05/27(日)16:49 ID:lQwIoG0k(1) AAS
695です。
>>698
>>700
読みました。アドバイスありがとうございます。頭が下がります。
主治医は精神病の中でもPDに詳しいみたいなのでメイラ増量について話し合ってみますね。
それで頓服を飲む回数が減るのが理想ですね。
ちなみに首や肩凝りがPD発症以来辛くてテルネリンに頼ろうかと思ったのですが癖になったら困るので躊躇しています。
メイラ2ミリ以上になったら少し改善されるでしょうか?
私の場合、頭や首や肩が強張ると発作に繋がるのでストレッチやほぐすように努力してますがなかなか改善されません。
もし詳しければ助言よろしくお願いします。
704(1): ¹ 2012/05/27(日)17:09 ID:fxvTCuvt(6/6) AAS
>>703
首とか肩凝りは整形に行くとか、マッサージに通うほうがいいと思います。
パニック障害に関しては適切な薬が必要ですが、首や肩凝りは生活に支障が出るほどのものであれば、場合によっては薬の検討も必要だと思いますが、とにかくパニック障害の人は身体の固い人が多いので、まずは薬を使用せずに身体との対話だと思いますね。
私は上でも書いたけど、orzのポーズやったり、健康ブロックで首まわりの血流よくしたりしています。
メイラックスに筋弛緩作用はありません。
705(1): 2012/05/27(日)18:33 ID:1NUQx57x(2/3) AAS
メイラックスに筋弛緩作用は無いんですね
他の抗不安薬はあるのか肩凝り楽になるような
セルシンは弛緩剤ですよね?
セルシン飲んで1年くらい安定してた時期があったけど
歩いたら息切れするように…内科行ったら運動不足と診断されたけど弛緩作用と関係ないのか気になりました。
自分は、あることを研究しすぎて発症に繋がったのかなと思い当たるところがあります。
あと心配なのがPC作業は脳を使うことになりますが
この病の悪化に繋がることとは関係ないでしょうか?
パソコン使っていても全く平気な人達は周りにたくさんいるけど。
乳酸とかの関係で体質が違うのかなぁ
省1
706(1): 2012/05/27(日)22:09 ID:1NUQx57x(3/3) AAS
アンプリットはどうでしょうか?
707(1): 2012/05/28(月)01:15 ID:fw0wgg3Z(1) AAS
>>704
迅速なアドバイスありがとうございます。
メイラックスは筋弛緩作用なかったのですね。勘違いしてました。
でも不安からくる緊張や強張りには効くかもですね。抗不安薬ですから。
ストレッチや軽くヨガ等を続けていて以前より体は柔らかくなったのですが、なかなか凝りがとれなくて困ってました。しかしこれからも続けてみて、いよいよ厳しかったらテルネリン考えてみます。
まずはメイラックスの増量で貴方様が言うよう体と対話してみます。
丁寧な助言、心から感謝致します。
708: ¹ 2012/05/28(月)07:01 ID:mP+Wgdw/(1) AAS
>>705
私は仕事がコンピュータ関係なので、1日中パソコン使ったりしてますから、肩は凝りますね。
でも、仕事中に腕をあげて肩を伸ばしたり、首を回したり、座り方を工夫したりして疲れをとるようにしています。
逆説不安というのは、よくわからないです。
709: ¹ 2012/05/29(火)00:09 ID:frQIzoEN(1/3) AAS
>>706
アンプリットはわからないです。
セロトニンとノルアドレナリンに働きかける薬だということは調べてわかりますが、どのくらいセロトニンに働きかけているかがわからなかった。
服用体験もないのですいませんわかりません。
710(2): 2012/05/29(火)01:39 ID:0VBsnPl1(1) AAS
パソコンのお仕事は疲れますよね。
最近、美骨枕が気になってますが
少しお値段はるし、余裕ができたら試したいと思っています。
アンプリット1錠だけ服用してみました。
効く感じはしましたが、また迷路です。
711: ¹ 2012/05/29(火)02:03 ID:frQIzoEN(2/3) AAS
>>710
確かにパソコン使うと身体固まりますね。
でも仕事でやってることですから、固まらないように工夫します。
今月は忙しいというのでも無いのですが終電帰り。
来月からは規則正しい仕事の時間帯に戻るのですが、まあ夜遅くまで仕事するもんじゃないですね。もっとも行くのも遅いですが…
アンプリットは、明日、時間があったら医薬品添付情報で調べてみます。
抗うつ薬というのは改良の歴史があって、はじめはセロトニンとノルアドレナリンの両方に働きかける薬が出て、それから一時期、とにかく持ち上げればよいという、
いわゆるアッパーが出て、それから、持ち上げた所で問題解決にならないからセロトニンだけを促進させてノルアドレナリンは触らないSSRIで決着がついた。
それからまた、ノルアドレナリンも促進しようとSNRIが出たりしている。
私が気にしているのはアンプリットがセロトニンとノルアドレナリンのどちらに重きを置いているかですね。
省1
712: ¹ 2012/05/29(火)23:49 ID:frQIzoEN(3/3) AAS
>>710
アンプリットはイミプラミンによく似た3環系の抗うつ薬ですね。
パニック障害に有効かと言ったら有効ですね。
人によっては便秘がキツイかもしれないです。
個人的にはSSRIがおすすめですが、私も3環系は数年服用していたので、SSRIとはまた違った効果はありますね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 271 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s