[過去ログ] ■■パニック障害がよくならない100の理由■■ (983レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
56(1): 2011/12/01(木)15:01 ID:4RvMOw8u(4/4) AAS
>>55
いえ服用中は発作は出ないと思いますよ。
頓服服用した場合脳が学習してしまう危険性のことを言っています。
57(1): 2011/12/01(木)22:40 ID:Xa6hZxRY(1) AAS
パキシルで治らんかい?
58: 1 2011/12/02(金)06:43 ID:JR9jNOAQ(1/5) AAS
>>52
ゾロフトでしたか。
1日おきが不安であれば先生に相談するとよいと思いますよ。
59: 1 2011/12/02(金)06:50 ID:JR9jNOAQ(2/5) AAS
>>56
頓服の場合は効果が切れ始める時間帯に発作の記憶がぶりかえすということはあるかもしれない。
快楽を求めて薬を要求するということは無いと思う。
この病気は発作の記憶を変えていかないとよくならない病気なので頓服で学習というか癖がついてしまい記憶も変わらず、よいことはないと思う。
60(1): 1 2011/12/02(金)06:56 ID:JR9jNOAQ(3/5) AAS
>>57
発作の元が止まる。
あとは抗不安薬を併用するのがよい。
一番のオススメはメイラックス
61(1): 2011/12/02(金)14:32 ID:xeU6FZj3(1) AAS
>快楽を求めて薬を要求するということは無いと思う。
根拠はないのですね。
>>60
一時的に止めているだけですよ。
62(1): 1 2011/12/02(金)21:52 ID:JR9jNOAQ(4/5) AAS
>>61
頓服の効果の切れ目に、発作の記憶なり、あなたの書いた「学習」なりで発作がぶり返すということでこの話はお互いに合意したということにしたい。
実際、そういったことはあるから。
ただし、それとは別の快楽を求めるというのは話が派生し過ぎている。
現在、ほとんどすべてのベンゾジアピン系の抗不安薬にドーパミン受容体の感度を上げる薬理など存在しない。
快楽という言葉が極端に派生している。
話は変わってSSRIが一時的に止めていると言うのならそれでいい。一時的にしろ何にしろ完全に止めているわけなので。
63(1): 1 2011/12/02(金)22:49 ID:JR9jNOAQ(5/5) AAS
パニック障害の症状で代表的なものは、パニック発作、予期不安、広場恐怖、(うつ)です。
うつは出る場合と出ない場合があります。
これらの症状で最優先で良くしていかなければならないのは、パニック発作の改善です。
パニック障害という病気は平たく言ってしまうと発作の記憶がある条件になると出る病気なので、厳密に言うと薬ですべてをよくするのではなく、薬で発作の程度を下げていくことにより、発作の記憶を変えていくことになります。
そこらへんに転がっているような頓服のみをその場しのぎで飲んでも発作の記憶は変わりません。
話は変わって、認知行動療法というのがありますが、頓服を飲んで頑張って電車に乗って、家に帰ってバタンキューではかえって悪い記憶が形成されます。
64(1): 2011/12/03(土)01:05 ID:FqmVFO2v(1) AAS
>>62
GABA機能を怠けさせているわけですから
快楽と言えるのではないでしょうか。
>>63
ですのでそれは頓服服用した場合と同じで
記憶にコピーされるので危険だと言っているわけです。
65: 1 2011/12/03(土)03:43 ID:EHUCoHhS(1) AAS
>>64
医者も患者も知らずに危険なことやっている。
それがパニック障害の医療の問題点
こんなんでいいかな?
66(1): 2011/12/05(月)01:41 ID:XFMIITd1(1) AAS
最近やっと発作が出なくなった・・・かなり荒治療だが地獄の日々だった
毎日通勤ラッシュ時に最寄りの駅から東京駅まで(35分)行って戻ってくる練習をした
まじで死ぬかと思ったが効果がでた
67(1): [w] 2011/12/05(月)03:03 ID:RiE6RwIA(1) AAS
ssriを長期のみ続けていれば、セロトニン神経の根が腐ってくると書いて
あった。たしかにセロトニン神経を正常にするのではなくて 再吸収阻害
(蓋)するだけだから薬やめたら二ヶ月ぐらいしたら再発した
68: 1 2011/12/05(月)06:14 ID:0rqnngvW(1) AAS
>>66
それは凄い。
>>67
情報の質が悪い。
69: 1 2011/12/06(火)06:10 ID:1/F7y926(1) AAS
パニック障害という病気はある日突然パニック発作とともに始める病気だから、自分に起きた出来事がなんなのかを理解することは出来ない。
やっとのことで自分の病気がわかって医者に行っても、やはり一晩でよくしたいと思うだろうし、医者も発作の苦痛を低減させるために即効性の高い薬を出す。
ここまでは何も間違っていない。
ここからの治療をどうするかによって症状の落ち着きかたがかなり変わってくる。
別に特殊なことをやるわけではない。専門的な知識が必要なわけでもない。
70: 1 2011/12/09(金)18:19 ID:/4/smxOt(1) AAS
急性期はとにかく発作を少しでも落ち着かせることが優先されますからこの時期はこの処置でよいのですが、問題なのはパニック障害というのは急性期だけで終息する病気ではないのです。
ところが急性期に頓服として処方されていた薬をその後も飲み続ける方が多い。
するとどうなってくるかと言うと、飲んだら効くけど薬が切れるとまたぶり返したような状態になる。
やがては病気を治していきたいのに、その場しのぎの対応をしていることが苦痛にすらなってきます。
71(1): 2011/12/09(金)23:12 ID:JhIOpM1D(1) AAS
薬なしで発作治った
昔は別の治療で抗鬱やSSRIを飲んでいたけど健康な神経も鈍くなって自律神経狂った
眠くてとても社会生活おくれなかった、吐き気はするし
薬飲むか飲まないかは自由だが発症したときの生活習慣変えることも重要だな
72: 1 2011/12/10(土)11:47 ID:WEKaBgCa(1/2) AAS
>>71
それもありだよね。
私も薬なしで仕事3年行って、発作止まった。
その後、おそらく仕事が原因だと思うんだけど発作が出て、投薬療法に変えた。
73(1): 1 2011/12/10(土)19:10 ID:WEKaBgCa(2/2) AAS
パニック障害は抗不安薬と抗うつ薬を毎日しっかり飲んでいきながらよくしていくことが基本なんですが、答えを言っちゃうとね、抗うつ薬は3環系、SSRI、SNRIが有効でね、4環系はかえってあわせづらいし効果も弱い。
あとは抗不安薬なんですけど、これはもう何と言ってもメイラックス。
パニック専門医とかだと2ミリグラム以上処方するし、症状にあわせて1日6ミリグラムまで服用できる。
決めつけでも押し付けでも何でもなくてね。パニック専門医はそういう処方している。
ところが専門医じゃないとね、なんでこんなに作用時間の長い薬があるのかを理解している医者は少なくてね、処方しても1ミリグラムとかな訳ですよ。
1ミリグラムていったらね、寛解期に念のため飲む量な訳でね、治療中の量ではない訳。
74: 2011/12/14(水)07:30 ID:+B7J2B5U(1) AAS
80 :優しい名無しさん:2011/12/14(水) 05:53:14.80 ID:IFbU4Een
検索ワード
カフェイン
抽出数 0
お前らメンサロだからって知識無さすぎ
頼むわ
パニックってる人がいるから教えとくカフェイン、ニコチンは禁止だからな
75: 2011/12/14(水)07:43 ID:OXOti6Ff(1) AAS
精神と食物
2chスレ:mental
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 908 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.496s*