[過去ログ] ■■パニック障害がよくならない100の理由■■ (983レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
877: 2012/08/18(土)03:15 ID:IlljDuLL(2/7) AAS
1の言葉を間に受け過ぎては駄目だ。
薬で余計に症状が悪化したり、また薬を飲まなくなれば
また酷い離脱症状が現れたりする。安易に抗不安薬に頼り過ぎてはならない。
ベンゾジアゼピン系抗不安薬 断薬 減薬 離脱症状 などで検索してみれば
この薬が安易に飲んで、また飲み続けてはいけない薬だと言うのが良く
わかると思う。
878: 2012/08/18(土)03:21 ID:IlljDuLL(3/7) AAS
メイラックスはベンゾでは超長期でこれはデパスやリボトリールに並んで非常に止め難いベンゾのひとつ。
抗不安薬を飲む場合には良く調べてから飲むか飲まないか?判断されるように。
879: 2012/08/18(土)03:44 ID:IlljDuLL(4/7) AAS
まだ SSRI、抗欝剤の方が止め易いと思う。
ベンゾは一時しのぎの依存性の強い薬物。
効き目は弱くともまだセディールの方が無難。
耐性が付いて依存が起こると最初は耳鳴りや身体のダルさ不眠などの僅かな症状が出始める。
薬を増やせば耳鳴りやその他の症状も止まるが、飲み続けて行くとその他の症状も次第に増えていく。
それは薬に脳が耐性が出来て離脱症状が飲んでいても現れるように
なるからだ。
ベンゾ系の抗不安薬は3週間を超えて飲んでは駄目。
この薬の怖さは数日止めてみれば良くわかる。2日ぐらいでは血中濃度が
まだ落ちないので離脱症状は現れ難い メイラックスなどだと特に。
880: 2012/08/18(土)03:47 ID:IlljDuLL(5/7) AAS
精神科の薬はクセになるか? ↓参照
外部リンク[html]:www.mental-clinic.ne.jp
外部リンク[html]:www.mental-clinic.ne.jp
881: 2012/08/18(土)16:07 ID:IlljDuLL(6/7) AAS
ベンゾを飲み続けてもパニックや症状を一時的に抑えるだけの薬で有り
それによってパニック発作自体が治ったりするものではない。
かえってベンゾに耐性が出来て効かなくなっていくと症状は悪化する
場合もある、またパニック以外の他の諸症状に悩まされ始める。
しかもここではベンゾの頓服服用よりも永続的に飲み続けることを
進めているが、それはとても怖い事だと思う。
どうしてもベンゾ系の抗不安薬を飲まねばならない場合に頓服服用で1週間から10日のスパンを開けて飲んだ方が
耐性や依存も付きにくい。一度耐性が付いてしまうと頓服服用は逆に
体調を乱すので、耐性や依存が付かないように間隔をあけて飲むか?
または 3週間などの短い期間を決めて飲むのがまだ良い。
省4
882: 2012/08/18(土)21:27 ID:IlljDuLL(7/7) AAS
抗不安・睡眠薬依存(1) 患者依存させ金もうけ! 読売
外部リンク[jsp]:www.yomidr.yomiuri.co.jp
883(1): 2012/08/19(日)06:31 ID:YVYSzK4e(1) AAS
メイラックスとデパスとリボトリール以外なら
まだマシなの?
睡眠薬はアモバンかマイスリーかなぁ
もう何年も飲んじゃってるし…。
でも何年も飲み続けたくはないし…。
884: 2012/08/19(日)09:44 ID:DUNO8mHg(1/2) AAS
>>883
マイスリーもアモバンもベンゾと殆ど作用は同じ
離脱も有れば依存も有るよ
睡眠薬なら今メラトニン系の依存になり難いのが出てる。
それを処方して貰ってはどうか?
885: 2012/08/19(日)09:46 ID:wcHbJld+(1) AAS
パニック症で薬だけで治そうとすること自体無理だからな
不安になれるというか怖くても外に出て慣らしてかないと
一生家の中で暮らさないといけない
886: 2012/08/19(日)10:06 ID:DUNO8mHg(2/2) AAS
ベンゾジアゼピン 長期に渡るリスク ウィキより
外部リンク:ja.wikipedia.org
887: 2012/08/20(月)00:50 ID:E2WsNXq9(1/4) AAS
アシュトンマニュアル 日本語版 ↓
外部リンク[pdf]:www.benzo.org.uk
888: 2012/08/20(月)06:47 ID:ghNhe+i5(1/2) AAS
不安病みたいなものなんだから
読んで不安にならないかどうか
考えてから書き込んでほしい
889: 2012/08/20(月)10:03 ID:E2WsNXq9(2/4) AAS
>>
逆に症状を根本から酷くしてる薬を飲んでる事を忠告してるだけだよ
あとどうするかは本人次第。
忠告も無くますます悪化して行くのを黙って
見てるのが善意なのか?それはわからないが。
890: 2012/08/20(月)11:01 ID:oUNb7r6s(1) AAS
毎日イ・サン見て社会性がなくなるようなら精神病院に入院させたほうがいいかも
891(1): 2012/08/20(月)11:40 ID:ghNhe+i5(2/2) AAS
飲んでしまってる人は、どうすればいいの?薬以外の部分でも。
自分だけで環境などが変えられないから薬が必要になったんじゃないのかな。
まだ飲んでない人は、ストレスのありすぎる生活を我慢しすぎないで
としか言えない。
892(1): 2012/08/20(月)13:24 ID:E2WsNXq9(3/4) AAS
>>891
アシュトンマニュアルの83、84ページ参照
パニック障害やパニック発作の対処法が書いてある
薬で抑えても効いてる期間は永続的に飲んでるとそれ程長くない。
いずれ耐性が付き効かなくなって余計に不安が起こる。
かなり長いスパン(1週間から10日に1回など)での頓服服用で有るならば
依存に成り難いかもとは思うが確定的には言えない。
893(1): 2012/08/20(月)16:05 ID:E2WsNXq9(4/4) AAS
アシュトンマニュアルより↓
何故ベンゾジアゼピンを止めるべきなのか?
第T章で述べたように、ベンゾジアゼピンの長期使用により、記憶力および認
知力の低下、感情鈍麻、抑うつ、不安の増大、身体症状、依存など多くの望ま
ない結果を引き起こすことがあります。それが睡眠薬として使用されようが抗
不安薬として使用されようが、全てのベンゾジアゼピンは、このような影響を
もたらす可能性があります。ベンゾジアゼピンの長期使用による社会的、経済
的影響については、表 3 (第T章)に要約してあります。
さらに、ベンゾジアゼピンは数週間あるいは数ヶ月間常用すると、もはや効
果がなくなることを示唆する証拠があるのです。耐性の形成によって、その効
省8
894: 2012/08/20(月)19:47 ID:pBsDii8z(1) AAS
発作はなくなったので予期不安のある時だけ薬飲んでた。
そういう薬の飲み方するから動悸、発汗が一日何回も起きるんだと。
内科に行ったんだけどそういわれたよ、てっきり心臓悪いのかと思った。
軽い発作が毎日何回も続いてたとは気付かなかった。
895(1): 2012/08/20(月)23:41 ID:LYeV2wcz(1) AAS
発作を受け入れろ。
発作は噴火と一緒で、一定のレベルまできたら
噴火するんだよ。
薬は、噴火を感じにくくなるだけで、臨界レベルを
下げてくれる物じゃない。
つまり、薬を常用してる人は、常に臨界点状態なのに気づかず
生活してる訳だ。
誤魔化さずに、噴火させてやれば良いんだよ
そうすりゃ、自然にストレスも抜けて、何処かのタイミングで
生活環境も変われば、一気に改善される可能性が出てくる。
896: 2012/08/21(火)02:27 ID:wzsXuAdh(1/3) AAS
薬物療法はあくまで悪い物には蓋・・的感覚なのかな?
それじゃ根本的解決にはならない。
人間の脳のメカニズムはもっと複雑だ、騙せると思ってて逆に騙されてたら
意味無いw
脳のメカニズムは元の状態に戻そうとするホメオタシス働きだ。
それに逆らって薬物で脳を変えてもまた元の状態に脳は自然と戻ってしまう。
残るのは薬物依存だけw
薬物で脳を誤魔化すのは無理。自分自身の自然治癒力で自分の中の
困難と闘って行かない限り道は開けない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 87 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s