[過去ログ] ■■パニック障害がよくならない100の理由■■ (983レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
203: 1 2012/01/19(木)00:43 ID:Cw5rYy/h(1/2) AAS
>>200
そのあたりは医者ともいろいろ話したのですが、理想はSSRIなどの抗うつ薬一本で治す。
ところが現実問題として、まず患者の発作をかなり強い程度でおさえないと患者がつらいだけ。
そのために抗不安薬を併用するんだけど、薬は人によりけりという一般論ではなくて、あらゆる抗不安薬は効くんです。
でもパニック障害の場合はとぎれなく効かないと意味がない。
飲んで効いて、時間がたって切れると発作がでやすくなるから、いったいいつまで薬を飲めばいいんだということが気になるだけで、発作を強力におさえ続けた実績作りができない。
この実績作りが大事で、発作がだんだんでにくくなる。
これを実現するには、やはり長期型のメイラックスを毎日服用して、効果を常にだし続けていく必要がある。
ようは痛み止めの薬で考えればわかるんだけど、痛み止めの薬が効いているときは痛みを忘れるんだけど、切れ始めると痛みを思いだして何倍にも感じてしまうようなもの。
だったら常に痛みをおさえてくれる薬を飲めばよい。
省2
204: 1 2012/01/19(木)00:49 ID:Cw5rYy/h(2/2) AAS
>>202
仕事が原因で発症したと思ってます。

治療の過程は、まずは薬、そして発作に対して自分が認知していることの修正を徹底的にやった。

なかでも一番やったのが不全発作を数字にして医者に報告して、年単位で発作が0の状態になるまで徹底的に医者に報告した。
205: 2012/01/19(木)23:54 ID:n98TLyij(1) AAS
引き篭もってでも良いから治したい
206
(1): 2012/01/20(金)20:24 ID:om8kiGOE(1/3) AAS
>>1
薬を服用していたとのことですが
離脱症状は出なかったのですか?
207
(1): 1 2012/01/20(金)20:55 ID:usiS4gcy(1/2) AAS
>>206
減薬率をいくつに設定するかで離脱は起きない。
離脱を起こす大抵の人は減薬率が高すぎて離脱を起こす。
だいたい10%減で1ケ月とか繰り返していけば問題ない。
208: 2012/01/20(金)22:09 ID:om8kiGOE(2/3) AAS
>>207
そのペースだと減薬に1年はかかりますが
どれくらいの期間で減薬されたんですか?
209
(1): 1 2012/01/20(金)22:38 ID:usiS4gcy(2/2) AAS
薬によって期間は違うけど、やはり半年、1年かけて減らしたりした薬はありますよ。
210
(1): 2012/01/20(金)23:19 ID:om8kiGOE(3/3) AAS
>>209
長期間服用しては危険だと添付文書に書いてなかったっけ?
211: 1 2012/01/21(土)07:16 ID:M50ls6dQ(1) AAS
>>210
添付文書には読み方があります。
一般向けではないので、読むのであれば医者に読み方の基本を教わって読むべきです。
212
(1): 2012/01/23(月)17:03 ID:EsfppT/l(1/2) AAS
通院されているのは大学病院ですか?個人病院ですか?
213
(1): 2012/01/23(月)17:44 ID:EsfppT/l(2/2) AAS
完治に自立訓練法は欠かせませんか?
214: 1 2012/01/24(火)09:16 ID:j8iPXg+j(1) AAS
>>212
赤坂クリニックです。

>>213
特に意識することは無いと思います。
ただ、よくなってからでいいのですが、ゆっくり息を吸って、ゆっくり息を吐くようにするとよいですよ。気付いた時にね
215
(1): 2012/01/24(火)22:13 ID:P7f00WrT(1) AAS
いちさん、いちさん。
治りかけて、減ヤク中なんだが、寒くなると予期不安がやって来やがります。
デプロメール50から100〜125mgに戻しました。
メイラックスは1rでし!

気温変動と症状悪化はリンクしますかえ?
216: 1 2012/01/25(水)00:08 ID:/gTFQXwU(1/3) AAS
>>215
気温の変化に対応していくには、やはり身体で順応させるべきで、寒い時は寒いし、暑い時は暑い。
無理やり順応させようとするから、どこかに負担がかかる。
体調が悪い時は、睡眠をよくとるとか工夫したほうがよいと思う。

デプロメール増やしたんですね。この薬のよい所は量を増やしても、副作用が比例して増えないことです。SSRIの長所です。
暫く様子をみたら、たぶんいい感じで静かに効いてくると思いますよ。

あとはやっぱりメイラックスは2ミリグラム以上がおすすめだなあ。

でもデプロメールを増やしたから、暫くは経過をみるほうが先ですね。

何でメイラックス2ミリグラム以上かというと1ミリグラムて特別な意味があって、寛解期の量なんですよ。
省2
217
(1): 2012/01/25(水)00:44 ID:Cu3ALeQQ(1/2) AAS
精神的なことからではなく身体的なことからパニック発作に繋がることはありますか?
例えば腰痛からだとか。
218
(1): 2012/01/25(水)06:59 ID:ii2dKAwm(1) AAS
いちさん、回答あんがと。
メイラックス倍飲むと、眠りが深すぎて朝起きれないの。
一度試してみたのさ。
仕事休む訳にはいかぬので1rなのであるぞよ〜。

順調に減ヤクしてたので、ちとショック。
219: 1 2012/01/25(水)07:11 ID:/gTFQXwU(2/3) AAS
>>217
腰痛からというのは、ちょっとわからないけど、たとえば肩こりや首筋が張っている状態というのは、筋肉疲労物質である乳酸がたまっている。

乳酸というのは、発作の誘発物質だから、ほぐしたりして乳酸を散らすといいというのはあると思う。

身体が固くなっている状態とこの病気の関係はあると思う。

医者の話によると、パニック障害の人は身体が硬い人が多いと言ってました。
220
(1): 2012/01/25(水)18:14 ID:Cu3ALeQQ(2/2) AAS
1氏は薬を服用していたとのことですが
薬を服用して良かったことは何ですか?

1氏がしていた認知行動療法を詳しく教えていただけないでしょうか。
一人でもできるのかな。
221: 1 2012/01/25(水)22:09 ID:/gTFQXwU(3/3) AAS
>>218
順調に減薬できてる時期もあれば、量を増やして服用する時期もあるから、また減らせる時期も来るし、気にしないほうがいいと思う。
メイラックスは眠くなる人は飲む時間帯を変えてみるとかあるけどね。

>>220
認知行動療法と言っても特別なことをするわけではなくて、とにかく不全発作の認知を修正していくことになります。
昔ならおおあわてだったことも、認知を見直す。
大丈夫ていうほうに考えが働くといいんだけど、なかなかそうはいかないから、とにかく発作の程度を数値にする。
徹底的にこれをやる。
数値を医者に報告する。

数値を下げるにはどうすればいいか医者と徹底的に話し合う。
省4
222
(1): 2012/01/30(月)00:45 ID:dHg1cojN(1) AAS
SSRIなどの抗うつ薬は必ず必要?
メイラックスだけじゃダメかな?
最近はバランスとユーロジン。
短時間みたく切れる時の不快感はない
結局何年も抗不安薬飲んでる。
1-
あと 761 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.115s