[過去ログ]
■■パニック障害がよくならない100の理由■■ (983レス)
■■パニック障害がよくならない100の理由■■ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1321972267/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
579: ¹ [sage] 2012/04/14(土) 14:31:40.46 ID:8Mh+mJme >>578 私自身も経験がありますが、パニック障害になると視神経にも影響出ますね。 私の場合は距離感がおかしくなって、一番ひどかった時は10メートルの所を歩いていても距離感がつかめなかった記憶があります。 病気が落ち着いてしまえば、そんなことは全くなくなります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1321972267/579
580: 優しい名無しさん [sage] 2012/04/14(土) 15:16:58.33 ID:/Y9VbwTt >>579 マジかよ・・・良くなったかなーとか思ってたんだが・・・('A`)もう15年になるし 疲れてきたよ 目の見え方おかしいとちょっと右半身に違和感があってだんだん思い通りに動けなくなっていく('A`) 早く仕事見つけないと・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1321972267/580
581: ¹ [sage] 2012/04/14(土) 15:45:46.29 ID:8Mh+mJme >>580 それならパニック障害によるものではないかもしれないですね。 まずは眼科医へGO! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1321972267/581
582: 優しい名無しさん [sage] 2012/04/14(土) 16:40:04.62 ID:/Y9VbwTt >>581 行きました( ´Д`)が、三件くらい回ったんですが何もおかしくないですよと言われました。 思い込みでどんどん体がおかしくなっていくパターンですかね、頑張ります http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1321972267/582
583: 優しい名無しさん [sage] 2012/04/14(土) 22:35:58.87 ID:0XRU+TtJ >>582 仮面鬱の可能性は? 精神科に行って、何もないといわれたの? だったら神経内科へgoだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1321972267/583
584: ¹ [sage] 2012/04/15(日) 01:21:08.83 ID:N+Nk484t >>582 見えかたといってもいろいろあるから何とも言えないですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1321972267/584
585: 優しい名無しさん [] 2012/04/15(日) 13:22:42.07 ID:1GCA7C8g 眼精疲労からパニックになる場合ってある? 携帯やパソコンを毎日何時間もやりだしたころからひどくなってきたんだが 目を休ませようと思ってもどうしても携帯ひらいちゃうし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1321972267/585
586: 優しい名無しさん [] 2012/04/15(日) 13:42:06.72 ID:SPlucAnI くぱあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1321972267/586
587: 優しい名無しさん [] 2012/04/15(日) 13:59:38.40 ID:SPlucAnI "Speak your mind" http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1321972267/587
588: ¹ [sage] 2012/04/15(日) 15:15:04.79 ID:N+Nk484t 昨日クリニックに行って、以前から世界一普及しているレクサプロを追加してもらった。パキシルに追加する形 アクティベートはすぐにはしないだろうと思っていたが、少し変化を感じた。 足したのは5ミリグラムだけ。 雑味が無い。 今は認可されてそんなに経っていないので倍量処方してもらって、20ミリグラムを2週間分 10ミリグラムだと4週間分飲めるが、4週おきに医者に行くのも面倒なので、5ミリグラムにして8週間飲むことにした。 パキシルはその分、細かく削って減らすけど、10年ぶりに新薬飲んだ。 間違いなくこの薬はよい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1321972267/588
589: 優しい名無しさん [] 2012/04/15(日) 19:27:01.99 ID:NKxde9kX 1さんはゾロフトは飲んだことないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1321972267/589
590: 優しい名無しさん [sage] 2012/04/15(日) 23:49:36.39 ID:7oI/odhc 世界で普及されてる薬の種類や量ってネットでもわかりますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1321972267/590
591: ¹ [sage] 2012/04/16(月) 00:00:35.31 ID:N+Nk484t >>589 パキシルで完全に落ち着いたのでゾロフトは飲まなかったのと、ゾロフトは静かに効くSSRIというよりはプロザックのようにダイナミックに効く薬だと調べた結果わかったので飲まなかった。 >>590 調べたらわかると思うよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1321972267/591
592: とおりすがり [sage] 2012/04/18(水) 13:34:17.06 ID:tRZP+ywt >>585 疲労がパニックの発作に繋がるみたいだけど 過度の疲労や緊張がよくないのかも。 自分もケイタイ依存気味で疲れるのにやってしまう時あるから どうにか分散させたり趣味を変えたりしようと様子見。 ケイタイの前はPCやパチンコ、タバコ依存だった 体が疲れてやめれてるけど。 息抜きが大事なのかもしれない 珈琲は復活してる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1321972267/592
593: 優しい名無しさん [sage] 2012/04/19(木) 00:56:52.43 ID:mbCndyC9 甘いもの食べたら発作を誘発するってことある? 和菓子とかチョコとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1321972267/593
594: 優しい名無しさん [sage] 2012/04/19(木) 01:22:53.00 ID:9U2nl6Pg チョコはなんだかんだで毎日少量でも食べてるんだが 逆に落ち着く http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1321972267/594
595: 優しい名無しさん [sage] 2012/04/19(木) 02:40:28.47 ID:nzPEAXEZ 甘いものはパニ等の落ち込み気分を上げるみたいですが 食べ過ぎて太ると何かと悪循環に繋がるので控え目に。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1321972267/595
596: 優しい名無しさん [sage] 2012/04/20(金) 19:27:34.02 ID:5/Lh99DH 発作きそう… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1321972267/596
597: 優しい名無しさん [] 2012/04/20(金) 21:10:32.86 ID:SFdaGqeb >>596 だいじょぶ? 落ち着いて深呼吸してね。 怖くないよ。 だいじょうぶ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1321972267/597
598: ¹ [sage] 2012/04/21(土) 00:55:43.78 ID:Ad5sEV9g 先週末にクリニックに行ったら、待合室の壁に記事が貼ってありました。 ひとつは深呼吸の重要性。 横になってゆっくり息を吸って、へそが背中まで届くような感じでゆっくりはく。 はじめは鼻から吸うのは充分でないので口から思いきりゆっくり吸う。そして口からはく。 慣れてくると立ったままで鼻からもできるようになるとのことです。 もうひとつは散歩。 この時に大事なのはとにかくおしゃれな服装をして出掛けることだそうです。 確かにおしゃれをすると気分が違いますからね。 以降は私の意見ですが、地味にコツコツ徹底的に抗うつ薬を飲む。 バランス取りで抗不安薬も飲む。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1321972267/598
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 385 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.284s*