[過去ログ] ■■パニック障害がよくならない100の理由■■ (983レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
892
(1): 2012/08/20(月)13:24 ID:E2WsNXq9(3/4) AAS
>>891
アシュトンマニュアルの83、84ページ参照
パニック障害やパニック発作の対処法が書いてある

薬で抑えても効いてる期間は永続的に飲んでるとそれ程長くない。
いずれ耐性が付き効かなくなって余計に不安が起こる。

かなり長いスパン(1週間から10日に1回など)での頓服服用で有るならば
依存に成り難いかもとは思うが確定的には言えない。
893
(1): 2012/08/20(月)16:05 ID:E2WsNXq9(4/4) AAS
アシュトンマニュアルより↓

何故ベンゾジアゼピンを止めるべきなのか?

第T章で述べたように、ベンゾジアゼピンの長期使用により、記憶力および認
知力の低下、感情鈍麻、抑うつ、不安の増大、身体症状、依存など多くの望ま
ない結果を引き起こすことがあります。それが睡眠薬として使用されようが抗
不安薬として使用されようが、全てのベンゾジアゼピンは、このような影響を
もたらす可能性があります。ベンゾジアゼピンの長期使用による社会的、経済
的影響については、表 3 (第T章)に要約してあります。
さらに、ベンゾジアゼピンは数週間あるいは数ヶ月間常用すると、もはや効
果がなくなることを示唆する証拠があるのです。耐性の形成によって、その効
省8
894: 2012/08/20(月)19:47 ID:pBsDii8z(1) AAS
発作はなくなったので予期不安のある時だけ薬飲んでた。
そういう薬の飲み方するから動悸、発汗が一日何回も起きるんだと。
内科に行ったんだけどそういわれたよ、てっきり心臓悪いのかと思った。
軽い発作が毎日何回も続いてたとは気付かなかった。
895
(1): 2012/08/20(月)23:41 ID:LYeV2wcz(1) AAS
発作を受け入れろ。
発作は噴火と一緒で、一定のレベルまできたら
噴火するんだよ。
薬は、噴火を感じにくくなるだけで、臨界レベルを
下げてくれる物じゃない。

つまり、薬を常用してる人は、常に臨界点状態なのに気づかず
生活してる訳だ。

誤魔化さずに、噴火させてやれば良いんだよ
そうすりゃ、自然にストレスも抜けて、何処かのタイミングで
生活環境も変われば、一気に改善される可能性が出てくる。
896: 2012/08/21(火)02:27 ID:wzsXuAdh(1/3) AAS
薬物療法はあくまで悪い物には蓋・・的感覚なのかな?

それじゃ根本的解決にはならない。
人間の脳のメカニズムはもっと複雑だ、騙せると思ってて逆に騙されてたら
意味無いw 

脳のメカニズムは元の状態に戻そうとするホメオタシス働きだ。
それに逆らって薬物で脳を変えてもまた元の状態に脳は自然と戻ってしまう。

残るのは薬物依存だけw 

薬物で脳を誤魔化すのは無理。自分自身の自然治癒力で自分の中の
困難と闘って行かない限り道は開けない。
897: 2012/08/21(火)02:58 ID:wzsXuAdh(2/3) AAS
抗不安作用に対する耐性はよりゆっくりと形成されますが、ベンゾジアゼピ
ンが数ヶ月を超えて効果を持続させるというエビデンスはほとんど存在しませ
ん。実際は、ベンゾジアゼピンの長期使用により不安障害を悪化させることさ
えあります。多くの患者が、ベンゾジアゼピンを継続的に服用しているにも拘
わらず、年々不安症状が徐々に増大していくことや、パニック発作や広場恐怖
が数年に亘る慢性服用後に初めて発症しうることに気付きます。長期服用中に
起きるこのような症状の悪化は、おそらく抗不安作用に対する耐性の形成によ
るものでしょう。そのため、薬剤が継続的に投与されている時でさえ“離脱症
状”が出現します。
898: 2012/08/21(火)02:59 ID:wzsXuAdh(3/3) AAS
↑ アシュトンマニュアルより
899: 2012/08/21(火)05:33 ID:3gvMzu3W(1) AAS
セディールは、まだ大丈夫なの?

セディールとロゼレムとか。
900
(1): 2012/08/22(水)06:40 ID:uurimDT0(1) AAS
不安を煽るようならここからでていけよ
どんな薬だって、副作用はある
901: 2012/08/22(水)13:37 ID:5EBdLcoi(1) AAS
>>900
不安を煽ってるんじゃない、正しい警告だと思ってる
副作用程度のものでは無いのは ネットでググレば直ぐ理解出来るだろう

後は 各々の判断次第
902: 2012/08/22(水)23:41 ID:baTI2o5L(1) AAS
パニック障碍の薬の長期連用による副作用がパニック発作なんて冗談じゃないな。
ここの人たちは通院なりしてるだろうから、医師・薬剤師に相談すればいいんじゃないの。
903
(2): 2012/08/26(日)10:17 ID:3JvOmjwM(1/3) AAS
こんにちは。
年の一回り以上はなれたパニック障害持ちの男性と交際しています。
交際中も疑われたり電話やメールの追撃が酷いです。
薬を常飲しないといけない状態で何年も過している様子です。

好き嫌い以前に電話やメール攻撃にほとほと疲れてしまいました。
それが原因で私が暴言はいて別れようといったこともあります。
パニック障害の人ってこういうのって普通なんですか

いまま
904: 2012/08/26(日)10:20 ID:3JvOmjwM(2/3) AAS
もしかすると私自身がカレの不安を増す要素なら
別れたほうがいいのかなって思うんですけど。

でも別れると告げたらどうなるんでしょうか。
飲酒はかなりしていて、アルコール依存もありそうです
905: 2012/08/26(日)10:28 ID:rtpZ2cXM(1) AAS
酒、煙草、カフェインを2年間断たせてからまた来て下さい
906: 2012/08/26(日)10:31 ID:3JvOmjwM(3/3) AAS
パニック障害にお酒は駄目なんですか
907: 2012/08/26(日)10:50 ID:mxfKeoOF(1) AAS
ちなみに、どこで知り合った方なんですか?
908
(1): 2012/08/26(日)12:14 ID:1s45XCbY(1) AAS
パニック関係ねぇ、それはそいつの性格だろ、極度の心配性ってかそんな感じ
それが嫌だから酒に逃げて依存してるっぽいし、パニックとは別にアルコール依存で入院した方がいいわ
つかあんた自身のためにも、そんな男と付き合ってても未来ないから別れた方がいいわ
俺はパニックなってから結婚とかは諦めたな、相手に迷惑かけるだけだしなぁ
仮に好きと言われたも俺以外の人の方が絶対幸せに出来るしな
909: 2012/08/26(日)13:59 ID:YsvNC5UR(1) AAS
>>908
正論です。まったく同意見!
910: 2012/08/26(日)14:49 ID:Lzk6i0V2(1) AAS
>>903
既婚で子供二人いる主婦です。
去年、パニック発症しました。

とてもじゃないけど自分の体調を安定させるのに精一杯で、旦那のことなんてかまっていられなくなりました。
離婚も考えましたが子供のために薬飲んで頑張るしかないな、と考え直しました。

私の友達もパニックになった人いますが、遊び人でお酒大好きだったのに、一切飲めなくなってしまい人が変わったように大人しくなりましたよ。
パニック障害の人は発作が怖いので、あまり変な行動には出ないと思います。

お付き合いは続けても悪化する一方なんじゃないですか?
暴力とか大事になる前に距離を置くべきかと思います。
911: 2012/08/26(日)17:53 ID:u4N8lbEv(1) AAS
結婚を諦める
偉いな
1-
あと 72 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s