[過去ログ] アスペルガー(日本語で自閉症)なのに国語が得意2 (977レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19: 2011/11/25(金)01:56:26.62 ID:zAMnRXbx(5/7) AAS
>>17勉強します!
勉強してあなた様のように前レスで披露してくれたような技術をみにつけたいです。
76: 2011/11/27(日)11:40:15.62 ID:GuXHZ6LD(1/3) AAS
>>74
俺も知りたいんだ
教えてほしい
257: 2011/12/20(火)02:52:40.62 ID:GGXaHtNi(1) AAS
学生レベルの日常会話はできるけど
社会人レベルの日常会話ができない
というか、覚えられない。
439
(3): 2012/01/03(火)17:18:39.62 ID:BpRp5dzu(1) AAS
ワイシャツの第一ボタンまで留めている人はアスペ?
473: 2012/01/06(金)00:00:10.62 ID:kScljI2e(2/2) AAS
>>472あなたは親に放置ぎみで育てられたの?
504: 2012/01/11(水)02:33:56.62 ID:bhUrlqTh(1/3) AAS
>>500
その言葉だけで判断するとはっきりとは言い切れないが、
「父親が自分に甘かった」だと思う。
「甘かった」の前文に父親はどのような人だったかが語られているわけだけど、それを受けての自分に「甘かった」という印象ではないか。
「継いでくれ」ということは、彼あるいは彼女は跡取りということ
が予想できるし、もしかしたら一人息子(娘)かもしれない。
 一人息子には甘い父親だったというのも想像できる。

ここまで書いて一応確認のために動画見たら歌じゃないんだな。
「父親が彼女に甘かった」で合ってる。
543
(1): 2012/01/13(金)01:02:18.62 ID:0TC6Xvu/(2/2) AAS
>>541あなたは大学はいい大学でていらっしゃるの?
611
(3): 2012/01/15(日)15:35:26.62 ID:xchwScpk(2/2) AAS
あとアスペの人って本読んで主人公がどうしてこういう行動するか、感情表現が書いてあってもわからないもんなの?
というかアスペの人は小説読んで面白い?

自分は結構マニュアル的に人の動きや感情を覚えているんだが、そのとき役に立ったのが本とかテレビだな。
こうすれば人に好印象与えられるっていう規範がそれでできた気がする。
ただマニュアルにないことをやられたらわからなくて、黙ったり戸惑ったりするけど。
679: 2012/01/21(土)18:01:43.62 ID:lV+qmFUM(2/2) AAS
>>678
ワロタwww
お前かわいいな
689: 2012/01/22(日)05:11:42.62 ID:GbY5GAAl(1) AAS
ドラマは白い巨塔しか見ない
しかも見た理由は2chのaaが気に入ったから
704: 2012/01/26(木)23:03:14.62 ID:0AXDtiKe(1) AAS
>>653
お赤飯っていう発達障害で結構有名な人がブログやってるけど参考になるかも
外部リンク:ameblo.jp
775: 2012/02/07(火)02:42:49.62 ID:NXG9ecup(4/5) AAS
訂正
×監督してたら
〇監督されたら
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s