[過去ログ] うつ病限定の相談スレ「Cafe de しまむら」 (269レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
55
(5): 2011/12/11(日)11:18 ID:2REsLfXE(1) AAS
このスレってレス番飛びまくりですね。
精神衛生上、あぼーん設定をNGされたレスが見えないようにしてるので。

すいませんが相談スレがあったので質問させてください。
うつ病で休職中の30代の男です。
最初の3ヶ月くらいはロングバケーションと思って解放感を味わっていたのですが、
少し回復した時があったので職場復帰のタイミングを逸してしまった気がするんです。
休みすぎは体も頭も鈍るし、逆に復帰の不安感も増大するような気がしてしまって怖いです。
やっぱ早め早めで復帰しておくべきだったのでしょうか?
しまむらさんは休職の経験はありますか?
もしあればアドバイスをお願いします。
56: 2011/12/11(日)11:42 ID:JX/eEse1(1/3) AAS
NG報告したり、「レス番飛んでるな」って報告する奴って、透明あぼ〜んしてもスルーできないんだね…
57: 2011/12/11(日)12:56 ID:mRJrgaEA(1) AAS
しまむらに至っては内容確認して、ID検索まで普通にやるよ
58: 2011/12/11(日)13:04 ID:JX/eEse1(2/3) AAS
>>55
もしかして…しまむら君?
精神衛生上とかNGとか…
59: 2011/12/11(日)20:47 ID:JX/eEse1(3/3) AAS
日付が変わるまで出てこないフラグ
60: 2011/12/12(月)01:09 ID:hImo9Axg(1/2) AAS
また自演して叩こうとしてたのか
61
(1): 2011/12/12(月)14:53 ID:uoMdexpI(1) AAS
精神科七不思議その1
治った患者は誰一人いない。よく看護仲間で語られていた事です。
62: 2011/12/12(月)14:55 ID:TtJCQMGY(1) AAS
またお道具箱に変なゴミあつめてる。。。
63: 2011/12/12(月)15:17 ID:hYUhq+WO(1) AAS
携帯で自演して自分に挨拶
メル欄ミスってるので携帯からなのはバレバレ。顔文字も携帯臭いし
64: しまむら ◆Lhr9fBiqX2 2011/12/12(月)15:30 ID:mhmwuMdC(1/6) AAS
>>55
休職の経験は2回あります
1度めは復職して1年間働けましたが再発
2度目は復職後4日でリタイアして退職しました

うつ病の回復の仕方は良い時・悪い時の波がって徐々に悪い時が減って回復するように思います
いつ復職するかはとても難しいです
自分の場合は1度目の休職の時、半年後に復職する話になったものの復職面談へ行けませんでした

個人的には休職期間を目一杯使うつもりのほうがいいと思います
復職の目標を立てるのはいいと思うけど、上手く回復しないと焦りや不安感が増大するだけです

実は復職の失敗をした1度目の休職では人事部の方に「慌てずゆっくり」と言われ
省7
65: 2011/12/12(月)15:35 ID:hImo9Axg(2/2) AAS
自分にレスして何が楽しいんやこのおっさん
66: しまむら ◆Lhr9fBiqX2 2011/12/12(月)15:36 ID:mhmwuMdC(2/6) AAS
>>61
そのことはよく書かれていますね
自分もよく目にします

ただ31才の時にうつ病になった時は3ヶ月の休養と転勤と半年のリハビリ勤務で復帰
その後の5年間は普通に仕事ができて昇進もして管理職にもなれました

よくガンと同じくうつ病も「完治」ではなく「寛解」と言われますよね
再発の可能性が非常に高いということです
性格に起因する場合もあるので再発するのでしょうか?
67
(1): 2011/12/12(月)19:35 ID:mC4vzV3l(1/4) AAS
SSRIではやる気は出ないのですか?

風呂に入るのも面倒です
68
(1): しまむら ◆Lhr9fBiqX2 2011/12/12(月)20:02 ID:mhmwuMdC(3/6) AAS
>>67
SSRIはセロトニン単独に効果があるということで神の薬のように言われてたけど下記のような報告があります

@セロトニンだけが増えるとドーパミンが作用しないという報告(ドーパミンとは脳に対して、やる気を出すように指示をする物質)
Aセロトニン症候群の報告(セロトニン症候群についてはウィキペディアなどでお調べください)

今はSSRIだけではなく従来の三環系抗うつ剤との併用でノルアドレナリンも増やすような投薬が増えているようです
いぜれにせよ今の抗うつ剤では効果がない、もしくは効果が出ていない可能性があるので
処方について先生と相談することをお勧めします
69
(1): 2011/12/12(月)20:04 ID:mC4vzV3l(2/4) AAS
>>68
ありがとうございます。
ドーパミンの邪魔をするとは知りませんでした!
ちなみに、ドーパミンの働きを良くする薬はないのでしょか?
70
(1): しまむら ◆Lhr9fBiqX2 2011/12/12(月)20:17 ID:mhmwuMdC(4/6) AAS
>>69
ドーパミンを増やす薬はありますが、パーキンソン病の治療薬としてしか使われていません

うつ病の原因がセロトニン・ノルアドレナリンですから
投薬治療は抗うつ剤でセロトニン・ノルアドレナリンを増やすしかないようですね
71
(1): 2011/12/12(月)20:19 ID:mC4vzV3l(3/4) AAS
>>70
ありがとうございます。
そうなんですね。ノルアドレナリンが重要なんですね。
アモキサンも併用しているのですが、初期の効果が見られず
今は落ち込んでいます。
ノルアドレナリンを増やすには何が良いのでしょうか?
72: しまむら ◆Lhr9fBiqX2 2011/12/12(月)20:25 ID:mhmwuMdC(5/6) AAS
>>71
アモキサンはノルアドレナリンを増やす三環系のお薬ですよ
73
(1): しまむら ◆Lhr9fBiqX2 2011/12/12(月)20:32 ID:mhmwuMdC(6/6) AAS
すいません
途中で送信してしまいました

どの薬に効果があるかはその人によります
セロトニンを増やすだけで効果がある人もいますし
ノルアドレラリンを増やすだけで効果がある人もいます

自分に合った薬を見つけるのは主治医の先生と抗うつ剤を変えるのか、投薬量を増やすのか
といった専門的なことになるので先生と相談することをお勧めします
74: 2011/12/12(月)20:38 ID:mC4vzV3l(4/4) AAS
>>73
ありがとうございます。
そうなんですね。
ノルアドレナリンを増やすだけで効果のある人もいるのですね。
今度主治医に相談してみます。
ありがとうございます。
1-
あと 195 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.100s*