[過去ログ] 認知療法:行動療法:論理療法24 -質問回答歓迎- (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
907(1): 2012/07/22(日)11:45 ID:UHDtZ03R(1) AAS
カーネギーだけでなく、仏教でも事象の解釈は「空に開かれている」のであって、特定の解釈は無い。
だから、苦境も受け取り次第、ということ。
人間はどうしても生物的な防衛反応で物事を「悪く」考えすぎるから、
それを「ニュートラル」、あるいはさらに「良く」解釈する方法もあると教えてくれる認知療法は、
全然不思議じゃないし普通に理にかなっていると思うよ。
908(1): 2012/07/22(日)15:35 ID:6nUjhgSq(1) AAS
>>899
大津のイジメの件なら、登校しなくても家に押しかけられて暴れられたじゃん?
ねえちゃんレイプするって脅されてたわけだし学校行くしかないじゃん?
転校も親が許さなかったらどうにもならないじゃん?
俺もイジメられてたけど、親に話したら逆に暴力振るわれてやり返してこいと言われたじゃん
909: 2012/07/22(日)16:11 ID:tBnJj1/K(1) AAS
>>908
そうだったんだ、そこまで把握しとらんかった・・
イドイな・・・
910(1): 2012/07/22(日)16:18 ID:fptNJFcd(1) AAS
ねえちゃんレイプするって脅されてることを親に相談すればいい
911: 2012/07/23(月)05:26 ID:8WQUvG/7(1) AAS
そんなときこそコラム法なんですよ。
912: 2012/07/23(月)18:52 ID:qoBt3Ut4(1) AAS
いくらコラムやっても、紙と鉛筆でうつ病は治らんよ。
>>907
>カーネギーだけでなく、仏教でも事象の解釈は「空に開かれている」のであって、特定の解釈は無い。
>だから、苦境も受け取り次第、ということ。
もうちょっと「空」を勉強してこい。何も無いとか、何でもOKってことじゃないんだぞ。
一般には物事には自性がなく縁起によることを「空」という。
そこには自己や自意識がないんだ。
自己啓発だの自分の頑張りだの前向きだのポジティブだの全く関係ない世界だぞ。
うつ病は「悪い風に考える病気」なんだから、ニュートラルやいい方向に自分で考えを変えられるならもうそれはうつ病ではない。
それができないから困ってる。認知療法はそのできないことをさもできるかのように吹聴する催眠術。
省1
913(1): 2012/07/23(月)19:01 ID:nKTE1Hfd(1/2) AAS
>>910
親にも担任にも相談したんだけどな
914(1): 2012/07/23(月)19:23 ID:Nr9KyJKe(1) AAS
>>913
ねえちゃんレイプするって脅されてることを相談したんですか?
それで反応は?
915(2): 2012/07/23(月)20:04 ID:nKTE1Hfd(2/2) AAS
>>914
しらない当時者じゃないし
レイプ云々と書いたのはわたくしじゃない
とりあえず周りの大人には相談していたんだよ
しかも自殺じゃないかもしれないという
事実も浮上している現場にはあの3人組がいて飛び降りるか金か迫ったらしい
とにかく被害者を非難するような書き込みは控えた方がいいよ
916: 2012/07/23(月)20:23 ID:b/viNsme(1) AAS
評論家は、後から、あれもやったの?これもやったの?やってないならそれがいけないんじゃない?と言うんだよな。
人の不幸でメシを食うマスコミならそれでいいけど、病気を抱えてる人を相手にするならそれはよくないな。
あれやこれや岡目八目で言うより、なぜ本人がそういう考えに至ったかをわかろうとするべきだろ。
917: 2012/07/23(月)21:06 ID:og1ja/f0(1) AAS
>>915
>しかも自殺じゃないかもしれないという
>事実も浮上している現場にはあの3人組がいて飛び降りるか金か迫ったらしい
「かもしれない」なら事実じゃなくて疑惑か憶測だろーがw
918(1): 2012/07/23(月)21:11 ID:uRc3Use3(1) AAS
>>870
あくまで素人意見なんだけど、煙に撒かれてるな・・・と感じる時は
その問題が認知だけの問題ではなく、行動をしなければならない問題かもよ
例えば、ご飯を食べたくない!と強く思ってても、食べないと生きていけないのだから食べるしかない
認知の歪みをどう変えても食べるしかない。そういう問題かも
ちょっと揚げ足取りになるけど、認知は正しいとか間違いではなく
合理的か不合理的か、自分にとって幸せか不幸せかだから、他人のことは関係ないと思う
919: 2012/07/24(火)02:10 ID:owjpZCdE(1) AAS
>>915
「かもしれない」→「事実」って認知療法スレとは思えない書き込みだな…
920(1): 2012/07/24(火)02:14 ID:od2nERsm(1) AAS
このスレの住民をいじめ倒したらどうなるか試してみたいね
921: 2012/07/24(火)10:28 ID:o53YSXmU(1) AAS
また帰ってきたんか
やれやれ
922: 2012/07/24(火)11:52 ID:ekcos3yE(1/3) AAS
>>920
ネットでは知らないけど、実際にいじめ倒したら、泣いたり逃げたりしちゃうでしょ
そういう自分が嫌だ、人生苦しい、からこのスレにくるわけで
あなたも人生苦しいからこのスレ開いたんじゃないの?
923(1): 2012/07/24(火)12:25 ID:MsV0DmXa(1) AAS
俺ならいじめられてるそばからコラム法を実践する
紙とペンが如何に強いか教えてやる
924: 2012/07/24(火)14:06 ID:AeN6/U/R(1) AAS
ペンは剣より強し
925(1): 2012/07/24(火)14:53 ID:CtV+WZmH(1) AAS
>>923
コラム法ってそんなに有効だった?
専門家のとこでやった?それともどれか有名な本で勉強した?
認知療法って、はやってる割には、その治療を受けた人の肯定的な
意見が少ないんだよ・・専門家とか医療従事者の「有効ですっ!!!」っていう
声だけあがってるんだけどな・・。
一方で自分は薄っぺらい本で自分でやったので、やり方が間違ってたかも
しれんとも思って。
926: 2012/07/24(火)19:18 ID:UBkNb63k(1/2) AAS
>>918 ほらまた煙に巻いた。認知の問題を考えて病気を治すのが認知療法だろ?
行動の問題はまた別の話。うつ病の人に「行動しろ」なんていえないだろ?
自分がとか他人がとか、もっと関係のない話。
>>925 宗教や催眠術と一緒だからね。ただしんどい割りに効きが悪いし長続きしないんだ。
だから宣教師だけ一生懸命で、信者がいない。
で、信者のできない宣教師は、「日本人は理知的じゃないから認知療法に向かない」などと言う。
海外でもコラム書くような古典的認知療法は下火になってるんじゃないかな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 75 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s