[過去ログ] 特定不能の広汎性発達障害/PDD-NOS/非定型自閉症 8 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
905: 2012/06/14(木)21:54 ID:tUlSUOCg(1) AAS
>>903
なんでランディックが出てくるんだ?
906: 2012/06/14(木)22:13 ID:jYMt/zCj(1) AAS
あ
907: 2012/06/14(木)22:41 ID:FtGw7udm(1) AAS
>>852
> >>849-850
> 「挨拶、お礼、謝罪、業務上の報告といった本当に必要なこと
うちの馬鹿部下が最も苦手とするところだ。
908: 2012/06/14(木)23:25 ID:TGYUl1BV(1) AAS
>>904
たから餌がry
909(2): 2012/06/14(木)23:31 ID:HjE2rYhf(1) AAS
【雇用】精神障害者の雇用義務化へ 厚労省方針、社会進出促す★3
2chスレ:newsplus
今勤めてる人間のフォローも何とかして
910(1): 2012/06/15(金)00:17 ID:14F0nnSN(1/4) AAS
>>909
でもこれ
発達障害者は蚊帳の外ぽい
精神障害のくくりに入れられるのもなんだかな
911: 2012/06/15(金)00:38 ID:Ht0xhJtw(1) AAS
>>894
薬の名前は出ていないが、間違いなくリタリン、コンサータの話のような…
もちろん診断名と薬は全部ぼかし入っていたし…
912: 2012/06/15(金)00:47 ID:FRziXemp(1) AAS
しかしもし子供時代に診断受けていたら薬漬けにされていたかも
しれない・・おそろしいな。
913(1): 2012/06/15(金)00:49 ID:14F0nnSN(2/4) AAS
多動やパニック、昼夜逆転ひどい子どもはそうかもね
914: 2012/06/15(金)00:58 ID:jrrHU7wZ(1/2) AAS
薬飲んでなかったらよかったとも限らない。
タラレバ言ってもしょうがないと思うけどな。
915(1): 2012/06/15(金)01:07 ID:zM7l+zAp(1) AAS
>>913
>昼夜逆転ひどい
これも発達なの?
916: 2012/06/15(金)01:18 ID:YARrw9Z0(1) AAS
そりゃ表面的には子供時代のトラブルはてきめんに減るだろうけど。
そこまでしないと乗り切れない脳みそじゃ、どのみちね。
917(1): 2012/06/15(金)01:23 ID:jrrHU7wZ(2/2) AAS
>>910
発達障害は地方によって知的か精神でフォローされてると思うから
蚊帳の外にはならないんじゃ?
918(1): 2012/06/15(金)06:46 ID:u0MWrOXs(1) AAS
東京の発達障害訓練施設Kaie○に通われた方いますか。
どんな感じですか。
上で就職の斡旋ないという書き込み見たけど、気になります。
福祉の方にもすすめられないと言われたんだけど、実際に通われた方の声を聞きたいです。
919: 2012/06/15(金)07:50 ID:pj8808rG(1) AAS
>>918
過去ログ嫁。社長とやっていける自信があるならどうぞ。
920(1): 2012/06/15(金)19:35 ID:zb74wtYw(1) AAS
作業所で皮のキーホルダーを作ってネットオークションで販売することになった
好きな様にデザインしてって言われても想像力欠けてるひとだから
できるはずないよ、また自分が出来ない事発見して自分が嫌になった
921: 2012/06/15(金)20:37 ID:7EJJfChL(1) AAS
>>909で採用後に発達障害と診断されて手帳持ちになった場合は
そこの事業所の障害枠に組み込まれるのかな。
人事にこの辺のこと聞いてもあまり詳しく教えてくれなかったし。
922: 2012/06/15(金)21:00 ID:14F0nnSN(3/4) AAS
>>915
昼夜逆転
乳乳児の自閉の特徴の一つだよ。
あとこの間、自閉圏の二次成長って講演会で聞いたんだけど
性ホルモンのバランスの影響で
思春期も夜寝れなくなる自閉圏が多いんだって。(特に男子)
923: 2012/06/15(金)21:01 ID:14F0nnSN(4/4) AAS
>>917
うちの自治体はに二次障害おこしてないとだめだ・・・。
924: 2012/06/15(金)22:29 ID:ZDMsEF1e(1) AAS
>>882
自分の契約していた就労移行支援事業所は、田舎だが、国の作ったテスト使ったり、
毎日の様子を観察して、障害適性に合わせた個別対応をしてくれていた。
今働いてる企業だと、自分の理解力に合わせて、仕事の手順を教えてくれてる。
企業でもこれくらいしてくれる所もある。
ただ、作業所やデイケアは基本、飼い殺しらしいから期待しない方がいいかと。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 77 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s