[過去ログ] 【断酒会】アルコール依存の自助会【AA】 (519レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
416: 2012/07/07(土)07:44 ID:ollO7vyG(1/2) AAS
飲み会に出ない これ最強
自分を酒から遠ざける事が大事
アルコール依存症は何年シラフでもあるきっかけで衝動的に飲んでしまう病気
417: 2012/07/07(土)08:14 ID:gJuiNIya(1) AAS
飲み会に出て「飲みません」で押し通せるかどうか。
しつこく勧められて根負けというか、自分に言い訳して飲んでしまうかも。
そこから崩壊が始まると考えると、飲み会には出ないほうがいい。
飲み会に出なくても生きていける。
418: 2012/07/07(土)09:17 ID:/eu7fBm+(1) AAS
飲み会には出ないほうがいいよね。
俺は何度も出てるけどね、ソフトドリンクかノンアルで済ます。
飲酒欲求は出ない。
周りの皆が飲み会で飲んでる量って少な過ぎて笑えるんだ。
俺が飲んでた時代に、飲み会に行く前に引っ掛けてた量が同じ位かな。
馬鹿な飲み方だったな。
419: 2012/07/07(土)16:06 ID:ollO7vyG(2/2) AAS
同感。
アル中=大酒のみではないとは思うのけれど、
周囲酒弱いね
仕事してると酒飲むヒマなんてねぇよwww
420: 2012/07/07(土)17:35 ID:+Q2bk40J(1/2) AAS
最近飲み会でぜんぜん酒飲まない奴がふえたような気がする。
ウーロン茶頼んでも「あ、そう」って感じで普通に通るからありがたい限り。
421: 2012/07/07(土)18:00 ID:yaiC+ya7(1) AAS
ていうか、強要されたから酒飲んだなんてのは、アル中の言い訳にしか過ぎない。
もの凄くくだらない。
数人がかりで押さえつけられて無理やり口をこじ開けられて、
酒を流しこまれたわけでもないくせに。
自分から酒に手をのばして飲んでるんじゃねえか。
自分から飲んだくせに、人のせいにするのがアル中でもある。
なんでも人のせい。スリップしても人のせい。
そういうやつは馬鹿にされてるよ。
全てのアルコール依存症がそうではないよ。
そういうやつもいるってことね。
422: 2012/07/07(土)20:33 ID:iN+K8ceL(1/2) AAS
俺は、もし飲んだら、「自分の意思で飲んだ」って言うぜ、堂々と。
飲み会を全て断るってのも寂しすぎる。
423(1): 2012/07/07(土)20:43 ID:+Q2bk40J(2/2) AAS
飲み会に出ると、飲む人が俺らに気を遣ってのびのび飲めないから
出ないほうがいい、って断酒会の人がいってたのを思い出した。
一理あるような気もするが、なんかヘンな気もする。
424: 2012/07/07(土)21:32 ID:iN+K8ceL(2/2) AAS
>>423
飲み会には行くな 飲み屋には近づくな は断酒会の鉄則だから、
とにかく行くなって言いたいだけ。
飲み会の参加者が全員酒を飲むってのも思い込み。
425(1): 2012/07/07(土)22:59 ID:XyAxi1G5(1) AAS
今度AAの教本達をブックオフに出そうと思う。
いくらになるかな?
426: 2012/07/07(土)23:15 ID:ojwldqSq(1) AAS
>>425
買取不能で、募金として1円
あるいは買い取りできても、高くて十数円じゃないかな
普通のブックオフの相場として
427(1): 2012/07/08(日)01:53 ID:PI3osjoK(1) AAS
下戸なんだが、酒席をすいすい泳ぎ廻ってる奴がいた。
飲まずに酒席を楽しむこともできるだろう。
428: 2012/07/08(日)02:02 ID:baEr/0ww(1) AAS
>>427
そゆこと言うと、また断酒会の大先輩に、慢心だとか言って叱咤されちゃうよん。
429: 2012/07/08(日)19:53 ID:rcqKXoND(1/2) AAS
まあ、試されてる感はあるね。失敗談は聞けるけど、人生訓はやめてほしい。
育った環境を何回も語って自己憐憫で泣く奴、もういい加減にしてくれ。誰にだって辛い過去はあるんだって・・
てか、アル中になる過程も様々。止め方も様々でいいんでないのか??と最近思う。
AAや断酒会を止めるきっかけとしたい。飲んだら自己責任じゃだめなの。
430: 2012/07/08(日)20:01 ID:F/HACFpU(1) AAS
自分泣きが目的ならそれまでってことだなw
一つ一つはかけがえのない体験だけど、
残念ながら他人に聞かせる内容ではないことが非常に残念。
431: 2012/07/08(日)20:21 ID:aXwVf22d(1) AAS
断酒会だけを頼りに止めている、例会なかったら確実に飲みそう、という人は確かにいる。
一方でつかず離れずがちょうどいい人もいるのだが、そういう人にもかなり強いコミットを求める傾向が確かにある。
同じアル中じゃないか、ということがやや拡大解釈されていて、会との適度な距離には個人差があるという認識を持つ人が少ない。
そして、当然のことかもしれないが、断酒会原理主義者のほうが声が大きく、長年例会にも出席して古株になっており、発言力も大きい。
しかし、断酒会だけが生きがいじゃつまんないよ、という発言をする人もたまにいる。
432: 2012/07/08(日)20:38 ID:u9TpNO/G(1) AAS
毎日例会を勧めるというか強要する向きがあるな。
週一例会の私は異端らしい。
433: 2012/07/08(日)21:24 ID:rcqKXoND(2/2) AAS
おいらの結論は >>397-399かな。原理主義ってのもありますね。その事で、あらゆる可能性が否定されてる。
おいらの結論。問題はその人自身にあって、他人はその人に対して殆ど無力であること。
その事を本人が、恒久的に感じて要れるかってところ。それと、あらゆるものの中で如何に中庸のスタンスを保てるか。かと。
434(1): 2012/07/09(月)06:52 ID:k/OVK99e(1/3) AAS
AAの求める主体性の制限が気に食わない。
誰もが他人への指示行為をためらう状況で、何が進むのか?
それ=指導者はAAの人間でなく健常者に委ねられるべきで、
自分たちは従順な羊であればいい、そうあるべきだという、
AAの教えにはうんざり。
回復とは何ぞや。
結局、未来永劫救えない十字架を背負わせ、欠陥品として
の自覚を持てという理屈を流布するその薄汚さに反吐が出る。
結論として、否認することでその闇のトラップを回避するしかなかろう。
多くの健常者ぶった酒害者がそうであるように。
435(1): 2012/07/09(月)06:56 ID:k/OVK99e(2/3) AAS
そうはいってもいい女の一人でもいれば
AA,断酒会の意味も全然変わってくるw
まぁそれだけのものだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 84 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s