[過去ログ] 【聴力異常なし】話が聞き取れない4【え?はい?】 (989レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
450: 444 2012/09/04(火)02:05 ID:HuJ9R0au(1) AAS
そうそう、聴力検査しても何も問題ないと言われる
やっぱみんな一緒なんだな

>>449
今の現時点では治る見込みなしでどこも対応出来ないということでしょうかね
451
(2): 2012/09/04(火)05:20 ID:OXRNFo9k(1) AAS
声の輪郭みたいなのがボヤッとしてると聞き取れない
>>426
自分もそう
周りの人見てると好きなアイドル等の歌だけじゃなくてその人のプライベートまで興味持ってる
自分はどうも作品と私生活をセットにする気がない
452: 2012/09/04(火)15:05 ID:iN2mPKUt(1) AAS
今日耳鼻科行って来たんだけど特に異常はないって言われてきた
まだ聞き取れないならまた来いって言われたけど、よく聞き取れないから行ったんだがな
検査しただけで薬をもらう訳でもないし、また行った方がいいのか悩むんだが
453: 2012/09/04(火)19:16 ID:3pb6nOgY(1) AAS
意識して聞こえをon/offできたらどんなにか('A`)
454: 2012/09/05(水)15:55 ID:splI5cNC(1) AAS
自分は好きなアーティストのプライベートに興味持てるけど、身近にいる人間には興味持てない
アーティストは身近にいないし関わることもないから、多分アニメの中のキャラなんかと同じくくりで見てるんだと思う
455
(1): 2012/09/05(水)18:59 ID:oPB9p+mm(1) AAS
現実味無いんだよな
俳優もそうだし歌手もそう、声優もドラマもアニメもほとんど全般的に、そう
興味持ったのあっても、ファンミーティングやライブ行くまでにはならない
漫画のあとがきで私生活語りまくってるのも好きくない
音楽番組程度は好きなんだが
456: 2012/09/05(水)19:15 ID:uXuLtGZ4(1) AAS
>>451
俺もだわ

単にその歌が好きなのであって
別に歌手のことを深く知ろうとは思わない
457: 2012/09/05(水)19:55 ID:IsE8A41y(1) AAS
>>455
同じ人間だもの。↓の一休和尚の言葉じゃないけど、私生活なんてたかが知れてるから興味持てないよね。

一休 「世の中は、食うて糞して寝て起きて、さてその後は死ぬるばかりよ。」
458: 2012/09/06(木)20:50 ID:Src2ozC4(1) AAS
私は、現実の人間にすらあまり興味が持てない。
キツイ仕事やってて、先輩から「どうする?みんなどんどん辞めて行っちゃうよ?」って言われたんだけど、
「あれですよ、行く川の流れは絶えずして〜ってやつ。」って感じで即答。
本当は方丈記冒頭がいまいち思い出せなかったのでもっともたついたやり取りだったけど。
459: 2012/09/07(金)11:54 ID:2mPlFTBP(1) AAS
両親に同時に別の事を話しかけられたら
どっちのいうこともわけわからんかった
460: 2012/09/09(日)21:37 ID:eHBqvrIO(1) AAS
直ったりまた再発したって人は多分ストレスが原因じゃないかな
461: 2012/09/10(月)18:38 ID:PUPZ11fW(1) AAS
多分ストレスだろうね
難聴も発達障害も治るようなものでもないし
462: 2012/09/10(月)22:25 ID:7OvInUOR(1) AAS
こないだMRIとったけど異常無しだった

意外とこの問題って病院よりも補聴器屋のほうが親身になってくれそうな気がするんだがどうだろう

あと、実際に治すために何かやってる人いる?
耳コピとかすれば少しは改善されないかな。
基の欠陥が回復するというよりは、他の部分で補正できる感じ
463: 2012/09/11(火)06:49 ID:bERMtR8r(1) AAS
>>427

一因にはなるだろうね。人の話がよくわからないと会話が億劫になる。

それとアスペ傾向もあるんじゃない?
464
(2): 2012/09/15(土)09:30 ID:upuKYT90(1) AAS
>>440
>>436

>俺もそんな感じ。会話が込み入ってきたらさっぱりわからなくなる。

>飲み会の席とかもキツい。
>両隣の人は聞こえて反応してるのに、自分は理解できてない事が多い。

まさにさっきこのシチュに陥った。
腹に力いれて、集中力をブースとさせると一時的に、話の構造は見えてくるのだが、それもいつまでできるわけじゃない。
飲み会でもさっきずっと両耳に手をあてて聞いていた。
省1
465: 2012/09/15(土)13:50 ID:nd9QfjrZ(1) AAS
滅多にない無い (といううか半年勤務して初めて) 飲み会に行った。
やはり耳が悪いので、隣で話してる人の声でも 2/3くらいしか聴き取れない。
やっぱ辛かった
466
(1): 2012/09/15(土)14:04 ID:w560VpEi(1/2) AAS
>>464
確かに。手に耳をあてると聴き取りやすい。

聴力検査では正常値〜耳がいいくらいなのに何故…。
耳の形が悪いとか…。
467: 466 2012/09/15(土)14:06 ID:w560VpEi(2/2) AAS
手に耳っておかしいw
耳に手だた
468: 2012/09/15(土)21:30 ID:zYlEI7bT(1) AAS
例え十分聞き取れるレベルの音量だったとしてもやっぱりさらに音量上げた方が理解しやすくなるね。
テレビをヘッドフォンで聞くようにしたらすげー聞き取れて吃驚した。

俺らが補聴器付けたら絶対聞き取り率アップすると思う。
469: 2012/09/15(土)21:33 ID:OMVadiiU(1) AAS
聴力は普通なんだって
言葉に聞こえず、音に聞こえてしまうんだ
1-
あと 520 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s