[過去ログ]
【聴力異常なし】話が聞き取れない4【え?はい?】 (989レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
184
: 2012/05/01(火)21:05
ID:z+smFkAF(1/2)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
184: [sage] 2012/05/01(火) 21:05:17.40 ID:z+smFkAF 俺も同じ症状あって未診断だけどADHD疑ってる者なんだけど よく見知った人の声だと比較的聞き取れるような気がする 声質、話し方の特徴、どんな表現や言葉を好んで使うかとかを十分把握してる人 あとは一対一で会話に集中してる時も比較的聞き取りやすい 複数人で何か作業しながらとかだと難易度が上がる気がする 人によって聞き取りやすいかどうかの相性があるように、機械にも相性があると思う 電話も仕事場で使ってるような音質の悪いようなのはかなり聞き取りづらいけど 自分の使ってる最新の携帯電話だと割りと分かり易い テレビ番組も今作られてるようなドラマとかだと聞き取りづらいと感じることはすくないけど 何十年も前のドラマを見たときは本当に字幕でも付けてくれないと全く分からないほど一切聞き取れなかった http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1329735828/184
俺も同じ症状あって未診断だけど疑ってる者なんだけど よく見知った人の声だと比較的聞き取れるような気がする 声質話し方の特徴どんな表現や言葉を好んで使うかとかを十分把握してる人 あとは一対一で会話に集中してる時も比較的聞き取りやすい 複数人で何か作業しながらとかだと難易度が上がる気がする 人によって聞き取りやすいかどうかの相性があるように機械にも相性があると思う 電話も仕事場で使ってるような音質の悪いようなのはかなり聞き取りづらいけど 自分の使ってる最新の携帯電話だと割りと分かり易い テレビ番組も今作られてるようなドラマとかだと聞き取りづらいと感じることはすくないけど 何十年も前のドラマを見たときは本当に字幕でも付けてくれないと全く分からないほど一切聞き取れなかった
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 805 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s