[過去ログ] 【聴力異常なし】話が聞き取れない4【え?はい?】 (989レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
423: 2012/08/27(月)20:16 ID:23Hx6KfN(1) AAS
どうだろう

好きな芸能人やスポーツ選手のインタビューや対談でも聞き取れなくて
話が見えなくなったりするし、自分の場合はあんまり関係無いかも
424: 2012/08/27(月)23:37 ID:HW0HUL2l(1) AAS
今やってるニュースの音声は聞き取れた

実は聞き取りづらい声質のせいで難聴ではないのかなと思いたい

身内の電話はパニックにならないけどそれ以外は宇宙人がボソボソ言ってるようにしか聞こえない
425: 2012/08/28(火)00:31 ID:5Rco7tZX(1) AAS
俺は学生時代にぼっちだったから休み時間の寝た振りとか、
家だったら母親がずーーーっと喋ってるのを毎日毎日イライラしながら無視したりとか
会話を聞きとらない努力をしてたせいで聞き取れなくなったと思ってる。

明日は会社のミーティングの議事録をとるのを任された。死にたい
426
(1): 2012/08/28(火)02:03 ID:7mIp81+5(1) AAS
関心は薄いかも

好きなアーティストとかいても、
そのアーティストについて詳しく知ろうと思わない
いわゆる「ファン」にならない。
そのアーティストの作品が好きなだけで、
そのアーティストが好きな食べ物とかはどうでもいい。
427
(1): 2012/08/28(火)15:46 ID:Uv9XZd1i(1) AAS
ADD傾向の感音性難聴の場合、基本的に他人に興味ないパーソナリティになるね。
428: 2012/08/28(火)20:43 ID:DhQIh5l3(1) AAS
今日リスニングの試験受けたんだが、気付いたら英語を聞き流してて理解しようとしてなかった
大事な試験なのに聞くのに集中できない……。
429: 2012/08/29(水)00:42 ID:nXiLDWbE(1/3) AAS
飲み会で人の話が聞き取りづらい(雑音と混じって聞き分けられない)
音楽を聞いててもメロディしか聞いてない,だから歌詞が全然分からない
他人に関心薄い

俺も当てはまるわこれ
一回医者行くかなぁ,でも普通の聴力検査やって終わりそう
430: 2012/08/29(水)02:01 ID:jvj/6y01(1) AAS
電話対応が悪いらしく、注意された・・。
もっと正確に聞いて電話を回してだって。

急に電話出るのがこわくなった。

今までそんな間違った人の名前で回してたのかな?
431: 2012/08/29(水)11:26 ID:bNvZiy/n(1) AAS
酷い貧血なんだけどこれも聞き取れない原因なんだろうか
432: 2012/08/29(水)17:08 ID:nXiLDWbE(2/3) AAS
学校の音楽の授業の成績が悪かったり苦手だったり
音楽センスに乏しいって思ってる奴いない?
433: 2012/08/29(水)23:26 ID:2zgehW4f(1) AAS
同じ事で悩んでる人がこんなにいると思わなかった
自分が集中力のないバカだとしか思ってなかったよ
これって難聴だったのか…今まで気付かなかった
明日は会議があるから凄く憂鬱だ
ちゃんと聞き取れるといいな…
434: 2012/08/29(水)23:41 ID:nXiLDWbE(3/3) AAS
度合いに寄るんだろうけど
周りがうるさいと人の声が聞き分けにくいみたいね

上の方でも誰か言ってるけど
ノイズキャンセラーが弱いorないんだろうな
435
(1): 2012/08/31(金)06:47 ID:ibN/xvM0(1) AAS
挨拶と返事をしない人ってどういうつもりなんでしょうか?
436
(2): 2012/08/31(金)22:57 ID:++dbium6(1) AAS
普通の日常会話とかは騒音がなければ聞こえるんだけどな
少し長くなる説明とか複数の人が話す場面になると何言ってんのか分からなくなる
断片的に聞き取れた言葉で推理するしかなくなり、的外れな質問して「こいつ人の話聞いてんのか?」って顔をされる
頭の中で今聞いてる話を整理したりメモとってるから必然的に反応も遅れて相手はイライラ
どうやったら相手をイラつかせずにすむんだよ
437: 2012/08/31(金)23:05 ID:1T/gf4HS(1) AAS
二行目あるあるあ
438: 2012/08/31(金)23:59 ID:ZAcQiNEl(1) AAS
倉庫で働いてるけど、トラックのエンジン音とかあると、もうダメ。
身振り手振りと読唇術で・・・ つうのも無理で、何度も聞き直してる
439: 2012/09/01(土)05:29 ID:ULs9Lx1j(1) AAS
>>435
ここは、そんな会話が聞き取れない人のスレです。
440
(1): 2012/09/01(土)20:08 ID:whUtjEE8(1) AAS
>>436

俺もそんな感じ。会話が込み入ってきたらさっぱりわからなくなる。

飲み会の席とかもキツい。
両隣の人は聞こえて反応してるのに、自分は理解できてない事が多い。
441
(2): 2012/09/02(日)21:27 ID:f9CgRQG6(1) AAS
「発達障害と向き合う」って新書があるんだけど、
その本で聞く力=聴覚的短期記憶と定義してた
聴覚的短期記憶が弱いと、
聴こえてるけど右から左で記憶できてないらしい
なんとなく自分の中で納得したというか腑に落ちたよ。
442: 2012/09/02(日)21:41 ID:vh4Cmaeq(1) AAS
おまいらのとはちょっと違うのかも知れないが、作業しながらとか、相手の話が長いとか、相手が説教してるとか、若干注意が薄れてくると相手の話が頭に入って来なくなる時がある
どうも俺は自分で口に出して整理したり相手に確認しながらじゃないと頭に残らないらしいのだが、それがどうも相手に気を使わせてしまうみたいで、話をしてるといつの間にか自分ばっかり話してる
1-
あと 547 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.251s*