[過去ログ] 精神疾患は甘えか否かを議論する 16 (580レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
161
(1): 2012/04/01(日)21:09 ID:4ovEDPMh(1/4) AAS
>>159
私のことを信用するしないはともかく、「今日の治療薬」の信憑性の是非を問う
患者はまずいないですよ。それはちょっと異常では?では何故、これだけ普及率が高いのですか。

主な使用目的は他の診療科との処方薬の禁忌ミス防止です。
ですが今、後発薬の大量普及により、大抵はこれ後発、と判別できますが、
後発薬に独自の名称をつけて販売している製薬会社の薬物(精神科以外)だと、
他の病院を受診されている患者のお薬手帳を拝見した時点で普通は
ナニコレ?状態になります。私以外のドクターでも。そういった際にも使用します。

尚、精神科に関する新薬の説明会は、国で認可が下りる事前に勉強会が行われています。
新薬といっても、他国では既に新薬ではなく、日本の厚労省の管轄の下での新薬です。
省5
162
(1): 2012/04/01(日)21:16 ID:4ovEDPMh(2/4) AAS
>>159
ちなみにもっと薬について言及すると、飲み始めの薬物に関してどこにも
記載されていない副作用が万が一症状として現れた際、場合によっては発売元の
製薬会社(先発限る)に直接電話で問い合わせてみるのが最もベストです。
製薬会社も0.01%の副作用の可能性まで事細かに調査対象にして下さりますよ。
164
(1): 2012/04/01(日)21:54 ID:4ovEDPMh(3/4) AAS
>>163
「今日の治療薬」見たことあります?
168
(3): 2012/04/01(日)22:24 ID:4ovEDPMh(4/4) AAS
>>165
でしたら、「日刊」での発行は非現実的ですよね。

といっても、ドクターは特にあの本を頼りきっている訳ではありません。
特に精神科系の薬物は患者によって薬効が全く異なるため、本当にさじ加減が難しいです。
三環系、ベンゾ系(特に就寝薬)の離脱。単極性うつ病患者の抗うつ薬処方止め時。(←これを無視して激しく躁転した状態の患者が、紹介状を持って来院。)統合失調症の陰性症状が激しい患者に対する処方をどこまで増量してよいか。あるいは、もう投薬では対処できないのか。
例を挙げればきりがありませんが、他の診療科は割と処方量がきっちりしているのに対し、
精神科は様々な壁にぶつかってしまうので、やはりそこは、精神科医の力量と
いったところなのでしょうねー。ちらほら変な紹介状を見て思います。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s