[過去ログ]
ジェイゾロフト/Jzoloft part46【ま、いっか〜】 (1001レス)
ジェイゾロフト/Jzoloft part46【ま、いっか〜】 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1335601280/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
495: 優しい名無しさん [sage] 2012/06/09(土) 13:02:51.82 ID:wgO0pNxK >>493 単純なうつ病の人は、フラット状態になることで改善して行くんだろうね。 確かに希死念慮は消えるからね。 内因性で心がぐちゃぐちゃになってしまったうつ病の人は、フラット状態からどうすれば回復するのかね。 SNRIのサインバルタとかアモキサンとかノルアドレナリン再取り込阻害作用のある薬も すぐに腰折れしてしまうし、焦燥感だけで体が付いて行かない。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1335601280/495
496: 優しい名無しさん [sage] 2012/06/09(土) 18:36:18.47 ID:uFnazZwl 眠前25mg服用して2ヶ月目。 心のブレーキっぽいものは確かに緩んできた感があって、 好きなことは不安でも開き直ってマトモにできるようになってきた。 だが、仕事etcの好きじゃないことは相変わらず不安が先行して先延ばし。 んで、上記を医者に告げたら今月から50mgに増量。 うまくいけば肝臓クラッシャーことベタナミンを卒業できるらしいし、 増量が吉と出れば良いのだけれど……。 チラ裏すまん。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1335601280/496
497: 優しい名無しさん [] 2012/06/09(土) 20:01:38.44 ID:G8+olBG3 デプロから変更して、100を約半年、 まあ、まあ快調、ひどい下痢を除いてね。 良い薬だw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1335601280/497
498: 優しい名無しさん [] 2012/06/09(土) 23:55:16.10 ID:edrIkWG5 生き地獄 もう、戻れない 本当のクスリ漬けでない自分が分かりません http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1335601280/498
499: 優しい名無しさん [sage] 2012/06/10(日) 00:08:05.73 ID:gUCLi77m オナニーできない http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1335601280/499
500: 優しい名無しさん [sage] 2012/06/10(日) 00:18:58.88 ID:ZOeyuRqu >>492 こういう話聞くとこわい… 飲み始めたらもう戻れない恐さがあるね… 自分は副作用が酷くて全く飲めなかったのが、 症状悪化した時に飲んだらここでいうフラット状態になれたので頓服でも飲みたいけど、 一日経ってもずーっと思考回路押さえつけられてる気が… これがまいっかーなのかな? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1335601280/500
501: 優しい名無しさん [sage] 2012/06/10(日) 00:21:27.22 ID:ZOeyuRqu それからこれ飲んでる方で勉強してる人いますか? 資格の勉強してたけど全く頭に入らない… 仕事もできるか不安だ… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1335601280/501
502: 優しい名無しさん [sage] 2012/06/10(日) 00:57:06.85 ID:0MjWWBi1 自分は中途半端に大学出て変な知識手に入れてSSRIに手を出した感じかな 大学生活うまくいかなくてドクマチール(般:スルピリド)医師から処方されてたけど 食欲がハンパなく沸いてしまってSSRIに手を出してしまったよ お医者さんもそう簡単に処方してくれるとは思わなかったし 何より先発品だからおカネもかかりそうだから個人輸入してしまった http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1335601280/502
503: 優しい名無しさん [] 2012/06/10(日) 01:30:58.24 ID:72EkojAY >>501 自分、FP3級の資格取ったよ。 ちなみに50mg/日飲んでる。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1335601280/503
504: 優しい名無しさん [sage] 2012/06/10(日) 01:39:35.27 ID:ZOeyuRqu >>502 自分もドグマが効かなくなってのこれだった。 この薬の副作用酷かったので様子見段階… >>503 勉強もできるんだよかった。 前日飲んだ思考停止状態がそのまま続いててこのまま頭に入らなかったらと不安だったからほっとしました。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1335601280/504
505: 優しい名無しさん [sage] 2012/06/10(日) 03:43:49.61 ID:Cpb1x/yr 一日に100飲んでるが簿記の勉強してる 集中力がなさすぎて困る。 でも何もしないでいると脳の劣化がさらに進みそうだから、少しずつでもやってます。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1335601280/505
506: 優しい名無しさん [] 2012/06/10(日) 05:03:27.41 ID:52GPr2cr 元気出したい人は、ドグマチールじゃないの?あと アモキサン 次点でデパス http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1335601280/506
507: 優しい名無しさん [sage] 2012/06/10(日) 11:15:41.42 ID:hK1BtdnI 毎日下痢だ… 今までは快便だったのに http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1335601280/507
508: 優しい名無しさん [sage] 2012/06/10(日) 13:07:38.23 ID:mrrvVm/p 安定剤ってさ、感情を制御されるよな。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1335601280/508
509: 優しい名無しさん [sage] 2012/06/10(日) 14:34:07.93 ID:5dLJchmP >>508 安定って意味わかるか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1335601280/509
510: 優しい名無しさん [sage] 2012/06/10(日) 18:30:17.87 ID:9OZgz7UP ゾロフトは安定剤じゃなくて抗うつ剤 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1335601280/510
511: 優しい名無しさん [] 2012/06/10(日) 18:58:00.56 ID:jEy6tNeW 100→50で、震え、けいれんが起きてる。 立ってられない。 頭が締め付けられる http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1335601280/511
512: 優しい名無しさん [sage] 2012/06/10(日) 19:27:58.38 ID:z+HzDK5I この薬嫌い メイラックスだけでいい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1335601280/512
513: 優しい名無しさん [sage] 2012/06/10(日) 21:22:32.29 ID:kNLgw2lY どん底期のように常に嫌な事をモンモンと考えたりは確かに無くなった。 代わりに楽しいって感情や美味しいって感情が無い。 ロボットみたいな人間になった。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1335601280/513
514: 優しい名無しさん [sage] 2012/06/10(日) 23:21:28.68 ID:xXPcnCMF 確かに嫌な気分はほとんどなくなったわ。前は常に死にたい気分みたいなのあったけど。 いまは何していいか分からんね。何かしたいとか無くなる http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1335601280/514
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 487 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s