[過去ログ] 精神障害者保健福祉手帳 その44 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
444
(1): 2012/05/30(水)03:23 ID:nqDawrls(1) AAS
>>442
都営地下鉄と都営バスは、都営交通乗車証を取得すれば無料
私営バスは手帳提示で5割引
445: 2012/05/30(水)05:19 ID:8cYN8jQl(2/3) AAS
>>444
日暮里・舎人ライナーと都電も思い出してあげてください。
446
(1): 268 2012/05/30(水)10:43 ID:lzDjoLT6(1) AAS
質問です。
手帳は普通郵便で来るんですか?
それとも書留郵便で来るんですか?
447: 2012/05/30(水)10:50 ID:mcuHmUDn(1) AAS
自治体によって違いそうだけど、うちの場合は発行通知が封書で来て
それ持って自分で役所まで手帳を取りに行った。
448: 2012/05/30(水)11:16 ID:lbGJdFOk(1) AAS
自分とこも取りにこいって、封書か届いたけど、家族が取りに行ってくれた
自分は寝込んでたから行けなかった
449: 2012/05/30(水)11:16 ID:Mv+1acn3(1/2) AAS
>>446
東京だけど自分で用意した葉書で保健所に取りに来いって連絡が来る

ただの葉書だから個人情報もクソもない

家族には知られても良いけど万一誤配なんてあった日にゃ
450: 2012/05/30(水)11:22 ID:1x2L5uAh(1/2) AAS
大阪市は封書だったよ。
451
(1): 2012/05/30(水)11:22 ID:vA5lV0+U(1/6) AAS
何級以上だったら医療費0になるの?
452
(1): 2012/05/30(水)11:33 ID:F1PUfhN2(1/3) AAS
自治体による
453: 2012/05/30(水)11:36 ID:vA5lV0+U(2/6) AAS
>>452
自治体HPで調べてみます
454
(2): 2012/05/30(水)14:07 ID:IQUKH/8y(1/3) AAS
>>451
自立支援制度の延長で無料もある。級無しでも。
455: 2012/05/30(水)14:41 ID:0Q3VhZoJ(1) AAS
けど手帳がいいよ
自分なんか無職だからそれあれば楽になるけど、なかなか先生書いてくれない
もう医院かえようかなとも思ってるけど、有りすぎてどこがいいか分からない>東京
456
(2): 2012/05/30(水)15:02 ID:vA5lV0+U(3/6) AAS
>>454
通院じゃなく入院してるんです、甥が。
そんでこっちに医療費負担とかかかるのではないかと思い
入院してる病院に父が相談した所、3ヶ月で結果が出るとか言われたらしいのです。
父はあんまり詳細を把握してなく、いろいろネットで調べてここにたどり着いた感じです。
自治体のHPみてもよくわかりませんでした。
457: 2012/05/30(水)15:12 ID:apoeV92f(1) AAS
>>456
手帳の等級によって無料になるところもあるけど、それは自治体によるから、役所の福祉課に問い合わせればいいよ。

今手帳の申請中なら、申請が通る前と後で医療費が違うのかも含めて役所に聞かないと、ここではわからないよ。
458: 2012/05/30(水)15:29 ID:vA5lV0+U(4/6) AAS
わざわざどうも!
そうですね。一度聞いてみます。ありがとー
459
(2): 2012/05/30(水)15:58 ID:MaAVKqUh(1/2) AAS
横浜市は来年から福祉パスを無料から有料にしようとしているよ。
実行されれば3200円払うことになるよorz
460
(1): 2012/05/30(水)16:03 ID:Mv+1acn3(2/2) AAS
>>459
身体もならしょうがない
精神だけって言うなら問題あると思う
461
(1): 2012/05/30(水)16:32 ID:WBH3EJDh(1/2) AAS
>>456
自立支援は、通院のみだよ。
入院は対象外。
462
(1): 2012/05/30(水)17:01 ID:vA5lV0+U(5/6) AAS
>>461
もちろん把握してます。>>454で自立支援って話が出たんで、入院中であることを書き込みました
だから入院費は1級2級ならば出るのか知りたかったのです。
甥は死ぬまで入院みたいです。
463
(1): 2012/05/30(水)17:23 ID:QFvnF+O1(1) AAS
精障の入院時における医療費助成もすべての自治体である
共通してるのは、世帯収入で見て、所得があるうちの人は受けられない
どういう因果かオジorオバのあなたが面倒看てやってるというなら、
まず前年の、その甥御さん世帯の課税証明(非課税証明)を、委任状もらって、役所で取ることになるだろう
気晴らしに条件や手続と流れを詳しく調べてもいいけど、自治体を明らかにするのヤでしょ
1-
あと 538 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s