[過去ログ] 社交不安障害(社会不安障害)56 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
945: 2012/07/04(水)23:29 ID:6b5aUIH6(1) AAS
>>944
うわー私も同じだ…
丸ごとプリントアウトして病院に持って行きたいくらいだ
946
(1): 2012/07/05(木)00:30 ID:GApbbY4t(1) AAS
神経症者に聞きたいんだけど、
「確かに自分は地に足が付いてなくてフラフラしてる人間だけど、
かといって一瞬一瞬をしっかり生きるだけの繰り返しでは人生の意味がなくなる,
だから未来への不安と過去への後悔に依存している」
って気持ちはある?
947: 2012/07/05(木)00:52 ID:ut1MCBRf(1) AAS
>>946
そのまま私だ。
948: 2012/07/05(木)07:07 ID:LxhQ5JaC(1) AAS
>>903
パキシルは口が乾くから口臭ひどくなるしおまけに便秘になる。
ありゃ欠陥品だ
949
(2): 2012/07/05(木)07:54 ID:Kkomv9kH(1) AAS
うつ病でSSRI処方されてるんですが、
頓服(特に緊張した時)のために抗不安薬ってのを試してみたいのですが、
医者に何て言えばいいでしょう?
あと、何かおすすめや注意点等ありますか?
950: 2012/07/05(木)08:32 ID:1CyxIP0d(1) AAS
>>949
○月×日にどうしても失敗できない仕事のプレゼンがあって、成功させないと困ります〜とか具体的に言えばいいのよ
951
(1): 2012/07/05(木)09:01 ID:VIsoCPEt(1/2) AAS
>>944
ちょっと違うけど、その感覚は良く分かる。
自分の中でここまでの対応(他人への振る舞い方とか返事の仕方etc)なら良いだろうという範囲みたいなのがあって、その枠からはみ出さないかどうかを常に意識してる感じ。
それを安定して満たすには場面も含めた慣れが必要で、多分そのせいで、ある場面では話せる人でも場面が変わると対応出来るか自身がなくなる。
性格的なものかな。意味のないマイルールに縛られているというか。
自縄自縛というかへんなこだわりある人多くないですか?
今の自分でいうと、今週は暑くなってきたけど衣替えは来週からしかしないみたいなのに縛られてる。
誰も得しないのに。
952: 2012/07/05(木)09:48 ID:9sIJoBPK(1) AAS
>>949じゃないけど、私もいざという時の薬欲しいな。
何がいいんだろう?
953: 2012/07/05(木)09:54 ID:3Atqc3Oq(1) AAS
デパスオヌヌメ
954: 2012/07/05(木)10:11 ID:Ba1CYvdy(1) AAS
わしワイパックス
955: 2012/07/05(木)10:34 ID:8hxxEbMs(1) AAS
サインバルタ
956
(1): 2012/07/05(木)10:47 ID:WXkSr7hc(1/2) AAS
>>951
それは、強迫性障害だよ
対人は関係ないし
957: 2012/07/05(木)16:08 ID:TZbxWNQH(1/3) AAS
何ていうか、常に人生詰んでるような気分だ
958
(1): 2012/07/05(木)16:16 ID:HsuO+M++(1) AAS
面接やって即効で不採用の手紙きたorz

不採用報告はなんども味わったけど、即効で来るのは初めてだから、へこむ

また職探しに戻るけど、してるときの不安と緊張感や家族の重圧がつらいし、
面接の次の日は全く動けなくなるから、早く就職したい。
959
(1): 2012/07/05(木)17:03 ID:SEWYnMW9(1) AAS
>>958
お疲れ様
その感情を味わうことが克服への第一歩だ
感情はそのままにしてわずかな理性で少しずつ少しずつ歩いていこう
焦らなくても勤め先は見つかる
そのために今何をすることが望ましいか
できるところから行動していこう

とりあえず今日は休んでアイスでも食べようじゃないか
960: 2012/07/05(木)17:07 ID:riO5lnNb(1) AAS

961: 2012/07/05(木)21:07 ID:Gnl6PH0y(1) AAS
>>888
どうですか?メジャーの効果は
スピーチ余裕になりました?
962
(2): 2012/07/05(木)22:45 ID:VIsoCPEt(2/2) AAS
>>956
自分が許容出来る枠外の事態に陥りたくないって気持ちがあるから、不測の事態を招きかねない対人関係を怖いと感じるんだと思ったけど、やっぱりちょっと違うか。
性格的な共通点はありそうと思ったけど、それ以上に単純に過去の経験から気持ちが竦んでしまうってのが大きいか。

昔よりは人に慣れたけど、基本的に人間に興味ない(なのに怖いとから感じるのが面倒)から、孤立しない為の最低限のコミュニケーションがただの作業になってきた。
完全に一人でいられたら良いのに。
963
(1): 2012/07/05(木)22:54 ID:WXkSr7hc(2/2) AAS
元々先天的に、人に興味ないんだとしたら、
アスペっぽい自閉傾向かも。こだわりの強さも特徴のひとつだから。
964
(1): 2012/07/05(木)23:28 ID:TZbxWNQH(2/3) AAS
>>962
>孤立しない為の最低限のコミュニケーションがただの作業になってきた。

ただの作業としてコミュニケーションとれるなんて羨ましい。
私はいくら他人をカボチャだと思おうとしても緊張しまくってダメだ。
1-
あと 37 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s