[過去ログ] ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その14 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
404: 2012/06/23(土)10:04 ID:U+xFrnd5(1) AAS
いっぺん飲んだら離脱症状は一生治んないよ

なにかしら後遺症残る
405: 2012/06/23(土)11:44 ID:TH8Br05e(1) AAS
離脱症状というものは存在しません。
それらの症状はあなた方の頭の中で作り上げた妄想です。
病院で適切な治療を受ければ治せる病気です。
406: 2012/06/23(土)12:13 ID:2Y/0AXBQ(1) AAS
医者はベンゾの長期処方による薬害を認めないだろうな
自分がやってきたことが患者を悪化させていただなんて認めたくないし
自分の患者に非難されたくないだろうからね
407
(2): 2012/06/23(土)12:25 ID:h7Qcq9/S(1) AAS
>>386
特養で働いてる介護士だけどデパスはあまり使われてない。
使ってもリーゼ、寝る前にレンドルミン。
デパスは高齢者にはヘビーな気がする。
筋弛緩作用→ふらつき→転倒→骨折なんてことになったらマズイ。

個人的にデパス好きだ。仕事から帰ってきて速攻デパス飲んで
ベッドに倒れこんでマッタリして一日の疲れを癒している。

疲労回復にすごく良い薬だ。

耐性も一向につかないし、止めるのも簡単。
休み取った時は飲まないが、離脱症状らしきものも経験したことが無いよ。
408: 2012/06/23(土)12:33 ID:PsPwspjF(2/8) AAS
ソラ、コンスタン、メイがやばいらしい。
409
(1): 2012/06/23(土)14:39 ID:Rz7Ymjv7(1) AAS
介護の現場も管理の手間有線で老人の医師は二の次だしねえ。

閉鎖病棟で固定したり、投薬して一日中眠らせて大人しくさせてるのと何ら代わりは無い。

寝れないよりは、薬で寝たほうが少しは疲れ回復するけど、
元々寝れてた深い眠りから覚めた回復に比べれば遥かに物足りないと感じるけどな。

寝れない:携帯で言うどんどんバッテリ消費
薬使って眠る:電源は落とせたけど、充電ケーブルは繋がれてない。電源いれると少しバッテリ増えてる様に感じるけど気のせい。
健康な肉体でガッツリ寝れてた頃:ちゃんと自然に電源落とせてたし、がっつり充電も出来て、朝には満充電で疲れ知らずだった。
410
(1): 2012/06/23(土)14:48 ID:/TEgbabu(1) AAS
ワイパックスは?
離脱きつい?
411: 2012/06/23(土)14:50 ID:LcZxRWci(2/6) AAS
>>407
私も、デパスに頼る介護支援専門員は嫌いよ!!
412: 2012/06/23(土)14:53 ID:LcZxRWci(3/6) AAS
>>410
それなりの離脱は覚悟してね♪
413: 2012/06/23(土)15:00 ID:jTtuAfF2(1/6) AAS
うちのばぁちゃん、デパスとハルシオン、ユーロジン処方されてたけど
それはそれは酷かった。

階段から転げ落ちて、頭縫って、部屋中血だらけだったり
夜中に徘徊して隣町で倒れてたのを発見されて警察沙汰になったりと。

救急車も何十回のったことか。全部中学んときの話だけど。

今だったら医者に訴えてやりたい
414
(1): 2012/06/23(土)15:04 ID:jTtuAfF2(2/6) AAS
しかも処方してたのが東大病院っていうね。

薬飲み始めてから、ばぁちゃんガラりと人が変わって
ボケも酷くて。あと、ものすごい落ち着かなかったから離脱もしてたんだろうな。
415: 2012/06/23(土)15:11 ID:PsPwspjF(3/8) AAS
怖いな… コンスタンとレンドルミン離脱。
416: 2012/06/23(土)15:19 ID:jTtuAfF2(3/6) AAS
コンスタンってソラのゾロでしょ?
俺も抜くのすごいキツかったわ・・。視点定まんないし、考え事もとまんないし
気を抜くと過呼吸起こすし。何か死が迫ってるんじゃないかって感じ。
アカシジアにもなったな。
417: 2012/06/23(土)15:46 ID:u3xvNczl(2/2) AAS
>>403
非常にゆっくりですが最大に離脱症状が辛かった時よりは回復してきています
私の場合は家庭環境が劣悪なのでストレスかかりまくりで参考にならないと思いますが
418
(1): 2012/06/23(土)15:59 ID:ibIzaFVi(1) AAS
パニック障害でメイラックス2ミリ、ソラナックス頓服処方で毎日0.2〜0.4ミリ飲んで発作とどめてますが離脱きつそうですね(T_T)
419
(1): 2012/06/23(土)16:03 ID:LcZxRWci(4/6) AAS
>>414
自分の経験や他の人の話を聞く限り、大学病院の精神系はダメね。
臨床より研究の方で忙しいのよ、きっと。
420: 2012/06/23(土)16:40 ID:jTtuAfF2(4/6) AAS
>418
まず症状出てるころから自分で斬減調節しないで
パニックが落ち着いたなーっと思った頃に減らしてけばいいと思うよ。

それまでちゃんと用法用量決めて飲み続けて、ゆとりをもたせたほうがいいですよ。なかなか気持ちがブレて自己斬減調節しちゃう気持ちもわかるけどねw

>419
まさに研究のためだな、と確かに思いますね。
それで薬害の被害者が減れば、おばあちゃんも本望だったんだろうけど。
この現状はまだまだ先の話になるのかな。
421
(1): 2012/06/23(土)16:41 ID:PsPwspjF(4/8) AAS
ソラ、メイ、コンスタン、ワイパは離脱最強… レキソのほうが良い。主治医が言ってた。 自分は一日最大量から08_に減薬中…
422: 2012/06/23(土)17:01 ID:PsPwspjF(5/8) AAS
08_にしたらつらいけど、漢方でなんとか助かる。 これから一日04_に減薬に入ります。
423: 2012/06/23(土)17:33 ID:+7e51QK1(1/3) AAS
>>328の書き込みだけど、自分もソラとデパスが一番やばいように思う。
っていうか、俺の感想的には、ターゲットにしてる症状が広範囲にわたっていて
筋弛緩とか、抑うつとか、本来の不安や睡眠以外にもある程度作用してるやつほどヤバい気がしてる。
特に身体的なものに作用するやつ。
前に、グランダキシンの離脱がヤバいっていうブログあったけど、力価だけで見たらグランダキシンの離脱なんてたいしたことないはずなのに
そのブログの筆者いわく、「ソラナックスよりひどい」って言ってた。
レキとかリーゼとかは、不安だけターゲットにしてるから、あんまりヤバいヤバい言われないんじゃないの?

>>421
メイはわからんけどソラのヤバさだけはガチだな。まじで死ぬかと思ったわ。
ソラ→リーゼにむりやりかえて、いまリーゼ減薬中だけど、ソラからの切り替え時が一番きつかった。
1-
あと 578 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.550s*