[過去ログ] ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その14 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
434: 2012/06/23(土)18:57 ID:9hr/JzoR(3/3) AAS
>>429
そうか。とにかく医者と常時ちゃんとコミュニケーションとるようにな。
435
(1): 2012/06/23(土)19:05 ID:tFP0AL0W(6/7) AAS
>>433
置換して、セルシン5mg×3で眠れなかった。
そこの依存専門の病院で出してくれたのが、ロヒ2mg、コントミン25mg。
かかりつけのクリニックに変えてロヒ4mg+コントミン12mg。それが6か月。
436: 2012/06/23(土)19:12 ID:q26lP/su(1) AAS
>>432
精神薬飲んでる時点で自律神経は正常じゃない
眠れないのは耐えるしかない
437
(1): 2012/06/23(土)19:33 ID:+aR0Fd/R(2/2) AAS
>>435
なにをどうしたいのかさっぱりわからん
セルシンでだめなら元に戻せばいいのにわざわざロヒプノール4mg?
セルシンに換算したら20mgで増えてるじゃん
438
(1): 2012/06/23(土)19:37 ID:+7e51QK1(3/3) AAS
>>424はただでさえ入院と離脱に不安あるんだから、あんま不安をあおるような書き込みはよくないんじゃ?
439: 2012/06/23(土)21:16 ID:jTtuAfF2(5/6) AAS
>>438
まぁ、424の気持ちを考えて経験談を話すか、何も教えないか。
どちらが正しい優しさかってのは本人次第な訳であって。
440: 2012/06/23(土)21:17 ID:jTtuAfF2(6/6) AAS
ただ俺もロヒはよくないとだけはっきり言える。
441: 2012/06/23(土)21:22 ID:tFP0AL0W(7/7) AAS
>>437
セルシンに変えると、デパソラには後戻りできない(あんまり効果がなくなる)ってこと。
その代わり、反兆の不眠&眠剤依存だけが残り、ロヒ依存になると。
442: 2012/06/23(土)21:37 ID:LcZxRWci(5/6) AAS
>>428
病院選びは大切。廃人製造機みたいな病院も結構あるからね。
病棟が大きい病院は要注意かも。
443: 2012/06/23(土)22:09 ID:UyXQjujk(1) AAS
読みました?

外部リンク[html]:www.sangokan.com

精神科は99%が誤診!

ついに出た! 精神科・心療内科の実態について、医学界内部からの重要な告発。
精神医療の問題その@:精神科・心療内科では、無根拠・無責任な診断が行なわれている。
精神医療の問題そのA:すべての精神科医が薬に頼り、薬漬け医療が横行している。
精神医療の問題そのB:治さない(治せない)精神科医療により、治らず通い続ける患者が急増している。

精神科・心療内科にかかっている人、その家族の方はもちろん、心の問題を抱えたすべての人に読んでほしい本。
444: 2012/06/23(土)22:33 ID:PsPwspjF(7/8) AAS
離脱って結局自分が断薬決意して耐えるしかない。自分はODし過ぎて入院、ルーラン出され飲んでやめて、今は退院してコンスタン減薬、レンドルミン飲んでる。不眠がやばい。
445
(1): 2012/06/23(土)22:34 ID:so5nx4j5(1) AAS
セルシンの97%はアルブミンと結合する つまり3%しか速攻性がない
蛋白に結合したセルシンは徐々に遊離して作用する
毎日飲んでたら飽和状態になって管理しにくくなる
446
(1): 2012/06/23(土)22:45 ID:PsPwspjF(8/8) AAS
ルーランは依存しないし離脱もなかったからルーランいいよ、コンスタンも何もかもベンゾやめればいい。
447: 2012/06/23(土)23:17 ID:6uuXte7G(1) AAS
>>407
386だけど、俺は老健の相談員やってる
うちでは基本的に不眠や不穏状態の時に、デパスが第一選択薬になってる
主治医の好みなのかもしれないけど、レンドルミンは使われてないな
0.5を半欠けで0.25にしたりして、量を調整してる
448
(1): 2012/06/23(土)23:30 ID:LcZxRWci(6/6) AAS
>>446
メジャーは依存、離脱症状が起きにくい代わりに、脳に確実にダメージを与える。
長期服用を考えた場合、メジャーもベンゾ系を代表するマイナーもそれぞれリスクがあるわよ。
449: 2012/06/23(土)23:58 ID:DcSEmiKo(1) AAS
>>409
痴呆で妄想・奇行・徘徊が進んで、特養老人ホームの手に負えなくなった老人が行くところだよ
「精神医療は牧畜業だ」 -- 日本医師会会長・武見太郎

病院選びは大事
450: 2012/06/24(日)00:00 ID:siVzyTIT(1) AAS
老人が飲んでるそれがどうした?という感じなんだが?
451: 2012/06/24(日)00:23 ID:z7LDuMfH(1) AAS
ワイパもかなり離脱きついんだ!!
かなり世話になってるから怖い
452: 2012/06/24(日)00:24 ID:mIDYeyKL(1) AAS
>>448
酒やタバコよりマシ
自分の体にも他人の体にも
453: 2012/06/24(日)00:35 ID:pOjN4du1(1) AAS
酒タバコは成人式で1回きりで以後やらない人間だけど、メジャーのほうが1錠でも身体がきつかったよ。
今は病院も精神薬も自力でやめたけど精神科に世話になるなら酒タバコのほうがマシって感じる。
1-
あと 548 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s