[過去ログ] ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その14 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
42: 2012/06/17(日)19:47:24.00 ID:r5NqL499(1) AAS
>>39
ありうるよ
284: 2012/06/21(木)18:07:02.00 ID:vrDh7LdR(3/13) AAS
>>263
内科内科って煩いな、漢方の内科・・っていったい何処に誘導しようと
してるんだ?w
365
(1): 2012/06/22(金)12:55:11.00 ID:QSMEoYsR(5/8) AAS
漢方もしばらく飲んだ事あるが、飲まなくなってから後でかなりどうにもならない身体の
だるさがずっと続いて困った。漢方はそれ程効かない上にやはりその後反動も無い
わけじゃない。
388: 2012/06/22(金)19:20:22.00 ID:iZODnELv(1/2) AAS
そもそも全国から気違いが集まってる板田から真に受けてもと思う。

ちょっとまえにウィキ連投も有ったけど、ウィキも不正確なの多いから、自分で確かな情報元の裏取りしないと駄目だよ。
ネットで見たからとか、にちゃんで見たからで、まともな医療関係者が相手にする訳無いのが現実だから。
563: 2012/06/26(火)12:31:05.00 ID:haLhvjDE(1/3) AAS
飲めば飲むだけ悪化する薬を処方し続けるのはおかしい
648: 2012/06/28(木)00:20:20.00 ID:E3W0F8zc(1) AAS
自分は1月末に1種類減らされた、理由は聞いてない
688
(1): 2012/06/28(木)21:27:36.00 ID:lPG0QYlq(2/2) AAS
今年まで睡眠薬が、抗不安薬がベンゾジアゼピンであることすら知らなかった
なんの依存性も長期服用の薬害すら医者は教えず気付いたらベンゾ中毒だ
精神科に行くとみんなベンゾジアゼピンを処方される
ベンゾ依存症は増加していくばかり
海外で2〜4週間までしか処方されないことくらい知っているはずなのに
これから精神科に行く人はほとんどベンゾに苦しませられるんだろうな
763: 2012/06/30(土)14:45:51.00 ID:z5Y0Rg/o(2/2) AAS
寝酒とベンゾ系眠剤とどっちがマシなんだろうね
968
(1): 2012/07/05(木)10:21:38.00 ID:wV+BldBi(3/3) AAS
煙草はベンゾ飲む前の健康な時なら割りと簡単。煙草止めると飯馬だし。
ベンゾ飲んで味も分からなく成ってると喫煙止めても効果実感しないから、ニコチン依存のほうが続くだろうな。

葉巻で吸ってるならともかく、紙巻きでフィルタ付けてる程度の喫煙は貧乏過ぎるよ。
アル中やパチ中毒と変わらん。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s