[過去ログ] ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その14 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
248: 2012/06/21(木)01:32:55.26 ID:9fKp0sEr(3/3) AAS
>>247
頭ん中が↑みたいになるんだから、ベンゾ系も脳へのダメージ大きいんだろうな。
249: 2012/06/21(木)01:33:16.26 ID:BQ5bRwmT(2/16) AAS
cbni マジポアされろ。 みんなベンゾの離脱に真剣に悩んでいるのに、ベンゾをすすめんじゃねー。ODして薬なくなって苦しめ。
お前はベンゾにポアされる愚か者。 精神科医者の話まともに聞いてたら解決シナイ。 内科に行けば厳しい先生の元に弾薬を頑張れる。
419(1): 2012/06/23(土)16:03:51.26 ID:LcZxRWci(4/6) AAS
>>414
自分の経験や他の人の話を聞く限り、大学病院の精神系はダメね。
臨床より研究の方で忙しいのよ、きっと。
488(1): 2012/06/24(日)20:34:02.26 ID:jSnKgQEd(2/6) AAS
マイスリーがほしくなって苦しかったんですがルーランに変更しての減薬がよろしいのでしょうか?
530(1): 2012/06/25(月)18:18:39.26 ID:Q/k4kuf9(1/2) AAS
>>529
種類は違ってもベンゾ飲んでれば離脱は起きないよ
541: 2012/06/25(月)21:44:31.26 ID:JKV+OHh2(2/2) AAS
MRさ〜ん!
離脱症状に効くクスリまだ〜?
595: 2012/06/27(水)02:19:42.26 ID:KM4wlX1/(1/4) AAS
内科もピンキリで精神科医と変わらないような奴が多い。
751(1): 2012/06/30(土)07:29:02.26 ID:VaWJ/EK7(2/3) AAS
>>749
明らかに離脱症状
ピーク、急性期は2ヵ月〜3ヵ月くらいじゃないかな?
886(1): 2012/07/03(火)23:25:22.26 ID:QM9DyXMb(1) AAS
>>883
薬は手元にあるの?
とりあえず元の量に戻して飲んで落ち着いてね。
減薬はゆっくりやりましょう
902: 2012/07/04(水)14:23:08.26 ID:8ER+wYtf(3/4) AAS
作用機序似たようなもんだから、
ベンゾ依存もアルコール依存も目くそ鼻くそだ
アルコール依存のスレ見てると、断酒した人らが離脱を乗り越えて
断酒●年、酒を飲まない幸せや自由など語らってるんだが、
抗うつ薬や抗不安薬を飲んでいたりしててびっくりした。
>>891はせっかくここにたどり着いたのだから、薬も酒も同じということを
しっかり理解して欲しい
909: 2012/07/04(水)16:26:35.26 ID:4FDcSvl2(1) AAS
>>880
それ、ちゃんと調べているか怪しい。
国際麻薬統制委員会のYellow List には、benzodiazepineは入っていない。
List of Narcotic Drugs under International Control
外部リンク[html]:www.incb.org
というか、バルビツレートも、ペンタゾシンも入ってない。。
某GeoCitiesのブログが誤読したんじゃないの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s