[過去ログ] ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その14 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
69: 2012/06/18(月)19:37:02.36 ID:L60C1W3g(2/2) AAS
自由報道協会記者会見
精神医療被害の実態とその改善。向精神薬の薬害を告発しています。
外部リンク:www.ustream.tv
137: 2012/06/20(水)00:23:37.36 ID:+aqBSoNd(2/2) AAS
>>136
うん、がんばって減薬していく。
ありがとう。
275: 2012/06/21(木)16:11:40.36 ID:oso+GFiH(1) AAS
うつ病 多剤多量処方 私の場合
動画リンク[YouTube]
うつ病 多剤多量処方 私の場合 減薬と社会復帰
動画リンク[YouTube]
381: 2012/06/22(金)17:56:08.36 ID:d5ufKmWA(12/13) AAS
ベンゾは量守って飲みましょう。減薬していけばいつかやめれるよ。無理せずに明るい未来のために。
494: 2012/06/24(日)21:16:01.36 ID:1CnVU2n1(10/13) AAS
私はルーラン使用してコンスタンは一日三回から一回に減薬、ワイパは断薬しました。確かにコンスタン抜いてないですが、立派に減薬してますよ。
550: 2012/06/25(月)23:06:50.36 ID:BbW++lnb(1) AAS
スレチだけど、2年位飲んでるサインバルタ(SNRI)は正直全然効いてる気がしないんだけど
飲み忘れるとすぐ離脱症状のシャンビリ出るから
それがイヤで飲み続けてる感じ。
スレチすみません。
718(2): 2012/06/29(金)15:12:11.36 ID:rYsieBqO(1) AAS
>>717
ベンゾの離脱でおこる粘膜や皮膚の炎症など、アルコール禁断症状のペラグラに似ている
これには治療方法として、ビタミンB群のナイアシンを摂取
する。ビオチンも粘膜系統に良いかも
医者に聞いてみたらどうかな
790: 2012/07/01(日)11:46:55.36 ID:2AJgdfm2(1) AAS
今日はまだ飲んでないけど、
だんだんイライラそわそわしてきた
外出する前に飲んでおこうかな
824: 2012/07/01(日)22:53:04.36 ID:4M+2X+Ms(3/3) AAS
>>823
それではまだ離脱症状が出ているのですね?
984: 2012/07/05(木)19:02:33.36 ID:8164AWRJ(1) AAS
これ認可した厚労大臣は一生かけて首くくるまで追い込む覚悟を持ってる
実際離脱で死に掛けた訳だしね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s