[過去ログ] ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その14 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
239: 2012/06/20(水)23:59:50.48 ID:3t9/odL1(27/27) AAS
↑モノホン
321: 2012/06/21(木)23:46:34.48 ID:+CtVBba1(17/18) AAS
>>318
うっ・・・
339
(2): 328 2012/06/22(金)00:29:20.48 ID:KLun9woi(2/4) AAS
>>336
あくまで、私の勝手な印象ですのでまにうけないでください。
ただ、私自身もレキに関してはかなりハイペース(一日に半分とかのペース)で切っても大丈夫でした。
逆に数年後、医者から依存しないといわれ、メイを飲まされて、いま格闘中です。
メイの場合、力価も強いし、全体的な鎮静作用も強めなので、長期型だから安心という医者の言い分は嘘だと思います。
せいぜい、デパスマックス状態よりはマシとかそのレベルだと思います。

あと、単純な問題として、力価が高い薬剤ほどピルカッターでわったりすると、減らした分の容量がでかくなるという問題もあると思っています。
簡単な話、リーゼの5ミリを、半分の2.5にするのと、メイ1.0を半分にするのとでは、減らされている相対量が大きいので、より慎重にならざるをえないと思います。

よりベターな、より苦労しない減薬の方法ももっと研究されて、きちんと、議論になるといいなあと思っています。
369: 2012/06/22(金)13:53:23.48 ID:QSMEoYsR(6/8) AAS
>>366
漢方専門医に診て貰って処方された漢方でだよ。
567: 2012/06/26(火)13:49:03.48 ID:uYB7e84q(1) AAS
まだやってるの?おまえら強迫神経症か、製薬会社から金でも巻き上げようとしてるの?
636: 2012/06/27(水)20:30:27.48 ID:yDV1jMTE(1/3) AAS
>>614>>615
ありがとう。為になった。

これから減薬をするにあたって、何か有効そうなものを考えてるんだが
・水泳
・漢方薬
・自律訓練
・温泉、サウナ(ただの風呂でも効果あるはず)

重大な身体症状も怖いんだけど、精神症状はもっと怖い…
あの絶望感や不安、焦燥感を味わいたくない…
精神症状に効くものとかってある?
956
(2): 2012/07/05(木)04:00:28.48 ID:sevH+8dD(1) AAS
離脱症状は落ち着いて来てるけど
たまに凄い多幸感に包まれる
ずっとβエンドルフィンが出てるような感じ
何かいい事があったわけじゃないのに幸せ
不安も全然感じない
この状態が一生続けば幸せ者だけど
一日くらいしかもたない
難点は興奮して夜眠れない、寝たくない
これでいつも昼夜逆転してしまう
これは何だろう?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s