[過去ログ] ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その14 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
30: 2012/06/17(日)11:15:15.51 ID:8PiEVnxJ(3/7) AAS
29 ありがとうございますm(__)m
対処を考えます
44: 2012/06/17(日)20:41:06.51 ID:88JJbvTD(1) AAS
>>43
貴方はうつ病になりたいだけ?
それがまかり通れば本当に「精神病は医者がつくる」を証明してることなるんだけど?
140
(3): 2012/06/20(水)00:26:41.51 ID:CBNi5tIA(1/19) AAS
それまで、私もベンゾなんて。。。って思ってました。しかし、その錠剤を一口含んだ時に体中に電流が走りました。

それからの人生は一変しました。年齢=彼女居ない歴、勿論童貞・・・そんな僕に彼女ができたのです。
また、たまたま買った宝くじが大当たり。それを元手に事業を始めたら大成功。引きこもりのニートから
セレブへの大変身です。彼女は飽きたので金を与えて捨てました。(ほんの数億ですが)
そして、たまたまパーティーで知り合った某企業の社長令嬢と意気投合し、今度結婚することになっています。

今では、ベンゾに大感謝です。止めようなんて思いません。むしろ、最近効きが悪くなってきており
病院が処方してくれる量で足りません。週5日病院を変えて通院しており、それぞれで薬を
貰っていますが、それでも足らず、個人売買して手に入れています。
それでも足りないのか、最近は動悸、息切れ、不整脈、激しい偏頭痛等に悩まされていますが、
大して気にしていません。個人取引を増やそうと考えています。
省2
142: 2012/06/20(水)00:56:39.51 ID:3t9/odL1(4/27) AAS
>>140
ベンゾで成功を勝ち取ったつもりでも、ベンゾで命失くしちゃ本末転倒w
ベンゾで築いた成功など砂上の楼閣と同じ、ベンゾが消えれば全て消える
残るのはベンゾで病んだ身体と空虚な未来だw
224: 2012/06/20(水)23:09:10.51 ID:CBNi5tIA(17/19) AAS
>>222
仰る通りですが、この板を見て不安を感じ、必要なのに勝手に薬の服用を止める人なんかもいます。
そういった方々に対するアンチテーゼとして、私は書き込んでいるのです。
357: 2012/06/22(金)07:23:49.51 ID:YUIi3Pg2(1/2) AAS
ベンゾの長期服用のせいか知らんが日中イライラし過ぎて落ち着かない

外国では一ヶ月の規制があるところから

ベンゾって一日2錠とかの少量でも長期服用すると精神的に悪影響を及ぼすのかな?
387: 2012/06/22(金)19:05:58.51 ID:CirUja5K(3/3) AAS
いくつまでで生きるのをやめるかだな
老人になって耐性ついてたら悲惨だが
416: 2012/06/23(土)15:19:25.51 ID:jTtuAfF2(3/6) AAS
コンスタンってソラのゾロでしょ?
俺も抜くのすごいキツかったわ・・。視点定まんないし、考え事もとまんないし
気を抜くと過呼吸起こすし。何か死が迫ってるんじゃないかって感じ。
アカシジアにもなったな。
464: 2012/06/24(日)09:47:22.51 ID:Tj2nUwwk(4/11) AAS
>>463
こればかりは、人それぞれでしょう。服用期間なども絡んでくるでしょうし。
サラリと止められる人も居れば、一生離脱に苦しむこと人にいる可能性があります。

それよりも止めようだなんて考えずに、医者を信じて飲み続けましょう。
そうすれば必ず輝かしい未来が待っています。
465
(2): 2012/06/24(日)09:55:47.51 ID:rbQJRnlZ(1/3) AAS
ワイパックス一日3回、デパス寝る前、頓服。
ついでに最近ロヒプノール寝る前。
だったんだけど、ためしに金曜の夕方から断薬してみたら、ひどい眠気・頭痛・だるさを感じた。
さっきワイパックスとバファリン飲んだ。
こりゃ離脱がひどいタイプだな、おれって。
やめられないな。
476: 2012/06/24(日)15:48:34.51 ID:hq0Oc/dm(1/2) AAS
ベンゾ系は一度、継続的に飲んだら、一生離脱症状つきまとうよ

一時的に軽い重いはあっても
485
(1): 2012/06/24(日)19:57:05.51 ID:jSnKgQEd(1/6) AAS
苦しい ベンゾが欲しい ベンゾの中毒作用が回ってきた

今日も離脱できません
604: 2012/06/27(水)08:07:19.51 ID:lRkfHIcK(1/2) AAS
>>591
漢方ってそもそも日本独自のものらしいよ
中国でのそれとは別口だそうで 処方なんかも
と、漢方内科の先生が言ってたけど
750: 2012/06/30(土)07:18:51.51 ID:BmW7LVjp(2/3) AAS
ちなみに銀ハルは先月に一ヶ月分処方してもらって、今8錠ほど余ってる。
依存はもう始まっているかな
920: 2012/07/04(水)19:02:02.51 ID:8ER+wYtf(4/4) AAS
>>907

なんとなくわかるよー。

しかし、薬から離れて時間が経てば経つほど、明るい気持ち……
一般的に言われる「良心」「理性」みたいなものが増してくるから、
やはり人間の本質は善とかそういうものなんじゃないかな?

自分はそう思うようにしているよ。すごく、難しいけれどね。

離脱症状を経験すると、「自分ってなんだ?」「脳に支配されているだけなのか?」
と、厨二病とは全然違う、
すごくそういうことを深刻に捉えてしまうね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s