[過去ログ] ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その14 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
21: 2012/06/17(日)09:14:07.56 ID:pSeSDsP4(1) AAS
読売新聞の医療サイトyomiDr. 佐藤記者の「精神医療ルネサンス」抗不安・睡眠薬依存(1) 患者依存させ金もうけ! (2012年6月13日)
外部リンク[jsp]:www.yomidr.yomiuri.co.jp
51: 2012/06/18(月)03:24:00.56 ID:wmeFESCW(1) AAS
一日あたり朝1m 寝る前1mのレキソタン処方です。
他にコントミンも処方されているんですが どのような減薬方法があるか
わかる方いらっしゃいますでしょうか?
またコントミンを減薬できた方や断薬できた方などいらっしゃいましたら
やり方を教えて頂けませんか?
92: 2012/06/19(火)13:36:27.56 ID:EApwTEUe(2/2) AAS
何が言いたいのかわからない
文章見ると結構脳がやられてるみたいなんでやめた方がいいとおもうけど。
昔に比べて頭が回らない、言葉が浮かんでこないとかない?
96: 2012/06/19(火)14:21:37.56 ID:5mV3/v5V(3/4) AAS
>>95
というか、文章が結構おかしいことに気付いてる?
長く服用してるなら影響してるかもよ。元々そういう文章ならごめん。
169(1): 2012/06/20(水)17:42:26.56 ID:wExERIB0(1) AAS
SSRIもヤバイの?
今飲むの中断してるんだけど。
198(1): 2012/06/20(水)22:02:55.56 ID:yYnFthM/(2/11) AAS
>>197
ありがとう
辛いよ、もうリタイアしたい
285(2): 2012/06/21(木)18:12:40.56 ID:vrDh7LdR(4/13) AAS
>>265
寛解ってベンゾ飲んでても寛解なんてしないよ。
飲んで治せる薬じゃないんだから、症状は対症療法どころか
逆に薬で悪化する、そんな治療って有るのか?
飲んで飲まなくなれば症状はベンゾ飲む前より悪化する(自律神経も
精神も酷く不安定にさせられてる)薬で治療出来るとは言えないだろ。
291: 2012/06/21(木)18:38:54.56 ID:DMnFzGVB(1) AAS
精神医学の目的は
人を救うという点ではなく、
人を矯正、洗脳し、問題行動を示すすべてのものを
排除しようとするものであった。
335: 2012/06/22(金)00:15:20.56 ID:A47PXai1(2/11) AAS
>>333
馬鹿につける薬もあるといいのにね
412: 2012/06/23(土)14:53:04.56 ID:LcZxRWci(3/6) AAS
>>410
それなりの離脱は覚悟してね♪
528(1): 2012/06/25(月)17:51:04.56 ID:fxGkwdqx(6/9) AAS
ルーランはメジャーですが、長期飲むわけではなくあくまでも断薬のためなので仕方ない選択肢です。
538: 2012/06/25(月)21:23:36.56 ID:qAK84aX2(2/3) AAS
先生、お願いだからレキソタンだけは切ろうとしないで!俺の生命線なんだ。
546: 2012/06/25(月)22:03:52.56 ID:fxGkwdqx(9/9) AAS
自民党の前原さんカッコイイな。
629: 2012/06/27(水)19:30:16.56 ID:mO4HorPx(2/2) AAS
ググって調べたりしてる人なら知ってる内容ばかりだと思う
期待するほどのものでもないだろ、アシュトン・マニュアル
ただ広く一般にベンゾ系薬物の害が知られるのは良いことだし
アホな医師には是非とも読んでもらいたいものだが
729: 2012/06/29(金)20:32:17.56 ID:1KovPN56(1/2) AAS
減薬、断薬はしたいがするタイミングがない
復職前には無理だと思うし、仕事持ってたら離脱に耐えられないと思う
872: 2012/07/03(火)14:57:49.56 ID:UZ2sFIx8(1/4) AAS
初めてここ来たけど、デパスを辞めたときの惨さはこういうことだったのか…
もう何年も昔だけど、ありゃ酷かった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s