[過去ログ] ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その14 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
86: 2012/06/19(火)10:20:38.91 ID:sxhLzd5N(2/7) AAS
>>85
半減期長いのを渡されたわけだから間違った処方をされたわけじゃ無いと思うけど。
175
(1): 2012/06/20(水)18:55:03.91 ID:iWUMSXse(3/4) AAS
CBNi5tIA

火消しに必死みたい…。
230
(2): 2012/06/20(水)23:28:28.91 ID:1I5ZxUg0(3/3) AAS
>>225
何でもかんでも無条件で欧米が正しいと考えは短絡的過ぎるし危険だと思うけど・・・。
現にアメリカでは10人に1人がうつと言われるぐらい日本以上にやばいことになってて
ベンゾに頼ってない分もっとハードな薬をガンガン処方してるから。
302: 2012/06/21(木)19:34:18.91 ID:zNt9boi3(2/3) AAS
>>300
服薬歴は?
ベンゾが少なくなっても他でカバーしてるということもあるし
570: 2012/06/26(火)14:45:50.91 ID:haLhvjDE(3/3) AAS
今眠剤として日本中にばら撒かれているのがベンゾジアゼピンです
578
(2): 2012/06/26(火)22:18:42.91 ID:V955DDov(1) AAS
ベンゾ系に離脱症状、依存なんてあるの? 自分の経験だと、そんなことは、ないけれどな。
ずっと飲まない期間もあったりするので、デパスとかレキソタンとか大量に余っている。

むしろ、抗鬱薬の副作用、減薬・断薬する時の副作用の方が、格段につらい。
593: 2012/06/27(水)02:07:08.91 ID:XvPaccUW(1/2) AAS
いつの間にか12年選手だよ。

エバミールとか、代謝関係で体に負担がかからないものに
変えてもらってはいるけど。でもレキソタンも少し飲んでいる。

途切れさせることはできないな。
720: 2012/06/29(金)16:03:37.91 ID:xDcg2XM3(5/5) AAS
最後のコンスタンを来週から減薬して、04から02二回にする、緊急時のために頓服。しかし、レンドルミン寝る前は切れないよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s