[過去ログ] ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その14 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
311: 2012/06/21(木)22:43:13.92 ID:vrDh7LdR(8/13) AAS
>>310
自分も飲んだけど効かなかった。気休めにはなるかも?
405: 2012/06/23(土)11:44:14.92 ID:TH8Br05e(1) AAS
離脱症状というものは存在しません。
それらの症状はあなた方の頭の中で作り上げた妄想です。
病院で適切な治療を受ければ治せる病気です。
490: 2012/06/24(日)20:52:00.92 ID:zppc2cTF(2/3) AAS
>>488
マイスリーは非ベンゾ系だが、効く仕組みはベンゾ系と一緒なんで
切り替えるなら長半減期型のベンゾ系。
525: 2012/06/25(月)17:25:15.92 ID:0wGdoO/9(1) AAS
でもベンゾ避けると選択枝なく成るのも事実。
ベンゾ危険って言うけどじゃあどれ飲めば安全なのかは示さないし。
581: 2012/06/26(火)23:26:25.92 ID:MMHkMaDl(2/2) AAS
>>578
深刻な離脱症状がない人もいるが、試しに全部止めてみるなどという乱暴なことはしないほうがいい。
ひどい離脱に見舞われて慌てて薬を飲むということを繰り返すたびに依存が深刻になっていくから。
ベンゾ系を何種類か飲んでるなら、まずは種類を減らして、最後に残った薬を慎重に減らすのがよい。
603: 2012/06/27(水)05:39:35.92 ID:VP/PH4Eo(1) AAS
うう・・・一睡もできない(´;ω;`)
695: 2012/06/29(金)00:14:06.92 ID:1wcX+swO(1/5) AAS
欝っぽさも薬飲む前までは欝って何?って感じだったけど
今 生きてるのも面倒になる日も多い、これから生きてっても
何を築いてもいつかはみんな死ぬんだし・・・なんて前の自分じゃ
想いもしなかった考えが浮かんだりしてしまう。頑張れ自分!って
自分を励まさないと。
862: 2012/07/03(火)12:10:56.92 ID:8jy3XE/i(2/3) AAS
製薬会社の営業情報担当が薬価高い新ルール適合の組み合わせを提案してそうでは有るなw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s