[過去ログ] 【初診】初めての精神科・心療内科【Part48】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
163(2): 2012/08/07(火)21:15 ID:9CJbGZBn(1/3) AAS
チェックシートしたら、98%だから重症だと診断されました。
症状は、胃潰瘍、人格障害、躁鬱、てんかん、慢性胃腸炎等多くて覚えられませんが
これって、ヤバイんですかね?
話によると完治はない
かんかい(SHのガラゲーで漢字に返金できないのでご了承ください。)までだと言われましたが本当ですか?
164(1): 2012/08/07(火)21:21 ID:f5+JohD1(1/4) AAS
>>163
セルフチェックっていうのは、
「自分はきっと病気に違いない」と思いながら回答してると、
そうなるであろう選択をしがちなんだよ。
だからセルフチェックはあてにならない。
病気を疑うなら医療機関へ。
あと「症状」が胃潰瘍だのてんかんだのって何?
それらは疾患名だよ?医師が診断しないとつかない名前。
それらの病名を医師に診断されたの?
165(1): 2012/08/07(火)21:30 ID:lzmL52aT(1/2) AAS
>>163
日常生活で支障がなければ精神科に受診する必要ないと思うけどな。
まずは掛かり付けの内科で胃潰瘍とか診てもらった方が良いんじゃない?
166(1): 2012/08/07(火)21:52 ID:9CJbGZBn(2/3) AAS
>>164
胃潰瘍とかは、医師から診断されました。
以前 リストラの影響で胃潰瘍になり完治せず
放置していたのが悪化していると言われました。
167(1): 2012/08/07(火)21:59 ID:f5+JohD1(2/4) AAS
>>166
胃潰瘍になったのに治療せず放置してりゃあそりゃ完治しなくて当たり前でしょ。
胃潰瘍は胃潰瘍で、ちゃんと消化器内科で治療を。
あなたは「ストレスで」と言ってるけど、もしかしてピロリ菌によるものかも知れない。
その場合は精神科では治らないよ。
内科で「精神科で診てもらって」と紹介されてから精神科へ行こう。
そういうのはチェックシートで決めることではないよ。
あとてんかんも躁鬱も人格障害も医師が診断したの?
だったら「完治するかどうか」は、その診断した医師に聞くことだよ。
まあ普通は完治しないけど、薬が不要になることはあるよ。
168: ゲッパリラ 2012/08/07(火)22:03 ID:V77oHfBq(1) AAS
精神科は、脳を治す場所ではなく、投薬で脳を抑圧することで治ったと錯覚させる場所だ
169(2): 2012/08/07(火)22:30 ID:9CJbGZBn(3/3) AAS
>>165>>167
うちの通っている神経科は内科もやっているのです。
また、違う病院に2つに行ったら
神経科で貰っている薬が強すぎて見れないと
診断拒否されました。
170(1): 2012/08/07(火)22:30 ID:x+ZfQfhZ(1) AAS
腹部の違和感と不安感から、内科を受診し始めて1年と少し経ちました。
抑うつ状態とそれによる過敏性腸症候群の治療を内科にて続けてきました。今は腹部の違和感はほとんどなくなり、抑うつ剤のジェイゾロフトも25rの半錠まで減りました。
しかし漠然とした不安感、気分の落ち込み、虚無感は毎日続きます。これを治療したいのであれば精神科、心療内科にかかるべきなのか、そしてせっかく良くなってきたのに…と思うと、内科の先生にはこの不調は言えていません。
明日内科の定期受診に行きます。やはり精神科、心療内科に掛かるべきか、そうであればそれは内科の先生に相談するべきなのか、もしくはとりあえず現状のまま様子を見るべきか…?
それを考えるとさらに落ち込んでいきます…
171: 2012/08/07(火)22:36 ID:f5+JohD1(3/4) AAS
>>170
内科医に相談するのがデフォ。
むしろ無断で他科受診なんかしちゃ駄目。紹介状もらうこと。
(不要と言われてもおくすり手帳は持参のこと)
医者は気を悪くしたりはしないよ。
ただ、具体的に何に困ってるのかはハッキリさせていくこと。
落ちこまなくなる薬や虚無感がなくなる治療法なんか存在しない。
「落ちこみのせいで不眠」とか「不安感のせいで食欲がなく体力が落ちて」など
「こういう困った事態をどうにかしたい」というふうに相談しよう。
「落ちこんでしまうんです」「虚無感におそわれます」とか言ったって医者にはどうしようもできない。
172(1): 2012/08/07(火)22:36 ID:x2MV5sIl(1) AAS
重症だと診断されました。
173: 2012/08/07(火)22:42 ID:f5+JohD1(4/4) AAS
>>169
だったらその病院で胃潰瘍も慢性胃腸炎もてんかんも
人格障害も躁鬱もぜんぶ診てもらえば良いじゃん。
174: 2012/08/07(火)23:04 ID:lzmL52aT(2/2) AAS
>>169
> うちの通っている神経科は内科もやっているのです。
掛かり付けの医院が神経内科ってことかな?
神経内科はリウマチとか診てもらう科だしなぁ‥
風邪とか診てもらう内科とは少し違うよね。
色々と心配なら精神科と脳神経科がある総合病院へ行っての総合案内
受付で症状や服用中の薬の事などを言ってから該当する科に案内して
もらうのが良いかも?
でも、まぁ先ずは胃潰瘍とか内科的なのを早く治療された方が良い
と思いますよ。
省1
175: 2012/08/07(火)23:44 ID:06w+LKFy(2/2) AAS
>>172
ずっと我慢して頑張ってたのかな…?
他にも重症の人はいるから、172さんだけじゃないから、焦らずゆっくりと。
ゆっくり〜ゆっくり〜
176(2): 2012/08/08(水)04:41 ID:urVDjXNe(1) AAS
>>160
結局行けませんでした・・・
自分が学生で親ばれが怖いのと、自分自身に行く価値があるのか、と思い躊躇ってます。
これまでにも酷い時はあって、今がどん底でもないのが中途半端に引っかかっています。
気持ち悪いレス+ヘタレな内容ですいません。
177(2): 2012/08/08(水)07:38 ID:/ZyUiRs8(1) AAS
>>176
「今がどん底」というのは、ここ数週間のことでも1ヶ月2ヶ月のことでもないよ。
酷い状態を繰り返している期間全体のこと。
精神的な疾患は波がある。よくなったり悪くなったりを繰り返す。
放置しておいて、もっと酷くなると病院にすら行けなくなるよ。
今のうちに行った方がいいと思うけどな。
親バレが怖いのは、心配かけたくないから?
それともこの手の病気に理解がないから?
保険証は親の傘下のやつなんだろうね。
受診履歴は病院名しか通知来ないから、総合病院の精神科・心療内科行って、
省2
178(1): 2012/08/08(水)09:18 ID:zdzNEgyV(1) AAS
>>176
>>177さんと同意見ですね。
最近暑いですし自律神経失調症っていっておけば納得されなくないと思います、とりあえずは。
総合病院の中の精神科、心療内科なら確かに科までは載らないので大丈夫です。
あと、どちらかといえば心療内科のほうがいいですね。
もしもおくすり手帳を見られたりしたら…と仮定して。(かかった科の名前はそこに載る場合があります)
モヤモヤしたまま生きていくよりも、一度先生にオープンに話してみたら…なにか変わると思いますよ。
私も一番最初は戸惑いましたが、素直に自分の気持ちを吐き出したことできちんと見てもらうことが出来ました。
まだ少しでも動けるうちにいくことをおすすめします。
症状がこれ以上重くなったら一番困るのは親よりも自分です。
省2
179: 2012/08/09(木)00:58 ID:zlGEy0qI(1) AAS
>>136
薬の害はいくら説いてもムダ。文字通り洗脳だし。魂まで持っていかれてしまう。
覚せい剤だってやったこと無いから、ダメと言えるんであって。
ある程度続けると信仰するしかなくなる。
精神薬は長期にわたるからもっと怖いかもね。
薬の作用で自殺しても、薬中で死んでも薬や精神科を正当化し感謝するしか無い。
あの世に行っても感謝してんるじゃないかな。
180(1): 2012/08/09(木)05:06 ID:oY73RUz6(1/2) AAS
お二方ともありがとうございます。
親バレが怖いのは、心配かけたくないのと、理解されるかわからないのどちらもです。
ただ、今回はまだ、病院に行ってみようかな、と思えているので、もう一度予約を取って行ってみようと思います。
181: 2012/08/09(木)05:10 ID:oY73RUz6(2/2) AAS
すいません、>>180は、>>177>>178さんあてです。
182(1): 2012/08/09(木)10:31 ID:qXPf6yvp(1) AAS
保険証隠されてるから病院いけない
全額負担ならいいんだろうけど医者と受付になんて思われるんだろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 819 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.160s*