[過去ログ]
【初診】初めての精神科・心療内科【Part48】 (1001レス)
【初診】初めての精神科・心療内科【Part48】 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1343032009/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
316: 優しい名無しさん [sage] 2012/09/01(土) 00:45:00.34 ID:WPiyU4KJ そんなことより普通の総合病院でも行ってちゃんと検査受けろよ。 精神の病気は病院など行かずに自然経過のほうがイイけど、 身体の病気はやっぱり早期発見早期治療ってところはある。 場合によりけりで、身体病でも病院にかからないほうがいい場合もあるけど。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1343032009/316
317: 優しい名無しさん [sage] 2012/09/01(土) 08:56:59.49 ID:oJOg4eL9 > 精神の病気は病院など行かずに自然経過のほうがイイけど、 そんな考えでいるから、自殺者が増える一方なんだ。 未治療の精神疾患と思われる人が、かなりの割合で含まれているとも考えられているよ。 http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/suicide/1299801465863.html http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1343032009/317
318: 優しい名無しさん [sage] 2012/09/01(土) 20:05:14.76 ID:WPiyU4KJ >>317 をいっ! それ見ると殆んどの自殺者が病院受診者ということになるではないか。 実際、抗うつ剤等の向精神薬が自殺を引き起こすことは もうよく知られているが。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1343032009/318
319: 優しい名無しさん [] 2012/09/01(土) 20:11:00.99 ID:oJOg4eL9 なんだそういう信者さんか。相手して損した。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1343032009/319
320: 優しい名無しさん [sage] 2012/09/01(土) 22:33:35.89 ID:WPiyU4KJ 信者じゃねぇよ。でも患者をバンバン殺してるのはサンエントロジーではなくて 精神科医だろ。どう考えたって。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1343032009/320
321: 優しい名無しさん [] 2012/09/01(土) 23:38:13.86 ID:iyH/viNs 317にはちゃんと「自殺者のうち生前に適切な治療(精神科,神経科など)を受けていた人の割合は低く」って書いてあるのに なんでID:WPiyU4KJは「それ見ると殆んどの自殺者が病院受診者ということになるではないか。」って発言するん? それって、悪意で筋をゆがめてるんじゃん? 理屈がめちゃくちゃで、何でもかんでも精神科医が悪いって言うなら 信者以外の何物でもないわな>>319 それとも、精神科疾患は慢性疾患で、糖尿病などと同じで継続治療が必要だって知らないとか? 慢性疾患だから治療を怠れば悪くなっても良くはならない。 それを考えると精神科医は膨大な患者の人生と命を救ってると思うよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1343032009/321
322: 優しい名無しさん [] 2012/09/01(土) 23:39:35.49 ID:iyH/viNs ごめん アンカー先、319じゃなくて>>320だわ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1343032009/322
323: 優しい名無しさん [sage] 2012/09/02(日) 00:58:14.50 ID:JVh/ca5c 初めてメンタルクリニックに行きます。 うまく話せるか不安だったのでメモを作りました。 でも、箇条書きにしたら結構な量になりました。 お医者さんに迷惑になりますか? もう少し減らそうと思いましたが、 考えがまとまらないというか うまく書けません。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1343032009/323
324: 優しい名無しさん [sage] 2012/09/02(日) 01:19:19.69 ID:TYINMSS3 >>323大丈夫だよ 心療内科の先生は本当にいろんな人観てるから メモ見せればだいたいどんな症状がわかるだろうし あんまり気張らずに行って平気だよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1343032009/324
325: 優しい名無しさん [] 2012/09/02(日) 01:33:21.01 ID:P1VHwgHJ >>289 >>290 あぁ、そっか なるほど 納得だわ...そりゃ当然そうだよね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1343032009/325
326: 優しい名無しさん [] 2012/09/02(日) 01:58:48.58 ID:QWhULMDT >>321 まぁまだまだ不透明な部分が多い医学だとも理解した方がいい アメリカじゃ薬物療法のメッキが剥がれてきてるしね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1343032009/326
327: 優しい名無しさん [sage] 2012/09/02(日) 09:08:59.50 ID:JVh/ca5c >>324 ありがとう そうだよね、色んな患者診てるから大丈夫だよね 診てもらえるのがまだまだ先だけど、 死なないように頑張る http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1343032009/327
328: 優しい名無しさん [sage] 2012/09/02(日) 10:15:01.19 ID:TO+OAwIw 基本的にだけど、初診の場合、カウンセラーが詳しくきき取りをする。 そして、医師が少し話して薬を処方する。 最近では、カウンセリングを併用するところもある。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1343032009/328
329: 優しい名無しさん [sage] 2012/09/02(日) 12:21:58.78 ID:FVpAn+HF >>323 現在の診療報酬制度では、初診時精神科医が30分以上かけ診察すると、診療報酬を高く請求出来るようになっている。 そのため、初診時は精神科医が30分以上かけ話しを聞くのが通常。良心的な病院では、その事も請求書に載せている所もある。 診療報酬は、すぐ制度内容がかわるけどね… メンタルクリニックなら、問診表置いている所も多く、現在の症状や既往歴・家族歴・飲酒や喫煙量を聞かれる。また受診歴等も… 特に症状は、きちんと食べられているか、眠れているか、幻覚や妄想などの症状や、死にたくなる気持ち等についても聞かれる。 また、医師の診察時、生育歴や(高卒か大卒か等の)学歴についても聞かれる事が多い。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1343032009/329
330: 優しい名無しさん [sage] 2012/09/02(日) 12:41:15.98 ID:3RWT5bBa >>328 カウンセラーが初診で出てくるところって珍しいのでは? うちは、患者がカウンセリング受けられるかどうか主治医が判断して決めてる。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1343032009/330
331: 優しい名無しさん [sage] 2012/09/02(日) 13:18:27.60 ID:FVpAn+HF カウンセラーの方が話しを聞く事が上手な場合も往々にしてあるけど…通院精神療法は精神科医が行う事になっている。 初診時、看護師やカウンセラーが問診を聞いて、精神科医が30分以上診療してくれるなら、問題ないけど… 診療報酬W 「特掲診療料(精神科専門療法 No.1)」 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1343032009/331
332: 優しい名無しさん [sage] 2012/09/02(日) 13:58:02.68 ID:FVpAn+HF http://shirobon.net/bbs/bbs_dtl.php?qid=12167&bbs_cd=2_8 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1343032009/332
333: 優しい名無しさん [sage] 2012/09/03(月) 05:13:39.51 ID:JkWlKOmt >>299 保険証あれば初診料は大したことないよ。気になるなら事前に問い合わせてみ。 それよりも本当の意味での「心療内科」はほとんど存在しないから そっちに気を付けな。自分の症状が内科メインなのか、精神メインなのかで決めるんだよ。 >>300 その場合、心療内科の名前はオマケでつけてるだけと思ったほうがいい。 ちゃんとした精神科医がいるかどうかを確認するんだよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1343032009/333
334: 優しい名無しさん [sage] 2012/09/03(月) 05:18:26.38 ID:JkWlKOmt >>313 嘘ついて検査拒否するのをここで勧めるのはダメだね。 血液検査、お金でよほど困ってるんじゃなければ受けたほうがいい。 たとえばバセドウとか、メンタルの病気に似た症状を呈する病気も実際あるし。 自分はメンタルの病気だ!だから精神科で治療を!って最初から決め付けてるのはダメ。 原因を切り分けて判断するのは医者の仕事だよ? 診断を下すのは患者ではないんだよ。だから検査は必要なの。 まず内科的に病気がないかを調べつつ、同時に心理検査や問診でメンタルの症状を確認する。 どっちも必要なことだよ。これをしない医者はヤブ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1343032009/334
335: 優しい名無しさん [sage] 2012/09/03(月) 05:24:04.36 ID:JkWlKOmt >>320 ろくなソースもないくせにここでアンチレス書きまくるんじゃないよ。 治療の妨害をするな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1343032009/335
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 666 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.108s*