[過去ログ] 【初診】初めての精神科・心療内科【Part48】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
361
(1): 2012/09/06(木)21:06 ID:W+pb6lQy(2/3) AAS
>>360
全部は読んでないけど、病気の回復と社会生活への復帰を目指すなら、この考え方・やり方は通用しないかもと思った。
治療のゴールをどこに設定するかにもよるけど、精神病者だと開き直って生きるのは難しいからねぇ。
362
(1): 2012/09/06(木)21:54 ID:CYVcIPk7(3/6) AAS
>>361
そうだね…
自分は、いろんな考えがあっていいと思ったんだ。ゼロかヒャクかではなく、ココでいろんな情報交換をして、
結局どう生きるかは自分自身…
これから医者に行こうとしている人が、緊張しないでいろんな事、言い合えたらと思ったんだ。
だから、わざといろんな情報だしてみた…えらそうにしており(*_ _)人 
363
(2): 2012/09/06(木)22:23 ID:fHXefKoI(1/2) AAS
病気ではないかもしれないけど、落ち込む時に凄く落ち込んでしまう
例えば仕事で不安を覚えると自分が全部だめだから辞めた方がいいのではと悩み
そこから辞めたら家族や彼や周りに迷惑がかかるし、誰も助けてくれないだろうな
でももう頑張りたくないから死のう。みたいな風に極端に考える様になってしまった
不安がない時は本当に普通に生きてるけど、少しでも不安になると止まらない
ごく普通な悩みだとも思うけど、こういう事を精神科で相談するのもありかな?
364
(1): 2012/09/06(木)22:25 ID:ie/NSYou(1/3) AAS
>>362
それは完璧に間違ってるよ。
362が紹介してくれた、べてるの家は極端な話「ホスピス」みたいなもんだよ。
お腹が痛い癌かもしれない病院行こうか?、と悩んでる人に、
ホスピスに行くのも生き方ですって薦めるのかあ?

精神疾患も身体疾患と同じで、病気なんだから、すぐ病院に行く必要がある。
風邪のように放置して治るケースもあるかもしれんが、
癌みたいに、放置してこじらせるとヤバい場合も沢山ある。

例えば、統合失調症なんかで、さっさと病院いけば、普通に社会復帰できたところを、
甘く考えて幻覚妄想をずっと放置して、やっと病院行った時には
省3
365
(1): 2012/09/06(木)22:30 ID:ie/NSYou(2/3) AAS
>>363
あり。

病気ではないかもしれないが
「少しでも不安になるととまらない」というのは、普通はあまりないと思う。

行ってみたら?
366
(1): 2012/09/06(木)22:39 ID:CYVcIPk7(4/6) AAS
>>364
べてるの家は、グループホーム。みんなで働いて年間2億稼いでいるし、ここから巣立って行く人もいる。
ここの人達も、ちゃんと浦河日赤にかかっている。
もう、この話しはやめにするけどね。

>>363
外部リンク[html]:www.utu-net.com
ここで、セルフチェックするのもいいかも。
367
(1): 2012/09/06(木)22:43 ID:ie/NSYou(3/3) AAS
>>366
知ってる。
でも、初診スレで、いきなりグループホーム紹介するのは違うだろ
368: 2012/09/06(木)22:50 ID:fHXefKoI(2/2) AAS
>>365
そっか。働きたくない頑張りたくない生きたくないと最近思いがちだけど
明るく働いて、周りに迷惑かけないで生きたいと思うからポジティブな思考つけたい
ちょっと相談に行こうかなと思います。レスありがとう
369
(1): 2012/09/06(木)23:10 ID:CYVcIPk7(5/6) AAS
>>367

最初はべてるの人達が、人とのつながりで回復している事紹介したかった。
精神科に受診し、薬が必要なら服用する事は大事だが、浦河日赤の川村氏は、「医者が病気を治すのではない。
仲間とのつながりが治すんだ。」…という考え方もあるのを…
べてるの家は、精神科領域の先駆的な医療だ。自分はココを知って安心した。
それな情報提供があっても、わるくないと思うけどな?
370: 2012/09/06(木)23:22 ID:yZwrvipr(1) AAS
>>369
そこがいいのかどうかは知らないけど、地域限定の回答はどうなのかと思うなあ。
ある意味特殊な環境だよね。
病院やクリニックみたいにどこにでもあるわけじゃないから一般的じゃないと思う。
371: 2012/09/06(木)23:23 ID:W+pb6lQy(3/3) AAS
先駆的な医療と思うのは自由だけど、やっぱり病者だけでコロニーを作るより、地域で暮らして社会生活を行う方がいいよ。
初診スレに来るような人がこういう場所に行ったら、おそらく病気が固定化して治るものも治らなくなると思う、
372: 2012/09/06(木)23:37 ID:CYVcIPk7(6/6) AAS
ウィキから…
べてるの家
投薬の量が全国平均の3分の1、病床数の削減など、先進的な取り組みがなされており、
厚生労働省および国立精神・神経センターから、三鷹の巣立ち会、大阪のさわ病院等と共に、日本の精神保健におけるベストプラクティスのひとつに選ばれている。
べてるの家は、コロニーではなく、浦河町の人々と町の中でくらしていている。
全国から3500人もの見学者があるんだ。実際べてるの取り組みは広がりつつある。

自分は、グループホームの入所をすすめたわけではないよ。
投薬量3分の1で、社会の中で生活している人もいる事紹介したかった。
373: 2012/09/07(金)00:09 ID:fJSzXlqn(1) AAS
素人?
374: 2012/09/07(金)00:31 ID:4yYO6ddz(1) AAS
すこしムキになっちゃたよ
もう「べてるの家」の話題はやめる…平行線だしね

初診の人でも、メンタルクリニックによく置いてある「こころ元気+」に「べてるの家」のメンバーの
体験談が載っているよ。自分はそのメンバーの話しでずいぶん勇気づけられたんだ。
375: 2012/09/07(金)14:40 ID:6EjDI82O(1) AAS
まぁ気にすんなよ。
皆、脳が狂った病気なんだし、認知が歪んでるんだから何言ってもしょうがないよ。
376: 2012/09/08(土)08:09 ID:tGpMuBoy(1) AAS
べてるの家、袋叩きじゃん
まあ、べてるが悪いというより、初診スレの話題ではない
377
(1): 2012/09/08(土)21:11 ID:cc/S2K9e(1) AAS
べてるの家は叩かれてないでしょ。
378
(4): 2012/09/09(日)10:28 ID:Eu/XNper(1) AAS
明日が初診
10年以上不眠で悩んで
内科や整形外科でデパスやリーゼをもらって
なんとか凌いでいたけれど
もう無理だ
体が動かない
頭がこわれる
消えてしまいたい

明日、実際行けるかどうかも不安
379: 2012/09/09(日)11:21 ID:P7TFdHDe(1) AAS
>>377
まあ、べてるの芸風に飽きたという話はよく聞く。
でも、スレ違いなので元の話に戻そうぜ。
380: 2012/09/09(日)12:41 ID:0QQz8Hqo(1) AAS
>>378

↓↓ココもみてみるといいかも
外部リンク[html]:www.utu-net.com
1-
あと 621 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.112s*