[過去ログ] 【初診】初めての精神科・心療内科【Part48】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
33
(1): 2012/07/24(火)20:53:48.36 ID:c8TOcvlw(1) AAS
最近週刊誌にPTSDの薬が新型鬱に効くって書いてあったんだけど、
飲んでる人いるかな?
効果あるんだったらまた通いたいと思ってるんだけど
87
(1): 2012/07/28(土)19:09:23.36 ID:27AMp92q(4/4) AAS
>>86さん、ありがとうございます。
了解しました(`_´)ゞ
201
(1): 2012/08/14(火)17:34:23.36 ID:sGen1/Yr(1/3) AAS
>>199
多分そのままで受診すると診察室で泣くか取り乱すかしてちゃんと話せないんじゃ?
紙に書いていくことをお勧めする。

具体的にどんな症状で、どんな困った事が起きていて、それがいつからなのか。
箇条書きでも良いので書き出してみよう。
「甘えと言われるのが怖い」というのも書いて良い。
あとできたら「どうしたいのか」も。(そこまで考えられなければ無理に書かなくても良い)

親に黙って受診するなら保険証ナシ?診察を断られはしないけど普通の3倍強のお金がかかるよ。
コピーでも受診できるからこっそりコピーしては?(その場合は学生証か免許証が必要)
あと保護者の許可がないと処方できない薬が結構あるから
省1
214: 2012/08/16(木)08:21:54.36 ID:5lWPvGVt(1) AAS
>>212-213
ここ初めて受診する方々が質問するスレなんっすけど?
だれも自分らの経験なんて聞いてない
だから次から該当スレ探して他所でやんな
わかったね
335: 2012/09/03(月)05:24:04.36 ID:JkWlKOmt(3/4) AAS
>>320
ろくなソースもないくせにここでアンチレス書きまくるんじゃないよ。
治療の妨害をするな。
342
(1): 2012/09/04(火)15:27:34.36 ID:CTZQ7vBQ(1) AAS
>>339
君は何を知っているの?
信者はウザイが、向精神薬害はあまりに酷いのも事実。
432: 2012/09/12(水)18:09:53.36 ID:VEpDBzlK(2/3) AAS
>>427
外部リンク[pdf]:www8.cao.go.jp

「我が国では精神疾患や精神科医療に対する偏見が強く、自殺を図った人が精神科医等の専門家を受診している例は少ない。」
487: 2012/09/17(月)14:46:20.36 ID:zgYZ/Vok(1/2) AAS
うちのクリニック土日もやってるけどそんなに混んではいないなあ。

新規は平日のみだけど。
661: 2012/10/05(金)08:30:15.36 ID:m6Umq5xg(1/2) AAS
>>658
色々とつらい症状があるけれど、自分を責めてしまう気持ちも強いんですね。
元々そういう気質の人は、うつ状態になると自責傾向が強くなるようです。
普段の趣味すらもうまく楽しめないっていうのは、親子関係の問題から来ている面が
強いような気がする。
このまま放っておくとこじらせてますます状況が悪くなる可能性はあると思います。
少しでも行ける余力があるうちに受診したほうがいいと思いますよ。

通常の精神科の診察なら初診は3割負担で3000円くらい、当日色々検査をするかしないかにも
よりますが、高くても5000円もあれば十分じゃないかと。
(大学病院など大きいところは紹介状がないと別途3150円または5250円取られます)
省5
680
(3): 2012/10/11(木)23:20:22.36 ID:cYhSlC92(1) AAS
>>678
保険屋です
県民共済とか全労済とか月2000円のでもいいから入っといたら?
698
(1): 2012/10/14(日)04:41:15.36 ID:QNvJYz6j(1) AAS
病気かどうか、薬が必要かどうか判断するのは医者だよ。
具合悪かったら病院に行く、これ当たり前。

そもそも具合悪いのに保険金もらおうとしてる魂胆が何だかなあ。
その保険も払ったって実際役に立つかどうかもわからないのに。
(払っても使わずに済んでしまう人が大半だから保険は成り立つ。保険屋が儲かるように計算されてる)
保険なんてぶっちゃけ、宝くじやギャンブルと一緒でしょ。
915
(2): 2012/11/12(月)16:16:32.36 ID:aTR8mrrH(1/2) AAS
うつや対人恐怖症に当てはまる気がして病院に行ってみようかと考えています。

カウンセリングと薬を減らすことを重視している心療内科を見つけて受診してみようと思うのですが
対人恐怖症だと思う場合、精神科の方がいいのでしょうか?
926: 2012/11/13(火)03:46:13.36 ID:e7gJ+l1S(1) AAS
>>925
本物の心療内科は少ないから精神科のほうが良いかも。
942: 2012/11/15(木)22:33:20.36 ID:EEX4LZR5(1) AAS
>>941
されないよ、なにそれ。院長にいいつけなよ!!ってそいつが院長か?
ハラスメント医師、話にならんな。
自身が問題を抱えてるじゃないか。
気にすんな。
世の中の先生とつく職業、べつに人間性が優れているってわけじゃないから、あまり専門技術以外は期待しないほうがいいよ。
いい先生だったら儲けもん、くらいに。
精神科行って、具体的な症状や困ってることを話してきなよ。
あとはゆっくり休んでね。
988
(1): 2012/11/29(木)16:17:16.36 ID:OFnVpPTX(1) AAS
明日久しぶりに新たな精神科に行ってくる
けど、今までのは症例言っても全然対応してくれなかったな
4ヶ月も無気力状態なのはどっか悪いと思うのだが。。。どうなんでしょう?
あまりハキハキ状態を言うのも元気に見られちゃう罠・・・
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s