[過去ログ] 【初診】初めての精神科・心療内科【Part48】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34(1): 2012/07/24(火)21:53:43.96 ID:iJb1ya7w(1) AAS
>>29
横レス失礼。
勘違いしてるみたいだけど、心理テストというのは
「診察時間が足りないからその補助としておこなうもの」ではないよ。
だから「診察時間が充分なら心理テストは不要」とかいうものでもない。
咳をしている患者全員に結核検査はしないでしょ。
医者が必要と判断すれば診察時間が何分だろうが心理テストはやるんだよ。
それと「心理テストをいくつ受けても料金一緒」とか書いてる人が居るけど
多分それはマルメで合算されている検査と思う。
「――病を疑ったらルーチンでこれこれの心理テストをやる」と病院単位で決めてるんだと思う。
省5
245: 2012/08/26(日)12:30:40.96 ID:KrsSHMY9(1/3) AAS
精神科か心療内科へ行こうかなって思ってます。
私の過去
イジメや虐待ではないのですが、精神的なトラウマを植えつけられ、男女共に恐怖心がある対人恐怖症です。
どちらかというと友達も多くて家族とも仲がよく、滅多に叱られる事も殴られることもなく、まぁ幸せな方の家庭環境だったと思います。
だけど、家庭内で問題があった(矛盾してますが^^;)以降、家族にも心を開けず、常に本心を隠したまま表向き元気な子供であり続けましたが、医学的な異常はないけど体調不良が続き苦しんでました。
主な内容は矯正しても視力がでない、胃の不調、神経痛、咽喉の違和感、慢性的なかたこり、頭が重い
自分なりの対処
傍から見たら仲のよい家族でしょうが、ありのままの自分で過ごせる一人暮らしを選び、その点では快適な日々を暮らしています。
自己カウンセリングを続け、心は完全に開けないけど、小出しに自分を出せるようになってきました。
408: 2012/09/10(月)22:59:52.96 ID:h7Ja9+0x(3/3) AAS
>>407 まぁ、それは一応あるな。
俺は本来こんなクソ会社で腐った仕事やるような人間じゃない、
俺の真価は…なんてロクに本腰入れないで定年までやって、
そこそこ出世してた奴も多かったな。
学生なんかも、サラリーマンなんかバカバカしいことを俺様がやれるかってんだ!
てなもんで、そこそこいい会社に就職したりでね。
今の新型うつ病の人も、昔の新型うつ病の人も、
変なプライドが高いのは同じなんだが、傾向が変わってきたな。
749(1): 2012/10/22(月)19:47:09.96 ID:DlvnDBnX(2/3) AAS
>>745
ありがとうございます
憂鬱や不安や緊張を常に感じているため、朝から晩までほぼずっとお酒を飲んで紛らわせてるという状態です
病院に行けば、お酒を飲まなくても正常な精神状態でいられるようにしてもらえるんでしょうか?
897: 2012/11/09(金)12:47:03.96 ID:M1QLbKoq(1/2) AAS
バイト先に好きな人がいるのですが、その人を思うと動悸が半端ないです。電車通勤なんですが、向かってる途中にいろいろマイナスなこと
(死にたい、人の視線・会話がものすごく気になったり)を
考えてしまい、動悸、吐き気、呼吸が荒くなります。
なので早く好きな人に会いたいと思ってしまうのですが、恋ってこういうものですか?それともどこかおかしいんでしょうか?
933(1): 2012/11/14(水)20:37:50.96 ID:VWbwgMPE(1) AAS
精神科クリニックよりも入院設備のある精神科の方が診察が丁寧という事?
ちなみに入院設備のある精神科は何で比較的丁寧なんでしょうか?
医者が入院患者の対応で時間取られてそうなイメージがあるけど。
939(3): 2012/11/15(木)14:28:31.96 ID:Tx5hgsn5(1) AAS
>>937
すみません。メンクリは心療内科を指す意味で使いました
軽症者向けという意味合いで
>>933
急患の対応で外来を抜けることは私が通っている病院でもありますが、
基本曜日ごとに外来担当が決まっているので、
入院患者への対応で時間を取られることはあまり無いと思います
医師によってサクサク診察をこなす人もいるので、
入院設備のある病院の方が診察が丁寧とは一概には言えないですね
すみません訂正します
946(2): 2012/11/16(金)01:53:25.96 ID:5BjwBoYL(1/3) AAS
>>941
今現在困ってる症状は、気分が落ち込んでいること?
それともどこか具体的に困ってる身体の不調がある?
どっちが重いかそれによって選ぶ科が違ってくると思うよ。
だから心療内科でもそんな間違いというわけではないと思う。
でもその先生はやめたほうがいいね。
あと原因が仕事のストレスってはっきりしてるなら、正直、環境を変えるのが一番だと思うよ。
そう簡単にはいかないだろうけどね、薬は本当はあまり良くないよ(精神病なら別だけど)。
一時的に頼るならしょうがないけど。
ひょっとしたらホルモンの関係で不安定なのかもしれないし、彼と同棲を始めたことで(嬉しいこともストレスになるんだよね)バランス崩してるのかもしれないし。
省6
951(1): 2012/11/16(金)15:35:26.96 ID:xMwzTooU(1/2) AAS
>>949
横レス失礼。
単科の病院を総合病院とは普通呼ばないよ。
単科病院が総合病院と名乗っちゃいけないって法律で決まってるわけじゃないけど
社会通念として内科外科産科がない病院が総合病院とは名乗らないし呼ばない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s