[過去ログ]
太る薬、太らない薬 7 (984レス)
太る薬、太らない薬 7 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1344364772/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
73: 優しい名無しさん [] 2012/08/29(水) 11:17:45.40 ID:riHt8JI2 >>62 ジプレキサの副作用が糖尿病なのは医師も認めてるんだけど ググればいくらでも相関関係が出てくる なぜ、あなたは過剰に反応するのですか? 私は暴飲暴食どころか、少食です http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1344364772/73
74: 優しい名無しさん [sage] 2012/08/29(水) 12:01:31.50 ID:1VXByDEI 薬の副作用は食欲の増進 必要以上に食べるから太る 必要以上に食べるから糖尿病になる 中学生でも分かるシンプルな話だ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1344364772/74
75: 優しい名無しさん [] 2012/08/29(水) 12:06:04.93 ID:8If1AnSd 62は馬鹿の一つ覚えみたいだな。いやむしろ冷やかしか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1344364772/75
76: 優しい名無しさん [] 2012/08/29(水) 12:15:07.86 ID:Z2sQmS9G >>74 必要以上がどのくらいの量なのか教えろ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1344364772/76
77: 優しい名無しさん [sage] 2012/08/29(水) 13:00:31.95 ID:M4P0aIb7 ロゼレムは太る。 生理不順にもなり、主治医に相談して飲むの辞めたらすぐ元に戻りました。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1344364772/77
78: 優しい名無しさん [sage] 2012/08/29(水) 13:03:14.10 ID:1VXByDEI >>77 食欲が増えて食べ過ぎたから太ったんだな 実に分かりやすい現象だ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1344364772/78
79: 優しい名無しさん [] 2012/08/29(水) 14:44:47.57 ID:Z2sQmS9G >>78 食べ過ぎがどのくらいの量なのか教えろ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1344364772/79
80: 優しい名無しさん [sage] 2012/08/29(水) 15:39:18.96 ID:ZEeY5+gP >>74 だ か ら 食う量は増えてないし 仮に少々増えたところで 俺は医者のお墨付きで食っても太れない体質なんだと、、、、、 ジプレキサスレ見てくりゃいいじゃん 副作用 太る 糖尿病 常識的に語られてるし、事実この俺が、絶対太れない俺が短期間で太ったんだよ 何だこいつ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1344364772/80
81: 優しい名無しさん [sage] 2012/08/29(水) 16:15:53.42 ID:1VXByDEI >>80 お前は嘘をついている 薬の副作用は食欲の増進だ 太ったということはそれだけ食べたということなのだよ 食べれば太ることは常識だし、太れば糖尿病のリスクが高まることも周知の事実 太れない体質とか嘘をつくのはやめたまえ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1344364772/81
82: 優しい名無しさん [sage] 2012/08/29(水) 16:25:08.03 ID:r1TlxooZ 一度飲んで体験してみるとよく分かるよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1344364772/82
83: 優しい名無しさん [] 2012/08/29(水) 16:25:53.49 ID:Z2sQmS9G >>81 食べれば太るという量かどのくらいなのか、いい加減教えろカス http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1344364772/83
84: 優しい名無しさん [sage] 2012/08/29(水) 16:29:03.98 ID:ZEeY5+gP >>81 何を根拠にそう言い切れるのですか? 御自分のケースを他人に当てはめないでほしい 極端なダイエットをしても体重が減らない人がいる様に いくら食べても太れない体質の人もいるのです 基礎代謝で検索してみたらいかがか 私の場合、そして病院で知り合った方の多くがジプレキサは太ると 仰ってます 薬で食欲増進?デパスの方がよっぽど食欲増しますけど、体重なんて増えません あんたどーかしてんじゃねえか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1344364772/84
85: 優しい名無しさん [] 2012/08/29(水) 16:29:54.09 ID:8If1AnSd また素人が暴れてるよ。それしか言えないのか? 持論の一点張りで馬鹿の一つ覚えみたいに。結局薬を 飲んでいる人を見下したいだけなんだろ? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1344364772/85
86: 優しい名無しさん [sage] 2012/08/29(水) 16:34:59.50 ID:ZEeY5+gP 人をいきなり嘘つき呼ばわりとか 普段ならスルーできるところなんだが 今は公私ともにストレスも溜まってるしイラつく事があって ID:1VXByDEの不作法を無視できない 釈明しろ、あんたの思い込みじゃなくて 論理的に http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1344364772/86
87: 優しい名無しさん [] 2012/08/29(水) 16:35:52.81 ID:UR88eKkU 位が高いのですか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1344364772/87
88: 優しい名無しさん [sage] 2012/08/29(水) 16:45:17.63 ID:1VXByDEI >>84 根拠も何も薬の作用機序がそうなってるんだから仕方がない 薬の副作用は食欲の増進、食べるから太る 何度も同じことを言わせないように http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1344364772/88
89: 優しい名無しさん [] 2012/08/29(水) 17:07:18.79 ID:ZEeY5+gP >>88 いくら食べても太れない人間ってのがこの世には いるんだよ、厳然と 分かったか、糞デブ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1344364772/89
90: 優しい名無しさん [sage] 2012/08/29(水) 17:16:09.98 ID:ZEeY5+gP ID:1VXByDEI 水飲んでも太る奴は太る 暴飲暴食しても、太れないし、血液検査の結果が 良好な奴もいる 作用機序? あんた真性か 薬の効き方、効力なんて個人差がありすぎて、医者の手にも負えない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1344364772/90
91: 優しい名無しさん [] 2012/08/29(水) 17:22:14.94 ID:ZEeY5+gP >>88 食ってねえって何度も言ってるだろう 食った所で太れねえし 俺は今寝た切り老人の介護、 所謂在宅介護をしてる、ストレスの塊だ ジプレキサ服用してた時だけ短期間で猛烈に太った 食生活は一切その前後で変わっていないのにも関わらずだ 食えねえだろう、糞尿まみれで介護してれば ジプレキサは太る 以上 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1344364772/91
92: 優しい名無しさん [] 2012/08/29(水) 17:26:09.54 ID:TfVXxMPt ジプとリスパで105キロまで行ったの 断薬して85キロまで落とした http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1344364772/92
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 892 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s