[過去ログ] 親から小さい頃から精神的虐待を受けた人 21 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
918: 2012/11/22(木)19:38 ID:mGICXY59(1) AAS
社会は、虐待親を擁護してるからな。社会に溶け込んで、善人面して生きてるのは虐待親。
ばれない様に狡猾にやってるが、ばれる様な親も結局は擁護されて、子供に救いはほとんど無い。
救済施設とか、結局は建前で、してますよのポーズだけ。事件が起こってから動く警察と同じ。
子供は、まんまと悪役に仕立て上げられ、子供が事件を起こす時だけ社会や警察が動く。
子供がやられてる時は、決して動かなかったくせに。今日も子供の叫び声が聞こえる・・・。
警察も社会も、それは救わない。通報したって、結局は虐待じゃないって事になるだろう。
919: 2012/11/22(木)21:42 ID:SC+ZGwBO(3/3) AAS
社会からハブにされるって分かる
自分もいつも自分に自信がなくて、何かあるとすぐ自殺を考えて、すぐくじけた
人とうまくしゃべれなくて、どもって、どうやれば殴られたり詰られないで済むだろうかと、卑屈な目で他人を見ていた
家じゃ何やっても殴られたから、コミュニケーションも常識も分からなかった

でも苦労して、十年以上かかってなんとか普通になった
そして、高校の時同じ雰囲気の友達ができた。(その子は自分よりだいぶマシだったけど。普通に喋ってたし
父親に無視や否定などの虐待を受けていたらしく、ここ数年で段々と男にだらしがなく、男にすがって生きてるような感じになった

その辺からその子は段々と私を詰って否定するようになって、最後は売春を強要し、自分と同じになれと言われた
もちろん拒否したけど、そこから裏切り者、友達と信じていたのに!と罵詈雑言で、
近づくと馬鹿にして上から目線で「あんたは私と違って常識ないから私の言うことを聞くべき」
省4
920: 2012/11/22(木)21:46 ID:HUB9o2Pl(1/2) AAS
ボダだべさ、どうみつくろっても
921: 2012/11/22(木)22:34 ID:MXBAz1gh(3/3) AAS
親に虐待されたり寂しい思いをさせられた痛みをイジメや他人を傷付けることで癒そうとする人がいる。
私に嫌がらせする女はそんなタイプだった。
子供の頃のイジメっ子も親と上手く行かない子ばっかりだった。

自分が嫌な思いをしたからこそ、そういうことを嫌がる人もいるのに。
その違いって何だろう?

前者は我が子にも虐待の連鎖をしそうだな。
922: 2012/11/22(木)23:04 ID:HUB9o2Pl(2/2) AAS
まあ、息抜きなんだわさ
923: 2012/11/23(金)07:50 ID:6MM8AInw(1) AAS
育った環境も大きな原因だが、元々の魂の質、レベルが違うんだと思う。イジメ、虐待をする人も、可哀相な育ち方があるのかもしれないが、
やる側にまわれる神経は、自分さえ良ければいいって考えだから、攻撃的な根底の考えが、明らかにある。
自滅的だから、復讐されるかもしれない事が出来るのかもしれないが。生まれながらの愛が無いというか、
でも、それが集団でまかり通ってる。集団だから、大丈夫とふんでるのかもな。みんなやってるからってな。
赤信号みんなで渡れば怖くない。ウソも100回言えば本当になる。それから、被害者面に気を付けてね。実は加害者的な人に限って被害者面するから。
ヤクザやチンピラが因縁付けるのは賠償とか慰謝料、復讐、仕返し、仇打ち、落とし前、けじめ、正義、正当化しながら、やるでしょ。本当は被害者面が一番の悪なんだから。
本当にやさしい人は、人に罪を着せたりしないよ。それが今、ほとんどの人が間違ってしまってる。それをやると、じゃあ、自分の罪も償ってねって事になるって、分からないとね。
924: 2012/11/23(金)07:51 ID:G63BP49h(1/10) AAS
ついに親が死んでも、子はそこから穴埋め作業の人生
乗り超えた気がしても気付けば回っている
グルグルグルグル・・・

欲しかったモノはと聞かれたら、 金?女?車? 

お父さんとお母さん
925: 2012/11/23(金)08:03 ID:4c85j15t(1) AAS
あいつらは全員 早く死ね
幼少から虐待を家族いや親戚ぐるみでしやがって…

視力を奪いやがって
更には金までも。頼むから早くあの世に逝ってくれ

葬式には出ないがな
926: 2012/11/23(金)08:54 ID:ojzQOHgh(1) AAS
保育園、小学生の時の父親の記憶を消したい。

保育園、小学生時代にほぼ毎日、父親がお酒で酔っぱらって帰ってくるなり蹴り飛ばされ、階段から落とされ、首を絞められ、釣竿で殴られた年月を消したいです。忘れたいのに何度も思い出されて苦しいです。

その度に死にたくなってどうしようもないです。何故産み落とされてしまったのか今でも解りません。

私はこの記憶に一生苦しめられるのでしょうか?いつか産まれてきて良かったと思える日が来るのでしょうか?
927: 2012/11/23(金)08:59 ID:Dj2/6lQB(1/2) AAS
良い子にしてればな
928
(1): 2012/11/23(金)15:16 ID:BzEp3wXa(1/8) AAS
>>900
二つの論点を混同してますね。
言うことを変えるのは同じ一人の親なわけです。
言うことをコロコロ変える親を一貫性のある人間に変えたい、とあなたは思っているはずです。

変化という言葉をある部分では親の発言と結び付け、ある部分では親の人格と結び付けている。
親の発言の変化と親自身の変化という別のものを「変化」という言葉でひとくくりにして混ぜている。
意図しているのかどうか私には分かりませんが、あなた自身にあなたの親と似たような問題があります。
そういう親と長年暮らしたという事情は汲み取るべきでしょうが、それはあなた自身の抱える問題です。
親の言動、その根本にある親の人格を大きく視点を変えてもう一度捉えなおすべきでしょう。
929
(2): 2012/11/23(金)17:06 ID:Dj2/6lQB(2/2) AAS
なんでさ、親の発言が変るって言うことは、親が変ったってことだし
親が変ったってことは発言が変ってくるっていう、同時進行的なもんだショ
バカなの?なんでも分けりゃいいてもんでないべさ、バカ秀才君
930: 2012/11/23(金)17:17 ID:2FGx4zei(1) AAS
人格そのままで、もっと狡猾な手を思いつくってこともある
931: 2012/11/23(金)19:48 ID:BzEp3wXa(2/8) AAS
>>929
発言がめまぐるしく変わるのは一貫性のない人間だからです。
一貫性を軽視する傾向が変わらない限り、発言の変化を親自身の変化とみなすことはできません。
>>900も当然そういう話だと思いますけど。
932
(1): 2012/11/23(金)19:50 ID:hVfFJNiU(1/3) AAS
いやあ、そいゆうばやいも、あるだろけど
言葉って、言い方とか、話してるときの表情とか、ニュアンスとかで
普通の感性なら、よみとれるべさ、なんぼなんでも
933: 2012/11/23(金)19:52 ID:BzEp3wXa(3/8) AAS
>>932
普通じゃないんでしょうね。>>900の親は。
934
(1): 2012/11/23(金)19:53 ID:G63BP49h(2/10) AAS
>>928 絶対的なほうがましで にも反応なんだろ。あなたの流れでただ'マシ'と書いただけ、こういう感覚ってさ・・他人と会話少ないの?
たかが2chの数行で他人を読み取った気になるなよ()
希望は子や周囲に対し大事なある箇所だけ、その希望だって時系列で変化する、0か100じゃないの。
・・と書いて何度も言うが短文元に解釈進めると延々続くだけ。>>929の内容にも乗っかるけどにバカ秀才君てのわかるぞ。
揚げ足取りが上手いだろうなとも思うけど。
2chとわかってるか?そんなだと誰も気抜いて会話はできないと思うよ。ここで言う悪い親になるよ。
935
(1): 2012/11/23(金)19:53 ID:hVfFJNiU(2/3) AAS
ID:BzEp3wXa様は理詰めでなんでもかでも、説明できるんかい、そんなに対象を
突き放してばかりだと、情とかは感知できんくなるべさ
936: 2012/11/23(金)20:14 ID:BzEp3wXa(4/8) AAS
>>934
あなたが親に一貫性を求めているように見えたからそこに的を絞って書いたんですが
もちろん一貫してればいい訳ではありません。
柔軟性だってなければそれはそれで困った親なんですよ。
読み取った気になる、ですか?
一つのレスの中に明らかに論点の混同があるから整理してあげたんですよ。分かりやすかったでしょ?

>>935
なんでも説明なんかできません。説明できそうだと思ったからしてみたら結構うまくできただけです。
937
(1): 2012/11/23(金)20:19 ID:G63BP49h(3/10) AAS
ID:BzEp3wXa、あなたは5分の電話で全容理解した気になってるようなモノ

今現在、人間を理解しているつもりなら愚かすぎる。
全て理詰めで行くと親子(他人も)関係取り返しつかんトコまでいってしまうよ
1-
あと 64 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.082s*