[過去ログ]
ADHDの人間に向く仕事、職種、働き方 26 (1001レス)
ADHDの人間に向く仕事、職種、働き方 26 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1347397722/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
679: 674 [sage] 2012/11/13(火) 11:12:56.36 ID:pb1TGsN5 >>678 精神障害者って時点で負け組・・・(^_^; 深夜はかなり楽らしいよ。 俺は日勤だからけっこう忙しい。 それでも基本は給油許可のボタンを押すだけだからかなり楽。 携帯はいじれるし職場のパソコンで、ネットもできるし。 ただ、俺よりもさらにキチガイな客がたまに来て困るよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1347397722/679
680: 優しい名無しさん [sage] 2012/11/13(火) 14:30:26.80 ID:Udnqj/SN >>679 いいなー。時給のバイト?社員? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1347397722/680
681: 優しい名無しさん [sage] 2012/11/13(火) 20:12:45.44 ID:QDGL3CqN >>679 俺は深夜の電話のほとんどかかってこない電話番の仕事で最低賃金ギリギリ。 毎日読書とネットざんまい。 乙4持って深夜のGSだったら、給料が高そうで暇そうだから転職したいなって思ってた。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1347397722/681
682: 674 [sage] 2012/11/13(火) 21:36:31.27 ID:pb1TGsN5 >>681 電話番いいじゃん 俺はバイトだけど時給たいしてよくないよ。 最低時給、ギリギリの710円。(^^ゞ スタンドは変な客が多くて困るよ。 最低でも1時間に5台くらいは来るしね。 ただ、スタンドによってはほとんど寝れるっていうスタンドもあるらしい。 給油許可のボタンが仕組みが違うようで解放しっぱなしらしい。 資格はやる気さえあれば精神障害者の俺が取れたんだから取れると思う。 実質、夜寝る前に一週間じっくり語呂合わせの参考書を覚えただけ。 アマゾンで危険物 語呂合わせで検索すれば色々あるよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1347397722/682
683: 優しい名無しさん [sage] 2012/11/13(火) 22:02:48.21 ID:GOUBKJ9h 精神障害だから資格は取れないみたいなのを前提として言っているのが、少し違うような気がする。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1347397722/683
684: 優しい名無しさん [] 2012/11/13(火) 22:14:56.27 ID:fK84Jrtx 知能高いやつもいるからな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1347397722/684
685: 優しい名無しさん [sage] 2012/11/13(火) 22:19:16.26 ID:fK84Jrtx 正社員いますか? 風当たりどうですか? 僕はつらいです。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1347397722/685
686: 優しい名無しさん [sage] 2012/11/13(火) 23:09:24.24 ID:OmgxwvBy 乙四が難しいとか・・・ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1347397722/686
687: 優しい名無しさん [sage] 2012/11/13(火) 23:15:22.27 ID:GOUBKJ9h 自分は正社員だが、半端なくキツいよ。 短期記憶がどうしようもなく弱いから、メモ用紙で溢れてる、机が。 しかしメモ用紙の存在すら忘れる。 そして他人から信頼を失う(´Д`) http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1347397722/687
688: 優しい名無しさん [sage] 2012/11/13(火) 23:19:24.22 ID:GOUBKJ9h 知的障害ならともかく、精神障害と知能は直接は関係ない。 アルツハイマーは別。うつや糖質で勉強できないのも知能の話ではない。 もっとも知的と精神のダブルはやはり無理だろうが。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1347397722/688
689: 優しい名無しさん [sage] 2012/11/13(火) 23:43:46.87 ID:Ayig2wmQ >>687 発達障害で正社員は4〜5年目位からがキツイよね その位だともう仕事の事はなんでも記憶できていて、どんどんミスも無く先読みできてなきゃいけないからね 仕事で必要で、ウン年前の企画内容を詳しく覚えてるかと聞かれて、しっかりすっかり忘れてたりもしてw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1347397722/689
690: 優しい名無しさん [sage] 2012/11/13(火) 23:51:53.03 ID:GOUBKJ9h いや、もっと正社員歴長いよw けど、一週間前のこととか普通に覚えてないしね。 なぜそれでも、続いてるかって? 人の二倍三倍仕事やって、しがみついてるから。 自慢したいのではない。他人が一倍でできることを二倍三倍かけてやってるだけ。二倍三倍時間かかるから社内の評価は低いよ(-。-;) http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1347397722/690
691: 優しい名無しさん [sage] 2012/11/14(水) 00:17:48.46 ID:J8VCOjOR 普通の人でさえ長時間やると集中力落ちて効率悪くなるのに、 ADHDが二倍三倍時間かけてどうなるんだろう? そういう俺も転職したばかりの頃は土日も家で仕事してたな。 その頃は新しいこと覚えるのが楽しくて長時間集中できた。 ミスは多かったけど評価は良かった。 今はミスだけだけど… 先週、上司にもうミスはするなとキツく言われ、 それ以来目立ったミスはしてなかったんだけど、 俺が先々週A社に提出した見積りがB社宛の見積りだったことが発覚。 大問題になって、上司から、「もうミスはしないと誓ったくせにまたしやがって!!」 と怒られたから、「先週誓ってからはミスしてません。 これは先々週のミスですから、(日付を指して)ほらね。」 と言ったら上司大激怒。 自分のバカさ加減に悲しくなりました。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1347397722/691
692: 優しい名無しさん [sage] 2012/11/14(水) 00:41:23.78 ID:09hO6tp8 正社員とかどうやったらなれるんだよ… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1347397722/692
693: 674 [sage] 2012/11/14(水) 00:45:44.30 ID:VVwrdxxS >>692 正社員にこだわるからいつまで経ってもバイトすら出来ないんだよ。 バイトで入って頑張れば正社員の道だって開けるのに。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1347397722/693
694: 優しい名無しさん [sage] 2012/11/14(水) 01:21:10.75 ID:PKpkNmPP >>690 俺は時間は人並みだけど、過集中のときに一気に仕上げて、あとは集中できなくてひたすら過去の資料とかを思い付くまま読んでる。だから遊んでるように見られて評価低い。 事務系の仕事だけど、事務系だからなんとかなってるのかな、って感じ。系列に接客業があって人事交流あるけど客との約束を守れる気がしない。 とりあえず指示をうわのそらで聞く、メモはとるけどメモった紙をなくす、あたりをなんとかできればなあ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1347397722/694
695: 優しい名無しさん [sage] 2012/11/14(水) 02:26:54.32 ID:KlKZ3IPx >>691 >どうなるんだろう 俺は鬱になった。 元々半端ない細かいミス、総合的な平行処理ができない、総合的な進捗の推測がさくっとできない。 それをカバーするには、長時間時間をかけて何度もチェック、じっくり頭をひねって推測するしかない。 すると、そこまで時間かけてやる仕事か?と、社内で目を付けられる。 幸いにして、給料は人並みにもらえてはいる。ADHDにとっては、正社員で人並みに働くことの厳しさもあって、アルバイトで自分にあった生き方がいいんじゃないかとも思うことはあるが、どちらがいいか、本当はわからない。 ただ、アルバイトや派遣で、自分にあった仕事で、生涯そこそこもらえる仕事など現実ないと思われる。 自分は給料はもらえている現実がある。 これは極めて幸せである。 もちろんキツい正社員を辞めて、自分の能力に特化した、負担の少ない仕事をしたいと何度も思ったことはある。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1347397722/695
696: 優しい名無しさん [sage] 2012/11/14(水) 02:39:39.46 ID:KlKZ3IPx >見積 致命的なミスだな。 営業上、双方の取引先を怒らせ、掛率や卸値がバレ、信用を失い、掛率の変更まで余儀なくされかねない。 よくわかるその重大さは。 >先々週の日付 なぜそういう言葉が出てしまうのか、、、 単純に性格だとは思えない。明らかにぶっ飛ばされるのはわかるから。 自分自身について思うのだが、ADHDと空気が読めないアスペを併発しているような気がする。 PDDは両方を併発することが少なくない気がする。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1347397722/696
697: 優しい名無しさん [sage] 2012/11/14(水) 13:00:23.27 ID:Xa/95Uy0 >>693 派遣、バイトから正社員になる道もあるのに、最初から正社員しか狙ってなくて かえって時間無駄にするパターンって結構あるよね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1347397722/697
698: 優しい名無しさん [sage] 2012/11/14(水) 13:07:33.39 ID:Xa/95Uy0 >>691 >大問題になって、上司から、「もうミスはしないと誓ったくせにまたしやがって!!」 >と怒られたから、「先週誓ってからはミスしてません。 >これは先々週のミスですから、(日付を指して)ほらね。」 >と言ったら上司大激怒。 これは絶対やっちゃダメだろ・・・火に油だ。 自分の言うことが確かに一理あるとしても、この場合はただの言い訳、 屁理屈でしか無いから、普通は言わない。言ったら袋叩きだもの。 笑える場面でならこんな屁理屈も通ることはあるが、職場での重大ミスじゃなあ。 バカとかそういう問題じゃなく、常識がなさ過ぎ、空気よめなさすぎって事だよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1347397722/698
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 303 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.067s*