[過去ログ] ADHDの人間に向く仕事、職種、働き方 26 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
295: 2012/10/03(水)01:23 ID:558OHWC2(1) AAS
そりゃ医学部なんて定型の優秀な奴でもなかなか行けないからな
医者になりたい訳でもないのに偏差値だけで狙う学歴バカもいるしねw
296: 2012/10/03(水)01:59 ID:PICaJH7a(1) AAS
>>294
適性があっても入学試験に受からないとどうにもならないという理不尽さ
297: 2012/10/03(水)02:05 ID:vIgpBsU1(1) AAS
別に理不尽ではない
298: 2012/10/03(水)02:32 ID:wJU4PvNv(2/2) AAS
医者には欠格事項の欄が唯一無いよ。
それ以前に入学試験とか国家試験とかの関門で振り落とされる。
299: 2012/10/03(水)03:03 ID:Bp+EYze7(1) AAS
勉強で過集中できるといいんだけどね
ASの人は数字に強いから理数系にけっこういそう
FBのザッカーバーグも多分ASだよね
300: 2012/10/03(水)04:55 ID:OArxjXJS(1) AAS
毎日真っ赤なシャツに真っ赤なズボンの教授がいるわ
どう見てもAS
301(1): 2012/10/03(水)07:51 ID:ssR1Oeun(1) AAS
>>292
中退もったいないなあ。
俺はLD併発してたから、苦しみぬいて3浪2留で大学の夜間卒業(偏差値40)。
しかも奨学金が200万ぐらい残ってる。でもまあいちおう大卒になれてよかった。
302: 2012/10/03(水)12:14 ID:a9SEQvlu(1) AAS
夜みたいな静かな時間帯はともかく昼間は机に向かう作業に集中できない。
303: 2012/10/04(木)15:53 ID:40uuaqdg(1) AAS
親が金持ちで、家賃収入だけで暮らせたらなぁ…
304: 2012/10/04(木)15:56 ID:lF+RYw2H(1) AAS
病気に生まれてきた癖に
305: 2012/10/04(木)21:15 ID:9aXiVvXr(1) AAS
>>301
苦労するんだね
LDだと学力以前の問題で大学進学自体が無理なケースが多々あるみたいだし
306(1): 2012/10/05(金)11:36 ID:b00/VSXU(1) AAS
LDってどんな感じなの?
307(1): 2012/10/05(金)12:13 ID:xAmuy46H(1) AAS
例えて言うとLDは一言で極端。
小学校時代にクラスに居た女子の人で
例えば
算数・・・10点
国語・・・40点
理科・・・20点
社会・・・30点
図工・・・絵画展・・・・知事最優秀賞とか
経験から言わせて貰うと無理やり親が矯正をするとロクナコトガ無い。
逆に悪化をする。
308(1): 2012/10/05(金)12:53 ID:U8zThA8A(1) AAS
>>306
ADD+LDの俺のLDの感じは、まず勉強を始める気がなかなか起こらない。
とにかく常にだるい。面倒くさい。眠いので常にコーヒーガバガバ。
勉強始めたら数分で雑念に悩まされて勉強に集中できなくなる。
頭の中で音楽が流れ始めて、サッカーしたいなあとか
ああ腹減ったなあとか。
10分後、勉強は明日に回して今日はネットする事にする。
雰囲気としてはこんな感じ。
309: 2012/10/05(金)13:09 ID:utYnj396(1) AAS
>>308
え…自分がそうだから誰でもそんなもんなんだと思ってた…。
自分はとにかく図書館とか人目のある場所で勉強してたよ
そうするとずっと同じページ見てたりすると恥ずかしいから
脱線しながらも一応ちょっとずつ進むんで
10時間くらい図書館にいればかなり勉強できた。
家だと本当に>>308と全く同じパターン
310(2): 2012/10/05(金)14:05 ID:m6Umq5xg(1/2) AAS
>>307
未診断だけど自分がそんな感じかな。
5段階の通知表で、1から5まで全部とったことがある。
こんなに極端にばらついてるのは珍しいと担任も言ってた。
妹はいつも2と3ばっかり並んでたから、普通はこうなんだなーと。
数学が極端にダメで、普通高校には行ってない。
大人になってから高卒の資格とろうかな〜と思って調べてみたけど
やはり数学が必須なので諦めた。
日常生活で困ることはないんだが、とにかく数学だけは理解不能。
理科も自然科学系はいいけど、数字とアルファベットの入る化学はまったくだめだった。
省7
311(1): 2012/10/05(金)14:10 ID:ru/aMtAa(1) AAS
>>310
なぜ女なんだ
312(1): 2012/10/05(金)14:49 ID:m6Umq5xg(2/2) AAS
>>311
自分が女だって忘れてた('A`)
中学での国語は先生が最悪で、良い成績はつけてもらえなかったけど
小学校の時の作文や詩は絶賛されてた。テストの点も良かった。
教科書や資料集を読むのも好きで、どんどん読みすすめちゃって
図書館に万葉集(凄まじいボリュームw)を借りに行ったり、家で勝手に理科の実験しちゃったりw
あと図工・美術も高評価で、だいたい4か5。
中一の時に描いた自画像は、自分が卒業したあともずっと美術室に飾られてた。
美術の先生に、学級新聞のカットイラスト描いてと頼まれたこともある。(そういうのは苦手だったけど)
移動教室のパンフの絵も依頼されて描いたな。
省6
313(1): 2012/10/05(金)15:19 ID:fYZSpU2s(1) AAS
クリエイティブなのはモチベ続かんよ。見せる相手が居ないとダメ
俺は趣味で小説書いてたけど、見せる相手居たときの集中力とか異常だった
しかも次に会うときまでとか期限を決めておく
それだけで、アイデアとか、まとめて仕上げる力、そういうのがみなぎる
絵とか曲とか、ADHD同士で見せ合ったらいいんじゃないの?趣味同士でも楽しいと思う
314: 2012/10/05(金)15:31 ID:TgNQBxNM(1/3) AAS
>>313
完全に同意。
一からブログ立ち上げて閲覧者増やしていくとか難しいよね。
かなり高い確率で途中でくじける。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 687 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s