[過去ログ] ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その19 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
968: 2012/12/10(月)00:05 ID:lTT0uu9c(1) AAS
1日に10も20も書き込むバカはネットやめて深呼吸でもしてろよ
ネット依存でどんどん頭おかしくなってるぞ
969: 2012/12/10(月)00:20 ID:yr3lPiwp(1) AAS
友達居ないのでここgに依存してる毎日。
誰か内気てネットの代わりに構ってくれwww
970: 次すれテンプレ候補(誰か立てて) 2012/12/10(月)00:20 ID:VIi3rMQD(1/3) AAS
この薬を飲んでいると、断薬時に離脱症状が出ます。
毎日飲んでいても、耐性離脱(常用量離脱)症状が出る事があります。
その苦しみから立ち直るために、ここで語り合いましょう。
<参考URL>
ベンゾジアゼピン離脱症候群
外部リンク:ja.wikipedia.org
アシュトンマニュアル日本語版(分量多いですがためになります)
外部リンク[pdf]:www.benzo.org.uk
医療用医薬品の添付文書情報(検索、自分が処方されている薬、チェックしよう)
外部リンク[html]:www.info.pmda.go.jp
省11
971: 2012/12/10(月)00:34 ID:SHksARkU(1) AAS
ほれ。
2chスレ:utu
972: 2012/12/10(月)00:59 ID:VIi3rMQD(2/3) AAS
ありがとう。
973(2): 2012/12/10(月)01:14 ID:2/mltwpj(1/3) AAS
ベンゾジアゼピン離脱が起こったことのある患者は他の睡眠導入財を飲んではいけないんだな
非ベンゾジアゼピン離脱のクロス耐性ってなんだよ…
ベンゾジアゼピン系の薬やめられたのにマジでまた眠れなくなった
974: 2012/12/10(月)01:14 ID:2/mltwpj(2/3) AAS
>>973
非ベンゾジアゼピン離脱じゃなくて非ベンゾジアゼピンのクロス耐性だ
間違えてしまった
975(1): 2012/12/10(月)02:31 ID:OjVbg/YQ(1/2) AAS
>>973
漢方薬の睡眠導入剤試してみたら?
俺はそれで眠れた時がある。
976: 2012/12/10(月)08:52 ID:J5S4oZwD(1/2) AAS
頭痛でも高血圧でも癌でもベンゾでるからな。精神病でもないのに飲んでる人が
かなりいるんだよ。
977(1): 2012/12/10(月)09:24 ID:2/mltwpj(3/3) AAS
>>975
ありがとう!
ちょうど考えて探していたところだったんだ
試してみるよ
978: 2012/12/10(月)10:22 ID:JUEKOJVf(1/3) AAS
ベンゾは癌や高血圧や糖尿病や喘息やアトピーなどの薬に比べて副作用少ないからさ
979: 2012/12/10(月)10:37 ID:JUEKOJVf(2/3) AAS
ベンゾに代わる薬がないから仕方ない
980: 2012/12/10(月)11:00 ID:J5S4oZwD(2/2) AAS
離脱症状ではなく精神病の悪化という
人がいるが精神病でない人も離脱症状
あるわけだろ
981: 2012/12/10(月)12:57 ID:i9j3mO5P(1/2) AAS
>>977
快眠を助けてくれる漢方薬とサプリメント
外部リンク:allabout.co.jp
不眠症 漢方薬:漢方薬の種類
外部リンク[html]:www.kanpo1.net
982: 2012/12/10(月)14:52 ID:OjVbg/YQ(2/2) AAS
優柔不断になった人いる?
元からそういう傾向はあったんだけど輪をかけてなってしまって、
些細なことが決められず何もかも停滞している。
983(2): 2012/12/10(月)15:15 ID:JUEKOJVf(3/3) AAS
漢方薬は身体に悪いものもあるし依存や耐性付くから辞めた方がいいよ
984: 2012/12/10(月)15:43 ID:i9j3mO5P(2/2) AAS
気違い
ID:JUEKOJVf
985: 2012/12/10(月)19:41 ID:Uf/Z/3cs(1/2) AAS
>>983
支持します。前にも書いたが。漢方だろうがベンゾだろうが。人の弱みに付け込む
クソどもが、西洋薬より漢方が聞きます、依存性もありません。なんて言ってるけど、
大柴胡湯なんか常用したらそれこそ「間質性肺炎」で命を落とす。
漢方推奨する人間も、結局は金儲けの手段の一つ。騙されるな。自分の意志をしっかり持つこと。
減薬・断薬はつらいけれど、少しずつ、本当に少しずつではあるが、改善していく。
自分を信じないでどうする。もうすでに一回以上、医療と言う名の「悪魔」に騙されてただろう?
減薬中の人は減薬のみに集中、他の奴らの言うこと見目をくれるな。
また騙されるぞ。
漢方の添付文書を見てみなさい。こんないい加減なことが書いてある。それでも飲みますか?
省3
986: 2012/12/10(月)19:45 ID:Uf/Z/3cs(2/2) AAS
>>983
支持します。前にも書いたが。漢方だろうがベンゾだろうが。人の弱みに付け込む
クソどもが、西洋薬より漢方が効きます安全です、依存性もありません。なんて言ってるけど、
大柴胡湯なんか常用したらそれこそ「間質性肺炎」で命を落とす。
漢方推奨する人間も、結局は金儲けの手段の一つ。騙されるな。自分の意志をしっかり持つこと。
減薬・断薬はつらいけれど、少しずつ、本当に少しずつではあるが、改善していく。
自分を信じないでどうする。もうすでに一回以上、医療と言う名の「悪魔」に騙されてただろう?
減薬中の人は減薬のみに集中、他の奴らの言うことに眼をくれるな。
また騙されるぞ。
漢方の添付文書を見てみなさい。こんないい加減なことが書いてある。それでも飲みますか?
省3
987(1): 2012/12/10(月)20:26 ID:lUEv/bgh(1/5) AAS
みなさんはベンゾ何年服用してますか?
私は年なのですが!
辞められるかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 14 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s