[過去ログ] ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その19 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
54(1): 2012/11/14(水)07:30:36.59 ID:XIT79vmu(1) AAS
成長し続けても頭蓋骨の成長が止まるから圧迫でダメージ負うんじゃない。
年輪みたいなもので、若い頃のベンゾ服用が内側に蓄積すると将来的にその部位の機能が使われる時に影響出る気がする。
脳も生まれ変わって古い細胞を排出すれば断薬で浄化出来るけど、記憶も失うと思うからそれはないと思う。
75(2): 2012/11/14(水)20:25:14.59 ID:jVWsXc/L(7/10) AAS
逆に、こう患者が自殺したらこう言われる可能性もある。
薬が少なかったから自殺したんだと。
76: 2012/11/14(水)20:29:48.59 ID:+OF6uCU1(4/5) AAS
構造的損傷 断薬した多くのベンゾジアゼピン長期服用者が、多彩で、一見
不可逆的にみえる精神症状、身体症状を訴え、それらが薬によってもたらされ
た永続的な脳の損傷に起因していると考えます。しかしながら、ベンゾジアゼ
ピンが脳に損傷をもたらすか否かについては、未だ解決されていません。1982
年に、マルコム・レイダー教授とその同僚達が、CT (コンピューター断層撮影)
を用いて、ベンゾジアゼピン長期服用者14 人における脳スキャンを対照被験者
群と比較した、小規模な研究の結果を報告しました。ベンゾジアゼピン服用者
のうち2 人に、明らかな脳皮質の萎縮が見られ、他の5 人では境界領域の異常
が見られましたが、その他の人々は正常でした。
、明らかな脳皮質の萎縮が見られ、他の5 人では境界領域の異常
省1
91(2): 2012/11/14(水)22:36:17.59 ID:A3bo1S0l(1/2) AAS
>>88
私の発言かと思ったわ。
同じく仕事でミスが出るから、強制的にやめた。
スピーチの時だけ(二週間に一度)デパスを1.5ミリ飲んでる。
338: 2012/11/23(金)18:18:44.59 ID:FFyg5FAb(2/2) AAS
統計が無いから、ヨミ瓜新聞の受け売りなんですね。
笑える
375: 2012/11/24(土)21:35:55.59 ID:jNPWdVcj(3/3) AAS
>>373
これがうまくいけばリラックスできるし肩の力が抜けるようになってくる
焦らないで、例えばこれ
外部リンク[html]:www.welllink.co.jp
あと緊張や発汗がもしかしたら副作用とか離脱の可能性もあるよ
薬やめたいなら緊張しても構わない日には薬を飲まず、他の方法でリラックスした方がいい
薬は飲んでも症状を麻痺させてるだけ、治らないよ
519: 2012/12/03(月)23:38:37.59 ID:/XHdKo4k(4/5) AAS
>>518
リボトリールが?
671: 2012/12/06(木)13:28:02.59 ID:1WyJ7fYE(6/9) AAS
アメリカ、イギリスなどは既にそんな扱いですよね。
日本が遅れてるんです
699: 2012/12/06(木)18:07:52.59 ID:8rxduGRz(2/6) AAS
>>697
で、出た〜!通報すやつ!
702: 2012/12/06(木)18:10:40.59 ID:3E8lel4r(1) AAS
そろそろ、気違いはスルーしよう。
気違いに餌(レス)を与えないように。
気違いはスルーして、餓死させよう!
997: 2012/12/10(月)22:22:00.59 ID:OuygFWyF(1/3) AAS
>>995
メイラックスやめたら、身体の感覚がビンビンに鋭くなったよ。
若い彼女相手のセックルだと、一体になったとき身体中しびれるよ。
そのしびれる感覚は、たしかにシュインシュインとくるね。
それも、30〜60分ぐらい持つようになったから、彼女は一晩で
10−20回は逝くよ。
ベンゾジアゼピンを減薬、断薬して、ほんとうに良かったと思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s