[過去ログ] ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その19 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
80
(1): 2012/11/14(水)21:08:49.94 ID:xrasHfn6(5/5) AAS
>>75
現在は特に薬の多さの問題が厚労省等が把握し(元々知っていて無視してきた疑いが強いが)、問題にしている。

薬が少ないと問題はあるかも知れないが、その論理で薬を多くして良いということにはならない。

っていうか、あなたさっきから論点ずらし過ぎでしょ。悪いが、言うだけ言ってるようにしか見えない。
441: 2012/11/28(水)21:14:52.94 ID:n1eu1TyO(1) AAS
>>439
飲み続けても問題出にくい人がいるのはわかっていること。
そういう人じゃ無い多くの場合でも飲む頻度が低ければ当然耐性は出来にくいし。

俺も飲み始めて最初の半年くらいは飲まない日があっても何ともなかった。
454
(1): 2012/11/29(木)15:23:56.94 ID:GWOt587r(2/2) AAS
>>452
半年以上ですか・・・結構かかりますね
でも少しずつ改善されるのですね

あまり聞いたことない症状だったので同じ人がいて少し安心しました
512
(1): 2012/12/03(月)22:20:43.94 ID:/XHdKo4k(1/5) AAS
本当の離脱は数カ月後に出るので
ブログはまだあてにならない。
あと断薬するなら仕事を辞める覚悟でやらないと
後悔する。
681
(2): 2012/12/06(木)15:28:37.94 ID:O4sdJQp+(1/5) AAS
>生き地獄を見る。それが一生の間に出現する確率は50%程度

@ってどこに書いてある。 アシュトンマニュアル?
A減薬だけ(断薬無し)でも効果はあるのかな?
B出たときの治療法は?

断薬はきついよね?個人差あるけど。
700: 2012/12/06(木)18:08:06.94 ID:ry8AfZq8(5/13) AAS
>>697 君ちょっとおかしな人だね
通報してごらん
現行法下では絶対に罪に問えないよw
寧ろ君の脅迫的な表現や明らかに事実に反する書き込みの方が倫理的に問題だねw
859: 2012/12/09(日)00:50:44.94 ID:B4WFYoqj(1/3) AAS
>>854
薬止めたら体調よくなったって話を結構聞くから、
薬自体が悪影響になってることもあるはずなんだよ。
925: 2012/12/09(日)17:46:08.94 ID:gzyrDNct(2/2) AAS
ダメだこいつ
どうせ埋まるだろうから苛っとしてもマジキチさんにはレスしない方がいい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s